坂本龍馬の妻「おりょうさん」のお墓が横須賀にある事をご存じでしょうか?
司馬遼太郎の『竜馬がゆく』は坂本龍馬を主人公に動乱の幕末を描いた時代小説、その中に「おりょうさん」の事も多く語られている。その坂本龍馬の妻「おりょうさん」の墓が横須賀にある事を知ったのはかれこれ15年前になるが訪ねる機会が中々なかった。と言うのも、入り組んだ狭い道路の先にある探しにくい場所のイメージがあってつい行きそびれていたのだ。R1200GSで行くほどの距離ではないし、シグナスX-RSではちっとかったるいそんな距離でもあった。ADV-150なら足としては打ってっけ、てなわけで今日も寒いのに革ジャン着込んでいそいそと・・・
信楽寺(しんぎょうじ) 横須賀市大津
「おりょうさん」の墓は大きな墓石ですぐに分かった。墓前で「竜馬がゆく」のおりょうさんの記述を思い出しながら合掌。
帰路は遠回りして葉山へ。今日は富士山が見えないので立石はパス、森戸神社へ立ち寄りコロナの収束を祈願。神社の駐車場が有料になっているではないか!オートバイは駐輪場があってそこは有料ではないが、今まで車でしか来ていないので有料になったのはチョッとガッカリです。
境内の海岸には石原裕次郎の石碑がある。
オートバイの気温計は8~11℃、寒い早く帰ろう~。