伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。
先日、関西に行く機会があり、京都の清水寺に行ってきました。

銅マニアの私は、やはり「緑青(ろくしょう)」が気になります。
緑青は、銅の保護皮膜で銅の腐食の進行を防ぐだけでなく、意匠性の高い色調ですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『トコトンやさしい金属腐食の本』(日刊工業新聞社)※
好評発売中!

『原材料から金属製品ができるまで 図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)

『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)

『銅のはなし』(技報堂出版)

『身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)

『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
『ツールエンジニア モノづくりを支える金属元素 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、関西に行く機会があり、京都の清水寺に行ってきました。

銅マニアの私は、やはり「緑青(ろくしょう)」が気になります。
緑青は、銅の保護皮膜で銅の腐食の進行を防ぐだけでなく、意匠性の高い色調ですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『トコトンやさしい金属腐食の本』(日刊工業新聞社)※



『原材料から金属製品ができるまで 図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)

『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)

『銅のはなし』(技報堂出版)

『身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)

『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
『ツールエンジニア モノづくりを支える金属元素 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・