リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

二条城本丸御殿見学

2024-08-31 | Grace百
9月1日から、京都市中京区の二条城の本丸御殿が18年振りに見学出来ます。
二条城は行ったことがなかったので、この際と思い、
私はネットで二条城入場券と日時指定の本丸御殿入場券を買いました。
両方無いと本丸御殿まで行けません。


居間の用な部屋です。


城内の香雲亭で予約すれば、朝食がいただけます。
1日40食限定。

本丸御殿見学を予約してから、この朝食に気がついたので行けません。残念です。

通常は二の丸御殿の見学が有名ですが、本丸御殿は地震の耐久性や家具調度の点検などで長らく閉鎖されていて、見学は18年振りです。

7年前に発行した•白黒版、約200頁の初版のA4版『あけびの先達』を編集して、記事を追加して、増補版を作りました。
初版はA4版だったので、増補版も原稿はA4で作成し、印刷所でB5版に縮小印刷してもらいました。

A4版 • 初版、 B5版•増補版

縮小した時の紙面を確認しながら作業しましたから、これが大変でした。

6月から取り掛かっていた、『あけびの先達•増補版』が8/31に完成本が届きました。200冊、B5版、カラー印刷。



見本誌を20箇所修正したので、原稿を作り直しました。
完成本が正しく修正してあるかチェックしました。

左右のページの写真の高さを揃え、文字のバランスも少し小さく調整しました。


奥付も文字サイズを少し小さくし、原稿が早く完成したので、発行日を10月から9月に変更しました。

来週から、全国の15箇所の歌会に本を送ります。


★種から育てたアジアンハイビスカス、挿し木で育てた、木槿が良く花を咲かせてくれます。

ミー姫が登場。


上がアジハイ、下が木槿。


朱色が綺麗ね。


白の木槿が私は好きですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後進に道を譲る

2024-08-23 | Grace百
リコは最近、各種行事、あつまりから卒業を模索しています。
本当に良いものを後進の人達に伝え、道を譲る為です。 

リコの人生で思ってもみない幸運な出来事。70代以降、
①エッセイ集の出版
『リコの文芸サロン』
A5版で326頁
令和5年11月
Amazonで購入できます。
 


②短歌の会に入会してまだ12年ですが、パソコンが得意なので短歌の会の月刊誌の編集委員として色々なことをさせていただきました。
『あけびの先達•増補版』の発刊
これは平成29年のA4.白黒版の初版を編集し、新しい記事を追加して、B5版のカラー版で発刊します。

③8月13日の堺市の大鳥大社の例祭に参加しての記事を2頁分、カラーであけび誌10月号に掲載予定です。

④8/9〜8/17まで主人はヘルニアの手術の為に入院しました。

大腸付近に穴が2つだれでもありますが、加齢と共に穴が大きくなり、そこに大腸が入り込み、痛さや苦しさが生じます。

21日に退院後検診で手術の傷跡を見ました。
5cm位の傷跡で、腸にはメッシュを掛けて、大腸が動き過ぎないようにしてあるそうです。


大腸の図です。
患部の位置と神経が3本通っているので、それに干渉しないように手術、ネット掛けをします。
L2は穴の大きさで指2本分を示します。この穴に腸が入りんで痛みが出るそうです。
 T先生が手術の説明のために書いてくださった図です。
右下に説明日と先生の印が押してあります。
丁寧な、熱心な先生ですね。

主人は私より7歳年上です。
持病が脳梗塞、糖尿病、2年前の大腸癌で下降大腸を7cm切り取り、横行大腸と結んでいます。
サイボーグの様な大腸になってる所に、今度はヘルニア手術
で難儀なことです。

主人は不平不満を言わない人なので、凄いと思います。
その主人の為に私は今後はできるだけ、時間を作るつもりです。
9日間も主人が入院で留守だったので、ミー姫が初めて、こんな甘々のポーズをしました。



⑤最近、私の髪の毛がおしゃれな茶系に成っている。
友人と写真を一緒にとって初めて髪の毛の色の違いに気づきました。
 9月に初めて子供さんが生まれる、30歳の美容師君にいい感じの髪色に成ってると言ったら、「そりゃあ、そうでしょう。半年かけてこの色に仕上げたのですよ」と誇らしげに言われた。
人は人知れず頑張ってくれてるのですね。

★今の懸案はスマホの買い替え。
ソニーのエクスペリア1•マークIIIを使い始めて3年過ぎました。 
特に不具合はないけど、この先、電池の持ちなど気になる。
Gブログはスマホで作るので新しいスマホで操作が変わるのは嫌だな。

買い替えを澁るのは、データの移行が手間です。
前回、ピクチャーが4千枚も在るのを知らなかったので、移行に4時間もかかり、スマホショップにスマホを預けました。
以来、写真はこまめに削除して、減らしてます。

ライン、Gメールの変更手続き等を自分で家でしなくてはいけない作業が在る。
今はもっとデータの移行が便利になってることを祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山毎日新聞夏季大学

2024-08-17 | Grace百

参加者は700名、
8/2〜4日まで高野山の第98回毎日新聞夏季大学に行きました。
コロナで開催が中止もあったので、私は5年ぶりです。





 

私の人生の師の紀野一義師のお墓がある、三宝院です。
紀野先生のお墓の前で飛鷹師はお経をあげてくださいました。
右端の方は

東寺の第257世の飛鷹全隆師です。

4年前の第257世長者の就任式

空海が師の恵果から授かり唐から持ち帰ったとされる、金色の袈裟の複製を纏う、飛鷹師です。
(実物は国宝で京都国立博物館に寄託」


飛鷹師は京都の東寺の長者の4年の任期を終えられ、自坊の三宝院に戻ってみえました。
右から二人目はたまたま東京から、来てらした、紀野師の長男の真輝さんです
左端は私より20歳も若いお参り仲間です


私のエッセイ集『リコの文芸サロン』に掲載した、紀野師と三宝院です。

奥の院の弘法大師の御廟へ。
ご廟の橋の前にある、

あけび歌会の創始者の花田比露思師のお墓に今回、制作した、『あけびの先達•増補版』をお供えし、発刊をご報告しました。

花田師は朝日新聞社の記者で、朝日歌壇の選者でもありました。
花田師は27歳の時に大阪府堺市の大鳥大社の社務所で114年前に花田師は正岡子規を尊敬していたので、関西在住の根岸派の歌人に声をかけ「関西根岸短歌会」を発足されました。
この短歌会があけび歌会の源泉です。
花田師は57年前(1942年)に亡くなられました。


お墓を綺麗に掃除をします。





Oさんは機転が利き、サッサ
と行動してくれます。
ご供養所に走り、線香を買って来てくれました。

線香と高野槙をお供えしました。
高野槙は実が付いていて、松ぼっくりと同じ大きさと外観です。実が成るなんて知りませんでした。


増補版を持って、花田師の菩提寺•安養院の玄関で。


安養院の門前にて、嬉し気に冊子を持つ、リコです。


★夏季大学の講話で特に素晴らしかったのは
※ITの専門家で世界的に活躍されている、
金沢工業大学虎ノ門大学院教授 DAZNジャパンチェアマン
    北谷 賢治(きたたに けんじ)


日本人で世界的にこれほど活躍されていて、嬉しい限りです。

※アルピニストの野口健さん

小さい時から一緒に登山してた20歳の娘さんが、ある時、
もう「お父さんをお父さんと思えなくなった。」

野口さん、
「えー、何かやらかしたかな」とドキとされたそうです。

娘さんは、
「お父さんはもう、戦友としか思えない」

良い話でしょ。


毎日新聞高野山夏季大学に私は2010年から参加してるのでもう行かないつもりでしたが、お参り仲間のOさんに良い行事を引き継ぐつもりで参加しました。
今年は第98回でした。新型コロナウイルス感染拡大防止の為に2回中止になりましたから、後、2年後が100回記念になります。
私は100歳までは生きれるかわからないけど、100回記念の夏季大学は参加できそうです。其れまで元気で生き抜こう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日に渡り電話の不通

2024-08-11 | Grace百
4日に雷で電話が不通になった。
雷が我が家の上で大暴れして、電話が不通になりました。
6日にNTTの修理の人が来て、回復したのは良かったが、1時間ほどでガリガリ、ガーガーと雑音が入る。夕方には以前の状態になり、発信音もしない。

6日の作業風景。緑は電話線の箱。

NTTに再度電話をしたら、明日の7日の午後にまた来ると言う。
えー、治ったはずが、また来ると。「今から行きます」の電話があるまで、
7日は13時〜17時まで家で待機。忙しいのに何なの〜。

7日の1:20に又、NTTの人が1人でみえて、点検。
昨日の繋ぎ変えた線も暫くして、だめになり。もう少しマシな線に変えて、応急処置。

ところが、
我が家の電話線の箱から10m位、下がった、他の箇所をチェックしたら、箱に穴が空いて駄目になっていた。
大きな車が来て4人で本格的に修理開始。


カートに乗って穴の空いた箱を取り替え中。
此処は以前、電柱が有った所で、家が建つ為に、5年くらい前に電柱を撤去しました。
その際に電話線の箱物も移動して、負荷がかかったのかな?



結局、1〜4時まで掛かり、直ったようですが、また、壊れるかもで様子見です。

★庭のハブランサスが
「見てみて、見て」とアピールしてます。

ハブランサスがこちらを向いてて、絵顔を見せてます。


昨夜の雨で乱れた花たち。
華たちもハナも嵐も乗り越えて咲きます。

★7/22に白内障の手術後、3ヶ月検診に行きました。
両目とも良好で、矯正視力は両目とも1.2とは驚きです。
手術前は、
右眼0.04 、左眼0.02と弱視並でした。
日常生活でパソコン、読書などは眼鏡がいらないのは便利です。

★主人が8/14のヘルニアの手術の為に入院しました。
CT,MRI、大腸内視鏡検査をしても、異常ないと。
それでも、
1ヶ月以上も日によって、右下腹部が苦しい、痛いが続いたので、外科の4人目の先生に腹ばいのCTを撮ってもらって、やっと、右鼠径部ヘルニアと診断。

最初から私たちはヘルニアと言ってるのに、消化器内科、外科、泌尿器科をたらい回しにされた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月10日

2024-08-10 | 日々彩彩
8月が誕生日なので、東京の友人からプレゼントが届いています。
リコは猫のミー姫好きなので、猫のポーチが有りました。
大きいポーチだと思っていたら、中に、入れ子になっていました。

東京はアイデアの町ね

★gooブログの新しい企画「今日の一枚」を試してみたら、
写真が横向きに成ってる。作成画面では正しい向きだったのにね。

友人のOさんの手作りハンガー、高野山の水色の思い出リングを掛けて。
最近、ブログの画面に新しい作業が載ってたから、トライしたら、写真が横向きになってる。
直し方がわからないから、暫くアップしてからsageるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする