お休みの日のごはんです。
やっぱり和食がおいしい
私はあまり魚が好きじゃないけど、たまになら、、おいしい
あ、シェフはダンナ様です
そして、瀬戸内で育ったからずっと普通だと思っていたけれど、
いいだこの煮付けって瀬戸内特有なのを知る。
スーパーに普通に いいだこ 売ってます。
イオンとかでも。
地域特有なものって小さい頃はあまり気付かないけど、
最近はケンミンショーとかもあるし、あぁ!!ってことがあります。
普通だと思っていた食べ物も、地域特有だったりとか。。
そして、この前ケンミンショーでしていたネタ(食べ物じゃないけれど)、
「とりのこ用紙」 ってわかる人、、いるのかなぁ。。。
普通の言い方だと思っていたのに、違うことが判明。
ちなみに、ダンナ様は「とりのこ用紙」のことを「ビー紙」 と言うそうです。
私にしたら なにそれ? みたいな
*ちょっと追記。。
ダンナ様よりクレームが
「ビー」はカタカナとは違う!! と。。
B5とかB4とかの大きさの単位で、B1より大きな B全紙 という意味のB紙だそうです。。
しかも「とりのこ用紙」めっちゃバカにされたーーー
でもとりのこ用紙の意味はわからなーーーい
ちなみに、標準語なら 「模造紙」 になるみたいです
小学校の時に新聞とか発表のまとめとかを書いてたでっかい用紙です
「模造紙」のこと、こんな呼び方してる!!ってありますかー???
ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。
↓ ココをクリック☆
にほんブログ村
ありがとうございます
akiさんのだんな様って本当にお料理上手だしお料理好きなんですね
和食私大好きなんです
それにお魚も大好き♪
イイダコの煮付けは食べたことがありません
プリプリしていておいしいんだろうな~
とりのこ用紙?ビー紙?
聞いたことないです
模造紙なら普通に言ってましたけどね
皆さんはどんな呼び方されているのかな?
ぽちっ^^
私も魚はあまり食べないんだけど、このお休みの日の夕食
隣にお邪魔して食べたいです(笑)
ビー紙もとりのこ用紙?も初めて聞きました!
色々普通と思ってた物が違うんですね~
面白い
この前、ロールケーキに使うのに、お店で「ざらばん紙」ありますか?って聞いたら「わら半紙」ですか?って聞かれてしまいました
なんか、ざらざらしてるからざら半紙だと思ってたんですけどね^^;
ぽちっと☆
私の住んでるところでは、
『模造紙』=『がんぴ』
って呼んでます。漢字で書くと『画皮?披?』
地方によって、いろいろですよね~~!!
パン作り、頑張ってますね!!
私もUPこそ、サボってばっかりですが、
焼いてますよ~~~~!!!
気が向いたら、また更新しますわ・・・アハハ~
このお魚の名前、akiさんのところではなんて呼びますか?
地方によって魚や物の名前の呼び方違いますよね~^^
とりのこ紙もB紙も初耳です。
最後までどんな紙かわかりませんでした。
しかも、お抱えシェフが作ってくださるなんて、姫ですね(★▽★)笑
旦那様が作れると、
病気のときとか安心ですね~(*^^*)
とりのこ用紙
ビー紙
どっちも???でした(笑)
私は普通に模造紙って言ってました(^^)
カワハギおいしそうですね~!
ダンナ様、素晴らしい腕前!
レンコンもインゲンもついていて
豪華
いいだこの煮つけはやっぱり普通には
食べないかな?
でも関西に来て、「蒸しだこ」より
「湯だこ」がおいしいということを
知りましたよ^^。
とりのこ用紙???(笑)
ビー紙も初耳です。
面白いですね~。
応援にきました★
和食、いいですよねー!
私も和食が一番好きです
やっぱりイイダコは瀬戸内特有なんだろうなぁ。
こっちに来られることがあれば、ぜひ!
あ、普通に模造紙なんですか…。
いつもありがとうございます
模造紙は普通に模造紙なんですね。。。
ざらばん紙、言いますよ!!
あの小学校とかで使ってる紙ですよね?!
そういわれてみれば、ざらばん紙なのかわら半紙なのか・・どっちなんだろう
いつもありがとうございます
がんぴっていうんですね~
やっぱりいろんな呼び方ありますね!!
okuさん、更新待ってますよ
きっと更新が間に合わないくらい焼いてるだろうなーとは思ってましたけど