リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

京都市のしょうざんリゾート京都

2024-09-29 | Grace百
9月25日に京都市の
鷹峯の吉野太夫で有名な常照寺。
天下の名妓といわれた二代目吉野太夫(1606-1643)は本阿弥光悦を介して、常照寺の日乾上人に帰依した。

境内にある吉野太夫のお墓です。





木々がうっそうと茂り、山奥感が有ります。

茶席「遺芳庵」の丸窓の下辺が丸くないのは、まだまだこれからの精進を意識する為の心積もりを表しています。

お抹茶とお菓子、光悦堂「御土居餅」。


これが大変に美味。

 この後に本阿弥光悦で有名な光悦寺に行きました。
本阿弥光悦は文化、芸術の大御所とのイメージがありますので、一度、光悦寺に行きたいと思っていました。
鷹峯は京都市内より200m位高台にありますので、市内が見下ろせます。


本阿弥光悦のお墓。
白い綺麗な菊が印象的でした。





松野醤油、



金山寺みそとしば漬け。
しば漬けは茗荷など種類の多い材料で創られて、他の店より凄く美味しい。
もっと沢山買えばよかった。

ランチはしょうざん庭園の中華レストラン、「楼蘭」

金閣寺の北800mに有り、小高い丘の上で、涼しいです。
レストランもたくさんあり1日遊べます。

 この中華レストランで20年前に56歳で亡くなった姉と30年くらい前に行き、お店は代わっているでしょうが絶品の中華を食べた思い出が在ります。




フルーツ盛りの豆乳プリン。


海鮮味の炒飯


蒸し物、小籠包など。黒い器の中はかしわです。

揚げ物が2種あったけど、写真を忘れました。


ホタテの野菜入りスープ

帆立、まぐろ、焼き豚。

広大な自然の中の食事は相変わらず美味しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市の元離宮・二条城見学

2024-09-22 | Grace百
大阪に住んで40年になりますが、まだ二条城に行ったことがないので
9/20に行ってきました。

事前予約が必要なので、8月24日に予約しましたが、9月20日は37度の猛暑日になった。
見学には事前予約が要りますので要注意です。

二条城は1603年に徳川家康が天皇の住む京都御所の守護と将軍が上洛した時の宿泊所とするために築城した。
1788年、市中の大火で本丸御殿などが焼失。1893年桂宮御殿を移築して、現在の御殿となっています。木造のこじんまりした、台所、便所等がある居宅ですが、襖絵が豪華絢爛で庶民の私には落ち着かない住居となっています。


上空から見ると、本丸御殿(写真上)は内堀に囲まれてますね。


元離宮二条城の入口の案内パネル。


二条城は外堀が有り更に内堀に囲まれた、居住スペースの本丸御殿は1893年に桂宮御殿を移築したものです。
外は37度の猛暑ですが、中はクーラーも無いのに涼しいですよ。



門の奥にみえるのが二の丸御殿。


1867年に大政奉還がなされた二の丸御殿の大広間、一の間。
一段高い所に江戸幕府15代将軍徳川慶喜が座り、在京諸藩の重臣を集め、大政奉還の意志を表明した。
ここには今は人形でその様子が展示されていて、30名程の重臣方が居並び、それぞれの膝前に扇子が置いてあったのが印象的でした。


本丸御殿の玄関。


やはりお城の内堀に守られていますね。


本丸の門を出て、振り返ると大きな堀に囲まれた。本丸御殿。


和楽庵で冷抹茶と麩饅頭で一休みしてから、二の丸御殿を見学しました。


二の丸御殿の入口。

絢爛豪華な唐門。



事前予約なので9/20は猛暑で37度、こんなに暑いとは思わなかった。
外は暑いけど建物の中は涼しい。


★ランチはお気に入りの三条京阪の「はりまや」

インドの「青鬼」と言うビールで暑さを振り払う。


生麩とブロッコリーの青柚子風味。


早々と松茸の土瓶蒸し

はも、松茸、銀杏


刺し身はいつも、おいしいね。


2杯目のビールは  
ブルックリンラガー。
ビールのメニュー。


秋の虫かごをイメージした、八寸。


籠の蓋を取ると、

焼き八寸。
田楽風グラタン、栗入り白和え、梨とトマトの紅茶ジュレ掛け、ホタテ南蛮漬け、こんにゃくの田楽、トリフ入り松風。
和洋が季節の食材で上手く配置してあります。


虫かごに見立てた容器が季節を感じて、見事です。


銀杏饅頭


むかごご飯に赤だし


デザート
カシュー生麩、ハチミツソース掛け。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行の休眠口座に

2024-09-16 | Grace百
銀行口座は10年以上、動きがないと休眠口座扱いになります。
昔、私が銀行に勤めていた頃は残高が千円以下が休眠口座の対象でした。

私はりそな銀行に16年使わない口座が有りますが残高は7500円あるので休眠口座にはならないとは思っていましたが、規則が変わり、私の口座は休眠になり、りそな銀行では解約しないと残高を引き出せませんでした。


休眠口座になる仕組み。
三菱UFJ銀行の場合。

今の銀行は手続きにハイテクですね。
畳3畳くらいの大きさの部屋で、本部の人とパソコン越しに話をします。
私は首掛けマイクを付け、zoomのようです。

首掛けマイクのイメージ。

パソコンの前に通帳、カード、身分証明証を置くとパソコン越しに写真を撮っているようです。
次に左の10段の引き出しの9番目から口座解約書を出してくださいと指示される。
その用紙に必要事項を書くと左手の緑のファイルに入れてくださいと指示、さらに、必要書類がプリンターから出て来て、それもファイルに入れて下さいの指示。
次にチャイムを押すと銀行の人がドアから入ってきてファイルに入った手続き書類を渡す。
ロビーに出て呼ばれたら解約手続きが終わりました。

★2001年9月11日のアメリカ同時多発テロが
   「映像の世紀」
 バタフライエフェクト
でNHKで放映されました。



3000人もの被害者。

再放送は、




 アメリカの同時多発テロで息子さんを亡くされた、住山一貞さんが出演されていました。

私の本『リコの文芸サロン』p174とp186で紹介してます。(2021年11月30日のブログでアップ)

 行ってやらねば  涼風
未曾有の事件なりしかツインタワーにハイジャックカーの飛行機突つ込む

瓦礫から一片の指唯一の「遺体」と右の親指届く

崩落に遺骨は指の欠けらのみ三十四年の命の軽し

マンハッタンの空に漂ふ息子の魄(はく)「行ってやらねば」と父親うめく

吾が息死亡理由は「殺人」の死亡届を握り締めたり

三人の幼児(をさなご)の父を奪いたるテロの真相闇の中なり


 住山一貞さんの長男の陽一さんは9・11アメリカ同時多発テロ事件の犠牲者です。享年34。
息子さんの「遺体」として右手の親指の一片だけが戻ってきて、検視官から「凄まじい高熱により体の残りは蒸発した」と言われたそうです。そうであれば、息子はニューヨークの街の空気の中に漂っている。
-----「行ってやらねば」との思いで。ニューヨークの9月11日の追悼式典にはほとんど毎年、住山さんは出席された。



住山一貞が出版された歌集『グラウンド・ゼロの歌』から、
 死亡届
死亡理由「殺人」とある宣告書訳し終へれどしばし届けず  住山一貞

立ち会へねば棺に納むを託したり愛犬の写真と「日本国憲法」


憲法に保障された「基本的人権」
 住山さんは基本的人権を守る「日本国憲法」を棺に納められた。
胸が痛みます。

 テロにより人の一生が指の一片で終わるなんて、あってはいけないことです。



★男性目線と思考
女性ばかりに囲まれて生きていると(逆もしかり)、視野が固まりやすい。
短歌をしてるもう1つの利点は、
男性の短歌を詠む機会が多いので、
この場合、男性はこう考えるのかと参考になります。
 私は人生の師、茶道と華道、整体師、美容師も全て男性です。
選んだわけではありませんが、私の関わる人は全て男性です。
だから私の考え方は少し男性的かもしれませんね。
男女の思考のバランスに気をつけましょう。

私の主人は穏やかで優しい人ですが、自分には厳しい人なので私の人生の良きパートナーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを買い替えました

2024-09-10 | Grace百
スマホをエイヤと買い替えました。
3年前に買い替えた時は知らない内に4千枚も写真が有りデータの移動だけで4時間もかかったので、
2021年からは頻繁に写真、スクリーンショットを消去しました。
それで今回は契約手続きを入れて3時間で終わりました。

ソニーエクスペリア1IIIを3年半使い、ⅵに買い替えました。

★私の座ってる横に箱があるのでミー姫が朝の9:23に箱に入る瞬間を写真に撮れました。

主人の座ってる椅子の横の箱に入るミー姫!


後ろ足が残り潜入完了。
左下に茶色の私の座ってる椅子の肘掛けが写っています。

私が12時に帰宅した時はまだ、中にいました。
2:40 天才、ミー姫が学習して?
今回は自分で出てきました。
キキさんのラインに、送ったら、ベタ褒めしてくれた。

後ろ足がまだ出てないが脱出成功の瞬間です。

以後、毎朝10時頃に箱に入り、3時頃に自分で出てきます。
今は7日の8:40,またまたミー姫が箱に入り寝てます。



★9/6、M先生宅に集まり、『あけびの先達•増補版』の発送作業をしました。
152冊を宅配便7か所、レターパック18件全国の会員さんに送りました。







9/8の歌会の前にランチを兼ねて増補版の発行祝賀会をしました。
参加者は8名。


この後、歌会で、活発な意見が出て、3時間は、あっという間でした。


★リコ宅での増補版発行祝
『あけびの先達•増補版』の発行祝い
左の7年前の初版のA4版200頁白黒版を編集して、増補版をカラー印刷のB5版で発行しました。

我が家ではシャトレーゼのケーキを買って

プリン、マスカット、栗のケーキを紅茶でいただきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真が出てきました。

2024-09-05 | Grace百

トルコ、イスタンブールのトプカプ宮殿でボスポラス海峡を見ながら、お茶しました。 
2011年6/23〜7/2まで10日間

主人も私も気力と体力がなくなりましたので、もう2人で海外旅行に行くことはないので、ことさらなっかしいです。

★ミー姫には仰天
主人が目撃しました。

水の入っていた空箱の穴を爪で引っ掻いて、大きくして中にはいりました。



ガリガリ、バシャバシャ物凄い馬力で箱の穴を大きくしました。


半日くらい中で寝てましたが、出ようとすると出られない。

手助けしないで1人で出るのを待っていた。



ここまでは、何度もでるが、これ以上出られない。




ミー姫は箱をかじって穴を大きくして、出ようとしますが、私は無理だと分かったので、

上から出るべく箱を開けて揚げました。

一覧で見る。

出ようとするが、出られない。


2、3回出ようとするが、でられない。
ミャー、ミャー鳴くので、箱上の本をどけて、上蓋を開けたら自分で出ました。


通常の箱はこのくらいの持ち手用の穴が空いてます。



上の箱をどけて、


ミー姫が出れるようにしました。

夜の10時頃,また自分で箱に入り寝ました。
それで、真夜中に出れるように、

箱の上はこの様に成ってるので、

上の箱をどけて、上から出れるようにして置きました。そしたら、
 夜中の12頃起きて来て、寝てる主人を起こして、外に出て行きました。
頭の良いミー姫です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする