コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

おりょうさん

2021年01月18日 | バイク&ツーリング

坂本龍馬の妻「おりょうさん」のお墓が横須賀にある事をご存じでしょうか?

司馬遼太郎の『竜馬がゆく』は坂本龍馬を主人公に動乱の幕末を描いた時代小説、その中に「おりょうさん」の事も多く語られている。その坂本龍馬の妻「おりょうさん」の墓が横須賀にある事を知ったのはかれこれ15年前になるが訪ねる機会が中々なかった。と言うのも、入り組んだ狭い道路の先にある探しにくい場所のイメージがあってつい行きそびれていたのだ。R1200GSで行くほどの距離ではないし、シグナスX-RSではちっとかったるいそんな距離でもあった。ADV-150なら足としては打ってっけ、てなわけで今日も寒いのに革ジャン着込んでいそいそと・・・

 

 

信楽寺(しんぎょうじ) 横須賀市大津

 

 

 

 

 

 

「おりょうさん」の墓は大きな墓石ですぐに分かった。墓前で「竜馬がゆく」のおりょうさんの記述を思い出しながら合掌。

 

 

帰路は遠回りして葉山へ。今日は富士山が見えないので立石はパス、森戸神社へ立ち寄りコロナの収束を祈願。神社の駐車場が有料になっているではないか!オートバイは駐輪場があってそこは有料ではないが、今まで車でしか来ていないので有料になったのはチョッとガッカリです。

 

 

 

境内の海岸には石原裕次郎の石碑がある。

 

オートバイの気温計は8~11℃、寒い早く帰ろう~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称名寺の冬

2021年01月16日 | 写 真

横浜の昨日の気温は9℃曇り、今日は20℃快晴、明日の予報は8℃

毎日10℃も気温が変化するとは驚きです。

でも、この時季暖かいのは大歓迎です。

という事で、ADV-150でお気に入りポイントへ。

 

 

山門前の陽だまりでくつろぐ老人二人。

 

 

葉を全て落とした桜の木と枯れ草が季節感を漂わせている。

今日は予想以上に人出がありました。

サッカーをする親子。

ベンチで読書にふける初老の男性。

幼子と戯れる若い夫婦。

ベンチに腰掛けただただ風景を見ている人。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV-150で千葉

2021年01月14日 | バイク&ツーリング

アクアラインで東京湾を横断。

冬のツーリングは割合暖かい千葉方面へ行くライダーが多い、箱根方面は路面凍結が怖いですからね。海沿いは確かに暖かいが内陸部は寒いし路面凍結の恐れはある。久留里から大多喜へ向かう山中の県道は日陰は凍結防止剤の散布で路面がぺちゃぺちゃ、山間部なので日陰が多い。

 

 

木更津東ICで高速を降り久留里駅到着。

 

 

久留里の古刹を参拝。円覚寺、立派な鐘楼ですが老朽化が激しい

 

 

次なる目的地は大多喜。久留里から大多喜へ抜ける林道いや失礼県道、これは結構ワインディングが楽しめる約20km程の山間の細い道。部分的には二車線もあるけど林道さながらといった県道、それでも道中ゴルフ場の入口があった。流石はゴルフ場の千葉県、でもこんな山奥までゴルフやりに来たくない。

 

大多喜といえば大多喜城、しかし『緊急事態宣言』で休館。もう一つ大多喜の名物はタケノコと竹細工、駅舎の前には孟宗竹に無数の穴を開けて紋様を描いたオブジェ。

 

 

大多喜のキャッチフレーズ『千葉の小江戸』。

 

 

 

 

 

大多喜城は休館!(>_<)

 

 

 

    

高滝神社参拝。元旦ツーリングで毎年初詣に来ている神社ですが今年初めての参拝。

 

 

 

千葉の野菜は美味しくてしかも安い。

 

 

野菜のお土産です大豆、ニンニク、サツマイモ、干し椎茸、里芋。店で頂いた古新聞紙で野菜が傷まない様に包んで帰宅。

 

本日の走行距離200km

燃費45.9km/h

今日の感想 : ADV-150高速もワインディングも結構いけます。ベイブリッジとツルミツバサ橋の連結部の隙間が大きく口を開けているではないか!ヤバー挟まるー!と心で叫んでハンドルを握る手はフロント引き上げようと力んでいた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ駐車場

2021年01月12日 | 日 記

コストコは毎週火曜日と金曜日のジジババ・タイム。

今日はそのジジババタイムなので買い物に行ってきた。

駐車場の空きランプ(?)が設置されていた。

これは便利だ遠くから空いている場所が分る。

とは言っても駐車場はガラガラ。

 

年末はジジババ・タイムでも長蛇の列だったが、今朝のコストコは買い物客マバラ。

金沢シーサイド店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛

2021年01月10日 | 日 記

多くの国民は政府が発した『緊急事態宣言』に従い

外出自粛に努めいてる。

普段渋滞するはずの道路がガラガラ。

3連休初日のこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする