![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/725ce90c1c140a8b4fe9b6927492fee9.jpg)
久しぶりにお惣菜パンを。
ハムを巻き込んだ生地に炒めたオニオン、チーズを散らして焼成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
レシピ本をみて作ったけれど、このパン生地、すごくおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お惣菜パンって、生地がイマイチな味が多いのに、このパンはやっぱり生地もおいしい。
当然ながら、2日目でもふっくら。
参考にしたレシピ本はコチラ。
![]() | パンづくりテキスト |
クリエーター情報なし | |
柴田書店 |
辻の先生の本です。
スクーリングで教えてくれた、K先生の著。
通信教育のパンレポートの添削も同じくK先生です。
この前、ロールパンのレポート添削が届きました。
ものすごく丁寧な添削で、慌てて教科書開いてお勉強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
また復習しなくっちゃ。
今回は成形したパンといえども、生地作りはHBにお任せしています。
家に帰ってから材料をセットして、スタートボタンを押したら1時間で生地が完成してしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
捏ねから自分で全部するのもそれはそれで楽しいし、もちろん私もするけれど、
時間のないときにはやっぱりHBが便利。
すごい機械だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/1451150586beff1522396249e94284de.jpg)
ちょっと焼き色がキツイので、次回は温度を調整してみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ランキング参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓ ココをクリック☆
![にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ](http://food.blogmura.com/pan_homebakery/img/pan_homebakery88_31_rainbow.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)