私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

海・里・山のナメクジたち?:殻ごもりたち番外編②

2021-09-25 18:00:02 | 他の無脊椎動物
2021年9月25日(土)

今日は、海・里・山にいる3種の「~ナメクジ」について

まず、海にいるのは
ウミナメクジ 15mmほど

20210723

「ナメクジ」という名がつけられてるけど、アメフラシ科なのでナメクジではない。


特技は、「塩分に強い」こと。
そりゃ、海の中のアマモ場にすんでるからね~!

そして、「変幻自在に体型を変化させる」こと。

触角を4本出して前進してるかと思いきや


まるでヒラムシかのように体を平べったくしたり


壁にぶつかり、触角をひっこめ、ハッピーターンみたいになる。


弱ってきたのか? 棒状になり触角を下げる。


弱点は、陸で闘えないことだっ!


続いて、里にいるのは
チャコウラナメクジ  30mmほど

20210920

コウラナメクジ科だから背中に貝殻の名残りを残してる。


空気呼吸のための孔は、常に右側にある。
「私の私の彼は~左利き~」なのに対し、チャコウラナメクジは右利きなのかもしれんな?

外来種で、アメリカ軍の物資とともに1950年代に日本に進駐してるという。
在来のナメクジたちよりも繁殖力・防衛力など強いみたい。
「日本の侵略的外来種ワースト100」に選ばれてるくらいに。

弱点は、塩だ!
(砂糖でもいいけど、費用対効果では劣るな!)


最後に、山にいるのは
ヤマナメクジ  150mmほど

20210811

でかい!
とにかくでかい!

在来種なのだが、ダークダックスが歌った「雪山賛歌」のごと
「俺たっちゃっ町には住めないからに~♬」と
俗世間を見放した屈強な山男みたいだ。
もちろん寡黙だ!

弱点は、開発と塩だ!
(砂糖でも・・・そりゃもうええってっ!)

さあて、海・里・山・・・どいつが強い?
(「全部弱い」「比べられない」も大正解!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズモマイマイと・・・:殻ごもりたち⑥

2021-09-24 16:56:02 | 他の無脊椎動物
2021年9月24日(金)

イズモマイマイ  殻径5cmほど

20210908

市内山間部の公園を知人と夜散歩中、サクラの幹にいた。

・濃い茶褐色の殻の大型カタツムリ
・軟体部に走る太い黒い縞と周辺のまだら模様

イズモマイマイの特徴がしっかり出てる個体かもしれない。


主に、中国地方や四国北部に生息するらしい。


水道管なのだろうか?
金属のパイプにはりついてるヤツもいて・・・


コイツ、殻が割れてる・・・
セトウチマイマイではなかなか割れてることないから気になって・・・
試しに持とうとしたら・・・

あまりの殻のうすさ・もろさにたじろいでしまった。
図鑑をながめてただけなら気づかんかったわ~っ!
実体験は必要だよね、子どもたちにもやさしく触らせてやりたいもんだ。


トイレにもいて


コイツの殻にもひびが入ってるな!

と、そのすぐ近くに・・・
「やった! 1cmほどの幼体みっけっ!」
成体ばかりで、まだ一度もイズモマイマイの幼体を見たことがなかったもんっ!

知人にナイショでパチリ!


「ん? 何だこれ? ・・・・・・ 画鋲じゃんっ!」
ガビョ~ン!

悪いことはできんよになっとるわな~っ!

私が「全集中で画鋲を撮影」してたことは、知人にはもちろんナイショのまんま・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロオオアリとササキリ:ウソップ物語

2021-09-23 17:15:57 | ハチ・アリの仲間
2021年9月23日(木)

それは、ミヤマキケマンが可憐な黄色い花を咲かせてから1ケ月ほどたった頃じゃった。

ミヤマキケマン

20210510

山道に翅のある大きな黒いアリがいて・・・

クロオオアリ メス 20mmほど

20210615

「なんだ? このハチは?」と、思うくらいでかい。


よく見ると、アリだ。
手狭になった巣から追い出されたメスのアリだ。
触るのが恐いほど、凶暴な大アゴをしてる。


これから共に追い出された雄アリとともに新たな巣作りをして、新女王として君臨する未来が待ってる。

近くにはすでに翅を落とした雌アリらしきのもいて・・・


雄アリと浮かれて「翅ムーン」旅行をしてる訳でもなさそうだ。


一方、9月、キリギリスの仲間のササキリがクズの葉の藪にいて・・・

ササキリ メス 30mmほど

20210913

身重だ。
産卵管もしっかり延びてるし、これから安心安全に子が育つ所を探して産むんだろうな。


決して、怠けて夏を満喫してたわけじゃないもんな。


「アリとキリギリス」
どちらも未来の子へと命をつなげるため
それぞれ、わき目も振らず生きておられましたとさ・・・

何の役にも立たん物語 おしまいおしまい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中秋の名月」に安物デジカメで・・・

2021-09-22 17:34:23 | 日常
2021年9月22日(水)

昨日は「中秋の名月」と呼ばれるほぼ満月の日。
月の満ち欠けの周期は、約29.5日。
だから、年に12~13回は満月の日があることになるよね。

その中で、とりわけ「中秋の名月」と世間をにぎやかせるのは、農業と深い関わりがあるからだという。
ちょうど収穫の喜びと時期が重なるからだろう。
過ごしやすい夜に明るく照らす満月の下、祝いの宴もきっと楽しかっただろうね。
別名の「芋名月」からもそのことが感じられたりもする。

さて、今年はそんな名月に、安物10倍ズームデジカメで挑んでやろうではないか!

2年前も似たようなことをして、かみさんにあきれはてられているからね👇
つきがないから月をとるの巻

な~に、今年は一味違うのだ。

3日前の夜、つまり十三夜月から準備をはじめるという周到さ。

友に教えてもらった通り、露出を目一杯のプラスに、ISO感度を最少の80に
ストロボを強制発光に、後はズームを最大にして・・・
十三夜月をパチリ!


まだまだ下手くそやけど、デジカメの機能もろくに知らんままの撮影にしては上出来だ。

一昨日の夜も、玄関を出て・・・
小望月(十四夜月をこのようにいうらしい)をパチリ!


上出来とちゃうか~!
10倍ズームしかない接写専用デジカメでこれだけ撮れれば・・・

さあ、いよいよ昨夜。
あとは、待望の「中秋の名月」を撮るだけだ!
きっと、かみさんの信頼も少しは取り戻せるに違いないっ!

あっちゃ~っ!


厚い雲に阻まれて・・・・・・チックショ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ2種、そして季語「蟷螂」との葛藤

2021-09-21 17:07:38 | バッタ・コオロギ・カマキリなどの仲間
2021年9月21日(火)

コカマキリ  40mmほど

20210917

裏の荒神社の蕗野原近くを歩いてると、ピョコンと飛び出してきて・・・
そそくさと隠れようとするから首根っこをつかまえて・・・
明るい所へ置いた。

前脚の赤丸()で囲んだところに、はっきりと黒と白のデザインがある。


コカマキリで間違いなさそうだ。

少しばかり逃走を試みて、観念したのか・・・


「闘いまっせ~っ!」と、じっと威嚇のポーズなんだろうなあ。

なんとなく間が抜けてるような顔つきのような気がせんこともない。



オオカマキリかな?  70mmほど

20210919

チョウセンカマキリかもしれない。
つかまえてないし、細部をキチンと確かめてないのでわからない。

笹原にいて


「しまった! 見つかっちゃった!」とばかり


暗い方へ暗い方へと、逃げてく。


どうやら、飛んで逃げてくのは得意ではなさそうだ。


私の「カマキリ」に対するイメージは、上に書いた通りなんである。

鈍くさくて、素手でつかまえやすくて、前脚の鎌という武器も人の手にかかったら痛くもかゆくもない。
コイツらが虫をつかまえるときも、とても慎重そうにみえる。
さほど補虫率も高くなさそうにみえる。

スズメバチたちのような攻撃性も毒もなく、シオヤアブなどの大型アブとかオニヤンマたちとかのような敏捷性もなく・・・

一方、書籍やネット上での『最強の昆虫ランキング』なんてのに、カマキリは必ずベスト10入り。

俳句の世界でも『蟷螂(とうろう・カマキリ)』は秋の季語。
・前脚で虫をつかまえムシャムシャと食う。
・交尾後にオスはメスに食われてしまう。
なんてのが、まず大概の歳時記に書かれてて・・・

幼稚で短絡的な観察とイメージだと笑われるかもしれんけど・・・
私にとって、カマキリは『もっと弱っちくて鈍くさい虫』という気がしてならんのんである。
ハリガネムシにもあやつられ、水死させられてしまうしなあ・・・

夏井いつきさんの『よ句もわる句も』の今月末までの兼題が『かまきり』
どないしょ?
噛み合わぬまま投句するんかなあ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする