2021年5月26日(水)
かみさんが散歩に同伴するときは「あれは何?」「これは何?」と
やたらと虫の居場所を指さして教えてくれる。
初物のオトシブミやハムシを見つけてくれて大変ありがたいのだが・・・
時に、ほんのちょっぴり困ることもある。
今年は、小さな甲虫にターゲットをしぼってるからだ。
そうでなくても撮りためた写真がいっぱいで・・・
今日は、そんな甲虫以外から「カメムシ幼虫」を2種ほど
じっとしてくれてるから楽だし、かみさん怖いし、ついつい撮ってしまう。
大きさ15mmほどのコイツと

210506
同じくらいのコイツ

210525
え? タイトル?
何が『青と赤』だって?
そりゃあ、あ~た!
調べる気になりゃ、すぐわかるってことよ!
私も虫シロウトだからあえて言うけど
これくらいの低いハードル、元気なうちは自分でとばなきゃね!
そして、ハードルがドンドン高くなりゃ、下をくぐればいいっ!(何のこっちゃ!)
それぞれ「ルリクチブトカメムシ」と「アカスジキンカメムシ」の幼虫で
成体になると『青』と『赤』が特徴的なカメムシなのでありました。
かみさんが散歩に同伴するときは「あれは何?」「これは何?」と
やたらと虫の居場所を指さして教えてくれる。
初物のオトシブミやハムシを見つけてくれて大変ありがたいのだが・・・
時に、ほんのちょっぴり困ることもある。
今年は、小さな甲虫にターゲットをしぼってるからだ。
そうでなくても撮りためた写真がいっぱいで・・・
今日は、そんな甲虫以外から「カメムシ幼虫」を2種ほど
じっとしてくれてるから楽だし、かみさん怖いし、ついつい撮ってしまう。
大きさ15mmほどのコイツと

210506
同じくらいのコイツ

210525
え? タイトル?
何が『青と赤』だって?
そりゃあ、あ~た!
調べる気になりゃ、すぐわかるってことよ!
私も虫シロウトだからあえて言うけど
これくらいの低いハードル、元気なうちは自分でとばなきゃね!
そして、ハードルがドンドン高くなりゃ、下をくぐればいいっ!(何のこっちゃ!)
それぞれ「ルリクチブトカメムシ」と「アカスジキンカメムシ」の幼虫で
成体になると『青』と『赤』が特徴的なカメムシなのでありました。