★京都の二鶴工芸さんの金彩工芸の9枚のお皿のセットを買いました。


綺麗なお皿が9枚入ってますが、1枚から買えますので二鶴工芸のオンラインショップを覗いて見て下さい。

★2度目を、読んでる「風に立つライオン」で印象に残った言葉②、
〇病気でも心は僕よりも健康な現地の少年の事
〇「がんばらない・諦めない・夢を捨てない」、神様と人が助け合う
〇誰かのせいにしないと耐えられない悲しみって在るんだよ
〇ブロ友さんとこの本に付いてコメントを交換しました。
リコ:「助ける側から助けられる側に変わる時が有ると思います。
リコの場合は老境だと思います。
貴女はまだ若いので助けると助けられるのONとOFFの切り替えが重要ですね。」
返信でピエリナさんはヘルマン・ホイヴェルス神父の『人生の秋に』の一節を紹介して下さいました。余りにも文章の内容が素晴らしかったのでこの本をアマゾンに注文しました。

言葉を知っていることと実践できていることは隔たりが大きいので常に自分の行動を見直しなければいけない。
4日前の「知識と経験を通した智恵の引出し①」のブログを参考にして下さい。
★元旦のおせち

お酒類はチリワイン、賀茂鶴、久保田です。
とつくりと盃(鳥獣戯画の絵)とふくら雀(香立て)は京都オンライン工芸展でお正月用に買いました。
高野山・三宝院の線香です。

新阪急ホテルの和洋中の二段重です。
★ブロ友さんの情報でポケモンのミスド福袋3000円をゲット。
2日の朝一番にお店に行き買えました。

自転車の荷台に納まる福袋。寒い朝でした。
友人も孫が来るからとピカチュウのドーナツと福袋を買いに走りました。
大阪のおばちゃん二人の新年初走りです。

トートバッグ、手帳、ポーチ2、マスキングテープ(流行っているので前から使いたかった)、カレンダー、ドーナツ30個分の引換券。
★暖房のオイルヒーターのデロンギの買い換え、
20年以上使っているデロンギが経年劣化で上手く働かないので
買い換える事にした。
右側800w(350+450w)を回収してもらい、1200w(500+700w)をオンラインショップで3割引で買えました。

本年も「リコの文芸サロン」を宜しくお願いします。
