Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

映画「世界一美しいボルドーの秘密」(RED OBSESSION)

2014-11-13 | 音楽・映画・本
先日ラフィットを飲んだばかりで、なんと複雑・・・

最近、ボルドーが高すぎると思ったらそういう事だったのね~というドキュメント映画。今年のプリムール(予約)紹介がきてみると、なんと10万以上は軽くいってた。他のシャトーにしても笑ってしまって、ゴミ箱へ。
1時間20分だからよかったものの途中から、なんだ中国のプロパガンダ映画なのかぁ!?(中国での公開予定はない)って、あと30分続くようだったら帰っていたかもって言ったらダーもそうだったらしい笑
ただ、中々観れないメドック、サンテミリオン1級シャトーのテロワールなどが観れるのでそれは◎
13億人の国にふさわしい?豪快な話が次々と登場。
 ▽2008年のラフィット・ロートシルトを80箱現金で購入した人。
 ▽1945年のムートン・ロートシルトを1本2万4000ユーロ(約330万円) で1箱注文した人(結局1本しか売ってもらえなかった)。
 ▽オークションで気に入ったワインを1本150万ドルで競り落とす人。
 ▽フランス風のシャトーを中国に建ててしまった人。
ただ、2012年頃から瓶だけラフィットで中身を詰め替えたものが出回り、本物との区別がつかなくなった。10本のうち9本が偽物だと言われるまでになり、ラフィットの空き瓶が1本500ドルで取引されたという。
映画『世界一美しいボルドーの秘密(RED OBSESSION)
製作年 2013年
製作国 オーストラリア・中国・フランス・イギリス・香港合作
シネカノン系のミニシアターで上映。ナレーターはラッセル・クロウ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿