Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

創食家 縁

2014-11-09 | 旅行
恩納村などホテル近くは観光客しか行かないお店が多く地元人はやはり名護のお店とタクシーなどの方々の話を聞いて、1日くらいは地元の人が行くところのお勧め店に行ってみる事にしました。ホテルからはブセナまだ先になるので、往復7000円位でした。ホテル近くは夜が早い!!
沖縄でしか食せない「ヒージャー(山羊)の刺身」~泡盛に合う
お店のお姉さん一押し「もずくのペペロンチーノ風」~これかなり美味しかったし、はまります。なんと結構なボリュームで580円。家でつくろうと思う

「ローストビーフとマッシュポテトの寿司仕立て」このお店教えて頂いた方がよくオーダーするらしい。くらブラックは普通ちょっと高いけどボトルで安かったので・・

お隣さんから、普通の白「くら」(ボトル)、料理も魚やパスタとか、お互い交換したりとか、かなり話も盛り上がり楽しかったです。出会いがあるのっていいですよね~
創食家 縁
住所 沖縄県名護市東江5-19-15 2F   (17:00~翌1:00 )
TEL0980-54-5655


マングローブ カヌー

2014-11-09 | 旅行
青い洞窟やダイビングかカヌーかと迷って沖縄らしいマングローブカヌー・・・ダイビングは他でも経験あるし、前日予約でOKだったのが、こちらのみでした。
必要なものと言われたものは、着替え、サンダル(川にそのまま入るので)、水、タオル、帽子
おしりが少し濡れるので着替えが必要かも。私達は下水着で短パンを着用だったので着替えせず帰りました。むぎわら帽子は貸していただきました。タオルは必要なかったです。海に出るのもありますが、そちらは3時間。今回は1時間30分のコース。

二人とも元テニスクラブの体育会系~早すぎる私達で年配者と子供とまわりがスローなのが難しかった。次の日二の腕にきました。写真ですがカメラや携帯、貴重品はロッカーに入れるようになっています。写真はスタッフの方が撮影し、CDで配布してくれます。

やんばる・クラブ」沖縄 シーカヤック・マングローブカヤック

秘境「カフェ山甌 (カフェ ヤマガメ)」

2014-11-09 |   〃  (東京23区外・横浜等)
やんばる森中だから、ナビ検索も不明に・・・・道が細い上に状態が悪く、本当にこんなところにお店があるの?! と何度か引き返そうかと心配になりましたが、無事に到着!いやー熱帯雨林ジャングルです。川のせせらぎに鳥の鳴き声、まさにやんばるの自然あふれる場所です。
こちらではカレー(ドリンク付~シークァサージュース)をオーダーし、自家製天然酵母のスクガラスピザ(スクガラス<小さい魚の塩漬けピザ>)をシェアしました。



ショップもあって、地元のガラス工芸品やアロマオイル、手ぬぐい、CD等ありました
私達は薬草酵素にひかれ・・・1本1300円位だったと思う


カフェ山甌 (カフェ ヤマガメ)」今年いっぱいでリニューアルらしい 今後宿・温泉・カフェなのかは未定
住所 沖縄県国頭郡東村字高江86
0980-43-2624 坂降りて行くと携帯電波は通じない


ジ・アッタテラス クラブタワーズ のbar

2014-11-09 | 旅行

「ライブラリーラウンジ&バー」のティータイム 14:00~16:00カクテルタイム 17:00~19:00は宿泊者FREEタイムです。
昼間はレンタカーで動きまわってるので、夕方のカクテルタイムめざし車で帰ってきて、一息ついて夕食に行くのが流れでできてます。こちらはやはりゴルフ場という立地とちょっと観光スポットからはずれているので、前に宿泊してたホテルより年齢的に落ち着いた感じか。そうかと思えばゴルコン旅行?という男女8人位の20代クラスもいましたよ~。
ウィスキーや泡盛など、お酒の内容も違い私達的にはこちらの方が嬉しい。
スコットランド スペイサイド地方の「The Glenlivet グレンリヴェット」と「The Macallanマッカラン」のロックばかりオーダー(ウィスキーは他にシーバスでした)。