リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

稲畑汀子先生、高浜虚子のお孫さん

2022-08-03 | 心に問うこと

                                                        

2022年2月27日に稲畑汀子先生がお亡くなりになりました。


最近、稲畑汀子先生の温かいお人柄を語るエピソードをよく、新聞で読みます。

 リコは2018年3月4日に虚子記念文学館に4月の吟行の下見に行きました。の時に図らずも、稲畑先生にお会いしました。その時のことをブログに書いていますので再掲します。

★★2018年6月23日初出★★

虚子記念文学館・・・兵庫県 芦屋市平田町8-22

・・・笑顔の存問・・・

 芦屋市の虚子記念文学館へ3月3日に4月の短歌の吟行の下見に行きました。その時に、偶然 に稲畑汀子先生にお会いしました。

稲畑先生は高浜虚子の長男さんの娘さんで虚子の孫にあたる方です。現在はホトトギスの名誉主宰となっておられます。

虚子翁は100年ぐらい前の俳人で子孫の方は分からないと私は思っていましたから、後日、あの素敵な女性が虚子のお孫さんの稲畑先生と知り大変に驚きました。

俳句は存問(そんもん)の詩と言われて相手の安否を問う事がとても大切な決まり事だそうです。

3月3日はホトトギスの句会が午後から在り、皆さん早めに来て作句をして見えました。

私が虚子館の庭に立っていたら稲畑先生が中から出て来られ、にっこりと笑いかけて、「いらっしゃい」と言って下さいました。私は俳句でなく短歌をしていて、来月の吟行の下見に来ましたとドギマギして言わずもがな返事をしてしまいました。

後日、あの素敵な女性が稲畑先生と判り、その時の感動を短歌にしました。

虚子翁の孫に会ひにき「いらっしゃい」と声かけくれしよ稲畑女史は     涼風

○ホトトギスの稲畑汀子先生の包み込むかの笑顔の存問


 2018年6月23日 初出






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新の効用

2021-12-01 | 心に問うこと
下の英文はリコの20年前(2000年1月)の覚書です。
この頃はいつも英文で思い付いたことを書いていました。
この様に少しでも努力をしていれば、20年もあればそれなりの処世術が身に付いたと思いますが、それは世の中があまり変わらない前提が必要です。

コロナパンデミックですっかり世界が変わり、自分の人生の見通しがきかなくなりました。温故知新はむつかしい時代に成ります。

2021年はタイムワープの様な時代が襲い、終戦後(1945年)に戻り、何もかも無い中から再び生き直さなければならなくなると思います。
思いやり、助け合いがそんな時代を生きていく糧になります。
You raise me up and vice versa.

助け合うと言っても人の関与を嫌う人もあるので自分の物差しで測り過ぎないように、ご縁に従いましょう。

他者に関わり合うばかりでなく、自分自身の体力、気力を少しでもアップして良いオーラを放って自分の回りに良い磁場を造ることも助け合いの1つです。

長引く自粛生活で運動不足、人に会わない、電車バスに乗り出かけない等の弊害が心と体にどう現れるかまだわからない。

★The Pilgrimage(天路歴程)
Your cells know your own way of life, timing of change, and pace of growth.
あなたの魂の内奥はあなた自身の生き方、変わる時節、成長の速さを知っている。

Listen to your inner voice in the recesses of your heart.
魂の奥底の声を聞きなさい。

Everybody has it own process of finding yourself. Don't be rash.
誰でもその人に合った自己発見の道筋がある。急がないでください。

★Trinity(三位一体)
We derive knowledge from books, and wisdom from experience.
私たちは本から知識を、経験から智恵を得る。
We have to learn from the passage to time, from our own experience,
from watching the experience of others.
時の流れ、自身の経験、他人の経験から学ばなければならない。
Ideas derived from conversation,
observation, and experience are more valuable and vital, than those from
books.
対話、観察、経験から導き出された智恵は本から得た知識よりも貴重で命に溢れている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の味

2020-07-27 | 心に問うこと
リコは1974年にアメリカに英語留学をしました。当時、お洒落な飲み物だったコカ・コーラは「コーク、This is it.」 と宣伝されて、赤地に白の「Coca Cola」 のロゴがなんともお洒落で憧れの飲み物でした。



ご当地コークが販売されていると最近聞いて友人たちに発見を依頼しましたら、もう10本を超えるコークが届きました。主なものは左から、茨城県の水戸市の梅の名園偕楽園、2本は鈴鹿サーキット、奈良は鹿、京都は金閣寺でノンシュガー・カロリーなので頭が黒色です、名古屋は金のシャチホコ。甲子園と大阪城は到着待ちです。

リコが46年前(1974年)にアメリカで撮った写真を紹介します。


ロサンゼルスのディズニーランドの入場券、


ニューヨークのツアーのパンフレット。週末旅行でカナダのナイアガラの滝、モントリオール、ボストンのハーバード大学にも行きました。
8冊の写真アルバムがあります。

サンフランシスコからバスでラスベガス、シャイアン、シカゴ等に泊まり、1日置きにオーバーナイト・オン・バスでバスの中で眠り、1週間かけてニューヨークに行き、英語学校に入り、ホームステイも経験して、帰りは南寄りのルートをバスで1週間かけて西海岸に向かい、セントルイス、グランドキャニオンに立ち寄り、ロスアンゼルスから帰国途中にハワイに寄りました。

 
ニューヨークのリバティ島に建つ自由の女神を結ぶ船の中から1974年のツインタワーです。27年後(2001年9月11日)に旅客機が乗っ取られてタワーに飛び込んで2棟とも崩落するなんて今でも信じられないアメリカ同時多発テロでした。


自由の女神とツインタワーです。


1974年にワシントン・DCのツアーで訪れた、アーリントン墓地の第35代ケネディ大統領(1917~1963年11月22日)のお墓です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きぼうの桜

2020-04-07 | 心に問うこと
リコは今まで今日、明日の命を心配したことは在りませんがコロナウイルスは高齢者は罹りやすく、重症化しやすいのでリコ夫婦は高齢者なので一層、気を付けないといけません。



大阪府の寝屋川市に若田宇宙飛行士と約8ヶ月間宇宙を旅した種から育った桜、「宇宙(そら)桜」が高知県仁淀川町の好意で2月に打上川治水緑地に植樹されました。コロナ禍で植樹の式典は中止に成りましたが、今、ひっそりとしかし、ハート型の花壇に凛と立っています。

《復興や希望のシンボルとして》


案内板には、
「この桜に祈りましょう。
美しい地球星の上で、
生きとし生けるものが
平和に暮らしていけることを。」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦の納め札

2020-03-25 | 心に問うこと



リコが四年前に逆打ちをした四国巡礼でいただいた100回以上お参りした人が使われる錦の納め札をいただいたことを思いだし、写真を撮りました。
いきさつは門前で佛画を購入したときにご縁だからと写真の錦札をくださいました。




今、goo友のtomokoさんが逆打ちをしてみえ、そのブログを楽しく拝見していますので自分がお参りした時を懐かしく思い出しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする