リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

美味しい物は笑顔だね

2023-09-28 | 日々彩彩
再び、京都の法住寺に行ってきました。(20日に行った時は雨だつたので)
クリスタルのはめ込まれた扉に入る入り日を眺めるために。

3:20から15分ぐらいで、この様に移り変わりますが、





段々、日が傾いたり、雲に隠れたりして、





あまり沢山の光線は入りませんでしたので、4時に帰りました。

そうそう、20日に拝観した時に住職さんが「梁塵秘抄」の今様を唄ってくださいました。

遊びやせんとて生まれけん、



♪ ♫ ♪ ♫ ♪。
とても良い声でお上手でしたので、感動しました。


特別御朱印をいただきました。

 法住寺の隣の後白河法皇の御陵にお参りしました。

供華でもしたかったが心でお供えしました。

極楽浄土を希求した法皇のお墓は確かに三十三間堂に向いていますね。



 今日のランチは京阪三条駅そばの私の最近のお気に入りの「はりまや」です。
松茸の土瓶蒸しがメニューに入ったので、松茸好きなリコはキキさんと行きました。


山形の「上機嫌」冷でフルーティー

窪みに氷を入れ酒器

秋田のお酒。これは喉越しがうまい。

お刺し身、写真を撮る前に食べてしまった。
甘あじ、鯛、よこわの三種盛り

お待ちかねの松茸の土瓶蒸し、鱧入り、いいね~。プロの味、

生麩とブロッコリーのみぞれ和え青柚子風味、
まずはビールで乾杯、今日も京都は暑かったから冷えたビールがことの他に美味い。

虫かごをイメージした器、京都らしい風情ね

栗入り白和え、梨とトマトの紅茶ジュレ掛け、帆立南蛮漬、八幡こんにゃくの田楽、トリュフ入り松風。


鴨饅頭羽二重蒸し


カマス柚庵焼き。これは別物のような美味しい焼き魚。

デザート、カシューナッツ生麩のはちみつソースがけ

栗とキノコのご飯、赤だし

 リコは9月中頃に松茸を6本買って、すでに2回すき焼きをしました。
自分で作ると土瓶蒸しは上手くできないので、今年はプロの味を堪能しました。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法住寺、追伸

2023-09-24 | 奇貨譚

赤印が三十三間堂。
京都市東山区にある法住寺の隣に、後白河法皇の御陵があります。


説明をしてくださった、法住寺のご住職によると、
後白河法皇のお墓(後白河法皇法住寺陵)は、
西を向き、三十三間堂の1001体の仏様に向かい合っている。
極楽浄土を眺めるように西向きに造営されている。

あんなに栄華を極め、好きなように生きた方が、極楽浄土を希求されたとは意外でした。

ウィキペディアより、




三十三間堂とは、








★法住寺のクリスタルの扉、




法住寺は大石内蔵助が江戸での討ち入り前の1年を京都市の、山科に滞在した時、度々、この寺を訪れた。
京都の遊郭に通っていたとの噂に隠れて、情報収集、必勝祈願をされていたご縁で本堂に赤穂浪士の木像があります。

上段は浅野内匠頭、




午前中に参拝した20日の夕方に法住寺に戻り夕日のクリスタルを見る予定が、夕方大雨になり中止。
今週、法住寺に行き、夕日を見る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都七条、歴史の宝庫

2023-09-21 | 日々彩彩
半年前から右のかかとを痛めているので休んでいたお参りに数ヶ月ぶりに参加しました。

9月20日、
京都の七条なので家から近いから、足に負担はあまりかからないと判断しました。
 右かかとの「足底筋膜炎」で足に体重がかかった時に痛い。
足首を伸ばし、ぐるぐる回して調整してから歩き始めると大丈夫でなんとか頑張ろう。
法住寺前で楽先生の説明です。



親鸞聖人の木像があります。
そば食いの木像と言われています。


後白河法皇の御陵があります。


サザエさんの漫画家の長谷川町子さんのお墓があります。
住職さんが幼稚園児の頃にもらわれた、サザエさんの原画。



扉にクリスタルがはめ込まれ、太陽光が入るようにしてあります。扉の内側からの写真。

ネットで見つけた写真、




扉の外側からの写真。
それはもう、綺麗で荘厳だそうです。午後2時〜3時に陽が入り始めます。
一度見てみたいので、またお参りします。


智積院でのランチ。お寺らしく、広間に仏像がありました。

豪華で美味しいです。
茶碗蒸しがあとから出てきました。

智積院の見学、












今年の4月に完成した、宝物館には長谷川等伯一門の、国宝障壁画が常設展示してあります。

豊国神社へ、

今まで行ったことがないので、
興味津々で参拝。



拝殿前のうさぎ(干支の)の人形。

後ろには千成瓢箪も。

横顔が勇ましい。


 さてさて、話としては知っていた、豊臣家に徳川家康が難癖をつけた「国家安康」の文字が刻まれた。かの大鐘を拝見。

この白い印が「国家安康」の銘鍾。









 


高さ4.2m 巾2.8、82.7tの巨大な、想像を遥かに越える大鐘で驚きました。
戦争中に供出されなくて、無事でしたね。








 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しく判断するには

2023-09-18 | 奇貨譚
★正しく判断する
1しか見えない位置にいれば残りの2.3.4.5.6が情報としてはいらないから、その人の情報は1となる。
2と5の見える位置の人の情報は7です。

自分の立ち位置によって見える面が違う。
私達はサイコロは1〜6と知っているから、憶測でものを言う。

サイコロは6個の数字がある。
自分が見た面がサイコロのすべてを表していない。

いつでも自分の知らない情報が有ることに留意する。


★イーロン・マスク氏の自伝を読んでいます。

面白い本ですね。イーロンが色々トライした、事業のトラブルを事細かに書いてある。
そして、ダメになったプラン、成功したプランなど、ユニークな人のユニークな人生です。

大富豪でアイデアマンの彼は本当にいろいろなことにトライしますね。
ただし、それが彼自身の楽しみに終らないで人類にとって必要か良く考える必要があります。


★9月17日.歌会がありました。
87歳の男性が痛風で6月に入院した時、スキルス胃がんが見つかった。
手術をしないと数ヶ月の命と主治医から言われた。
選択肢は
①何もしない
②手術
③抗がん剤治療。

Kさんは、他の病院でセカンドオピニオンを取り、総合的に判断して①の何もしないを選ばれた。
父親が77歳で胃がんで亡くなったが、治療は何もしなかった。自分は父親より10年も長生きしたので、もう悔いはない。

Kさんは鍼灸大学の鍼灸の先生でしたから、多くのリスクの有る化学治療、手術は選ばれないと私は理解できました。

もう1つ、Kさんが今日、提案されたのは、
昔、ラジオのアナウンサーが「1週間のご無沙汰です」と言われた。
歌会は1ヶ月に一回だからその間の出来事を簡単にお互いに話してはどうかと提案された。

皆がそれぞれに簡単に話しをしました。
しんみりとしたいい歌会に成りました。

今日の歌会は句切れに注意を払う練習でした。
歌会で私が選ぶ3首は、
○姫路市のHさん、
さわやかなる秋は見えねど移るらし南の縁に日の入り初む



古今和歌集に、載っている歌です。
彼女はこの歌をご存じなくて、ご自分の短歌に秋の気配を詠まれた。感性がすごいですね。

○豊岡市のKさん、
異常なる暑さに稲穂のはや実り農夫は穂を撫で小粒ともらす

異常気象の農夫の気落ちをうまく短歌にされた。


○和歌山のNさん、
玉津島神社に夏のかるた会
 Tシャツ姿の子等集いくる

和歌山市の玉津島神社のかるた会を詠まれました。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケットリスト

2023-09-15 | 奇貨譚
★昨年書いたバケットリスト、
やらなければならない事、
①主人との日々の充実
主人は今、腸閉塞の治療で入院中です。
コロナ禍なので面会は出来ません。夜の7時の電話で語り合います。
②短歌の修行
③実家仕舞い、誰も住んでいないので家と管理する人がいないお墓

★9月14日、リストを書き換えました。


①は同じで、主人のお世話。
大腸の手術後1年検診で、CTを撮り異常なし。
その時の映像を先生からいただきました。

CT検査の画像のCDとプリントしてくださった画像。
大腸の接合部分のCT画像です。
肺、腎臓、膵臓、大腸などに転移はなく、術後1年の安心を戴きました。
来月、術後1年目の大腸カメラが終われば、当分検査はないです。

②考えたたこともないのでリストには載ってませんでした。
それが実現しました。
とにかく、とても、とても嬉しいですね。
来月、詳しくお話します。

③短歌の上達がしたい。
来月下旬になったら、時間ができるので、楽しく、のんびり短歌を勉強します。
短歌はやはり感性ですから、いろいろなものを見聞きして感性を磨きます。

④海外旅行、
サンマリノが急浮上。

⑤実家の仕舞はこの異常猛暑で弱った体力・気力を考え当分先に延ばします。

★スペースX社の頃から注目してる、イーロン・マスク氏の本を買いました。

今ここを読んでます。
ユニークな人のユニークな人生論を楽しみます。

スチールの台は宇宙船、青の球は地球のイメージです。


9月15日朝のNHKテレビでこの本が紹介されてました。


上巻は462頁、
下巻は449頁の3cmくらいある、分厚い本です。

★主人とミー姫のふれあい

ナデナデしてくださいと、主人にアピール。


撫でるのを辞めると、まだですと手を伸ばして、催促のミー姫。

何度もミー姫の相手をしてる主人。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする