リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

弘法大師の衣②

2022-07-30 | 日々彩彩
弘法大師•空海様へ毎年、3月21日に昨年の衣を新しい衣と代える、「正御影供」の行事が奥の院で催されます。
宝亀院にある井戸の水で御衣の糸を染めます。




御衣と言えば38年前の、
1984年8月18日〜20日の高野山の夏季講座に、人間国宝の草木染の志村ふくみ先生を講師として紀野一義先生が呼ばれました。

この時も志村ふくみ先生が弘法大師の為に高野槇で染めた衣を創られました。

38年も前の話ですが写真がありますので、ご紹介します。
8月18日.
紀野一義先生、志村ふくみ先生。三十代のリコです。


紀野先生の奥様、志村先生、リコです。


紀野先生ご夫妻、志村先生、リコです。


8月19日
講演会で草木染の説明をされる志村ふくみ先生

草木染の糸を見せて、講演1日目。
38年前、50歳代の志村先生は若くて、お美しいですね。

講演2日目の準備の紀野先生と志村先生。



★志村ふくみ先生が高野山の霊木で染めた糸で作られた、御袈裟。「高野の華」

「たまゆらの道」より

高野山六木を使って染めた糸で袈裟を作られました。

「母衣への回帰」•ぼろへのかいき、より
衲衣一襲(のうえひとかさね)
遠山袈裟「高野の華」
高野六木染め
平成13年(2001年)6月28日、
南院に納められました。

『たまゆらの道』、『母衣への回帰』







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山のこぼれ話

2022-07-28 | 日々彩彩
龍源院のお坊さんのお話し。
「剃髪、得度、100日の修行、灌頂」を終えてお坊さんになれます。



イメージ図、ネットより、

朝、だいたい1時から4時に起床、掃除、特に本堂の掃除、護摩修行。
これらの間はトイレにも行けないので、70%が水分の米を食べなくなるので修行僧達は20kg位痩せるそうですが、お話をしてくださったお坊さんはもともと、トイレは近くないのでご飯を沢山、食べたので2、3kg太っだそうです。

特別に室町時代の空海様の御影を写真に撮らせていただきました。

御影も時代ごとに流行りがありこの時代は阿弥陀如来が好まれたので、右上(緑の矢印)に阿弥陀如来が描いてあります。


★ツアーの日のランチ

野菜炊合せ、素麺入吸い物、ごま豆腐、タコときゅうりの酢の物、天麩羅、果物

アツアツ、サクサクの天麩羅が美味しかったです。

★宝亀院の「御衣加持」は毎年、3月17日頃におこなわれます。

宝亀院の本堂に全山から住職が集まり、一斉に読経が、始まる。
弘法大師の御衣は「檜皮色の御衣一襲」です

檜皮色(ひはだいろ)

スギ、トガ、アカマツ、マキ、モミ、ヒノキの高野六木
この法要の後、新しい御衣は奥の院のお大師様に届けられます。



お大師さまが昔、衣を洗ったという井戸があります。


3月21日に奥の院に御衣は納められます。
前年の御衣は1cm大に切られて2枚入れてお守りが創られます。

宝亀院
奥の院
「御衣切」は御衣を創る宝亀院と奥の院でも手に入ります。
毎年、人気なので速くに売れ切れます。

令和4年はコロナ禍で参拝者が少なかったのでリコは2つ手に入れました。

「御衣切」の中身

1cm大が2枚入ってます。こんなに小さくても模様が入っているのが解ります。

袋の中の説明書き




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法大師のお衣①

2022-07-26 | 奇貨譚

7月25日に薬師如来四十九霊場巡りに出掛けました。京都からバスでわずか3時間で高野山に到着です。

高野山の龍泉院と高室院にお参りし、下山して五條市の金剛寺にお参りしました。   

★今回の、お参りですばらしいことが2つのありました。

①奥の院の御廟に入定してみえる、弘法大師さまは毎年、3月21日に衣替えをなさいます。

古い衣を1cm大に切って、お守りとしていただけるそうです。

例年は「御衣切」は直ぐに無くなりますが、今年はコロナ禍で参拝者が少なく7月でもまだ、いただけるそうなので、21名のツアー一行は宝亀院に行きました。


袋の外観、リコは2袋いただきました。


袋の中身。1cm四角の布が2切れ入っていました。

布に柄が入っています。


袋の内側の説明書き。


M先達さんから「御衣切」話が出て、ツアー会社に許可を得てくださり、宝亀院に立ち寄ることが出来ました。

リコは御神水に入れて飲まないでこの「御衣切」をお守りとして置いて置こうと思います。

井戸への入口の立て札


リコもペットボトルにこの水を汲んで帰り、沸かしてから飲みました。


②リコの師の高野山のお墓参り

三宝院に私が40年教えを受けた人生の師の紀野一義先生のお墓がありますから、お参りしました。


お庭にあるお墓です。

リコは先生のお墓(分骨)に話し掛けていました。

暫くして、案内してくださったお坊さんが香と燈明を用意してくださいました。

25歳位ほどの若いお坊さんが「ご一緒に心経をあげましょうか」と言ってくださったので、お坊さんと二人で先生に般若心経をあげることができました。

感慨深く、有り難いことだと思いました。

涼しい風が吹き抜ける、緑豊かなお庭です。

帰りに旧知の小池副住職さんにもお会いできました。

〈2020年11月29日のブログを再掲します。〉

11月16日に東寺(京都市南区)で弘法大師・空海から数えて第257世となる長者(住職)に飛鷹全隆(ひだかぜんりゅう)大僧正77歳の就任を披露する晋山式が営まれました。


飛鷹長者は高野山•三宝院の住職です。紀野一義先生の2泊3日の高野山講演会(結集)の会場として三宝院で20年以上開催されました。

★2018年5月に紀野一義先生の法要をしてくださる飛鷹長者のお姿を再掲します。

「わたしの愛する仏たち」の著者で私の人生の師である、紀野一義先生の法要が高野山の三宝院で平成30年5月27日にさわやかな風の吹き渡るお庭で執り行われました。

(紀野先生は平成25年12月28日に91歳で亡くなられました)

薄紫の姫シャガの咲く庭に所々可愛らしいお地蔵さまが隠れてみえます。

紀野先生の奥様、長男さんなど20数名が参列しました。

 飛鷹住職の法要の執り行われる様子です。

三宝院の大広間には紀野先生の写真と額が掲げられています。

「撃搖風微」・・・びふうようげき(穏やかなれど心底を突く)•••calm but penetrating to the soul.


  紀野一義先生


 紀野菊枝夫人、長男の真輝さん、三宝院の僧侶の小池さん

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテンの根

2022-07-24 | 日々彩彩
今日の沖縄の花瓶のドレス、ゼヒィランサスとウキツリボク。



★6月10日にクジャクサボテンを切り取り、10日間陰干しして、6月22日に鉢に挿して根が出るのを待ちました。


1ヶ月後の7月24日、そっと抜いてみました。

何やら根の様な物か伸びてるから発根したのね。



元の鉢に1番大きい茎をそのままにして、カランコエの鉢を二本の茎に拝借しました。
奥•元の鉢に大きい茎、右•2本植えました。白い鉢はカランコエ。

お手伝いのつもりの足元のミー姫。踏みそうです•••


ルドベキアの若芽らしきを3枝植えましたが、2本は枯れたので、ウキツリボクの水耕で、根が出たもの(左の緑の葉)を植えました。

◆クジャクサボテンはネットで紹介してあった記事を参考にリコも進めてきました。

ネットの記事

★わが家のアジアンハイビスカス

リコ家のアジアンハイビスカスはまだこんなに小さく、蕾も出来てない。

隣人にあげた種は芽を出して花が咲いて、もう実ができてる。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の不思議

2022-07-22 | 日々彩彩
芥川賞と直木賞 





昨夜、直ぐに図書館に予約をいれましたが、すでに2冊とも50人待ちでした。
皆さん候補作の段階で予約されるようですね。

★今日の沖縄の花瓶のドレス、
椿の種に囲まれました。

割れた椿の種とウキツリボク

★お隣の人にあげたアジアンハイビスカスの種が芽を出して草丈が10cmぐらいしかないのに、もうピンクの花が咲いて、種が出来てる、花丈は小さくても花が咲き、種ができるのね

もう種が出来てる


2本目のウキツリボクに根が出てたので本植えにしました。

 

7月9日に植えた最初の水耕で根が出たウキツリボク。

古い葉の上に新しい葉が伸びて、下の方にも新しい葉が出でる。

拡大すると、21日に新しい葉が2箇所(矢印)出てきたから根付いてるね


左の鉢にトレニアを二株うえてたけど密になったのでピンクを他の鉢に移しました。
伸び伸びとした花の様子が出てますね。

植えたことのない花を植えました。

ポーチュラカとジニア
22日、伸び伸びと咲いてます。

昨年、ぬばたまの一株を2鉢に別けて、1つをキキさんにあげました。
我が家はもう蕾が付いている。
キキさん宅は我が家より涼しい所なのでまだ、蕾は無いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする