リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

こぼれ話・游②

2020-12-28 | 日々彩彩

追伸です。
松斎陶苑さんから品物が届きました。
金の冠をかぶったふくら雀はスワロフスキー社製のクリスタル香立て付きです。
緑の袱紗は志村ふくみ先生の作品です。

★ 京都のオンライン工芸展でお正月の乾杯用に鳥獣戯画の徳利とさかづきのセットとふくら雀の香スタンドを買いました。


この松斎陶苑はなんと、なんとリコが注目している塩沼亮潤大阿闍梨が立ち寄られるお店でした。



五年程前に仙台の塩沼大阿闍梨の慈眼寺でリコは護摩祈祷に参加しました。
その時、ご挨拶をしょうと思いましたが、大勢の人に塩沼師は囲まれてみえたのでそのまま帰りました。それが心残りでした。

塩沼師は京都の松斎陶苑に毎年、来られていたなんて、その偶然に鳥肌が立ちました。

★ 葉室麟著の『散り椿』を読みました。
こちらも「情」を根底に人の生きる哀しさ、せつなさを書いてあります。
コロナ自粛の日日の気持ちをシャンとさせてくれます。

★アボカドの種を植えた。
友人のアボカドの木です。2週間水に浸けて2cm位芽が出たら6月頃に鉢に植えたそうです。




冬の寒さ対策の銀紙。
リコの鉢は冬の12月だから芽を出さないと思う。


真ん中の白っぽいのが種です。
夜はオレンジの蓋をして寒さ対策です。昼間は陽に当てています。

★シャープのマスク定期便到着

雑誌サイズなのでポストに投函されます。


10枚づつ3個で30枚入りです。

○シャープのマスクはゴム紐の弾力が良いので掛けていてもずれません。
○和紙の様な紙質で柔らかいです。
○紐が外付けに成っているので顔に当たりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2の今は

2020-12-26 | 日々彩彩
「はやぶさ2」の快挙を12月24日にNHK BSでコズミックフロンテアと題して放映されました。

リュウグウと火星と地球の位置関係。


2014年12月3日に打ち上げられた「はやぶさ2」は2020年12月5日にカプセル分離して、次のミッションで地球を離れて行きました。
オーストラリアで12月6日の7:32に玉手箱を回収しました。

カプセルを切り離した瞬間です。









オーストラリアでリュウグウの資料が入ってるはずのカプセルを回収しました。


2020年12月5日にカプセルを切り離して、20日程経った今の「はやぶさ2」の位置です。

はやぶさ2の平均時速は、


リコの好きなものは宇宙と海外旅行ですから「はやぶさ2」の拡張ミッションを注目してます。
11年後に1998KY26到達します。この小惑星はわずか30mと小さいです。リュウグウは900mです。


地球に落ちて来る火球が最近、多くなりました。小さいと言えど、数十m級の惑星が地球に落下したら大変な惨事になります。
小惑星が落下して地球に激突するのを防ぐ為に小惑星の構成、状態を知る為の拡張ミッションです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠臣蔵新説:『いとまの雪』 伊集院静著

2020-12-22 | 日々彩彩
伊集院 静氏の『いとまの雪』上・下巻は凄い本です。
忠臣蔵を「義」を根底に武士道の「剛」の側面を描き切りました。
史実を元に創作された物語ですが、深く構成されていて感心しました。



リコが印象に残った箇所を書きます。
〇江戸城での刃傷沙汰は浅野内匠頭で4回目でした。3回目の時(1684年)に内蔵助は26歳で江戸に遊学に来ていて其の事件を垣間見た。

〇江戸幕府の小藩、世継ぎの無い藩、裕福な藩を取り潰し天領に取り込む政策に大石は気付いた。

〇内匠頭の血縁で刃傷沙汰を起し改易された人物が居り、内蔵助は内匠頭の精神面を案じ御典医に調べさせた。

〇内蔵助は34歳で剣の修行を再開し家臣にも3対1の戦い方(戦さ組)を作った。

〇「君、辱めしめられし時は、臣死す」内蔵助の真意です。

〇内蔵助の周りの人々も全てを書き切った本です。
内蔵助の周りの女性も足軽もそれぞれの立場を理解し生き抜いた。

★12月17日にNHKで歴史秘話ヒストリアで忠臣蔵を取り上げていました。
ロバート・キャンベルさんの言葉が印象的でした。
「自分よりも大きく大切なものを守る、」「義をどうやってきちんと取り返すのか、この事件に寄って日本人の根っこが出来た」と思う。


はだれ雪』は「情」を根底に書かれた柔の物語。

リコの印象に残った箇所は、
〇お預け先の勘解由を江戸へ行く途中に大石が訪ねました。内蔵助は内匠頭の最後の言葉を聞く必要は無いと聞かなかった。
主人公の永井勘解由は浅野内匠頭の最後の言葉を聞いた幕臣です。
(なぜ、刃傷沙汰を起こしたのかを内匠頭が勘解由に話したと皆は思っている)
最後の言葉を誰にも言わなかったので綱吉将軍の勘気をこうむり、勘解由は扇野藩にお預けに成りました。
時の政権の実力者は切れ者との評判が高い大老格の柳沢吉保でした。

大石は「主君の最後の言葉を聞く必要はない、殿が決意され成されたことに理由を聞く必要はない」と帰りました。

〇浅野内匠頭の最後のことばは正室の阿久利の安否を尋ねるものであった。

〇リコが思うに後事を託せる人物か大石は勘解由に会いに行ったのだと思いました。
勘解由を暗殺しょうとした扇野藩から江戸への逃亡を吉良家の者が助けました。
幕閣に帰り咲いた勘解由は浅野家と吉良家の残された人々の面倒をみます。



リコの文芸サロンで大石殿が1年余りを過ごした京都市の山科の岩屋寺を3回にわたりアップ!しましたのでそちらもご覧下さい。
青い字の所をタップするとその記事に飛びます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった

2020-12-19 | 日々彩彩
★最近、gooブログのアクションのやり方が変わりました。リコは「いいね」しか解らなかったので、入院したとか、対人関係で悩んでいるとかの悲しいブログも「いいね」を押して、読んでますよ、応援してますよの気持ちを込めました。
ところが

「いいね」の左上の「+」を押してみたら、
その他のリアクションが縦に出て来ました。
この2日間、多くのブログに場違いな「いいね」を押していました。
本当にご免なさい。
それと、新しい縦型はブログの背景によってはリアクション文字が読みにくいので(特に続き希望、役に立った)以前の様に読みやすい横書きが良いと思います。

★先日、大石内蔵助が江戸に仇討ちに立つまでの約1年を住んだ京都市山科の岩屋寺がテレビ放映されました。

今度は21日(月曜日)にBS11で夜の8時から放映されます。


12/21(月曜日)のBS11の番組表です。







大石神社と岩屋寺(大石寺)は隣どうしに建っています。
テレビではあまり紹介されなかったので、是非、岩屋寺を訪ねて下さい。



赤穂義士を思い起こさせる『はだれ雪』を読んで、感じた事を書きます。

主人公の永井勘解由は浅野内匠頭の最後の言葉を聞いた幕臣です。
(なぜ、刃傷沙汰を起こしたのかを内匠頭が勘解由に話したと皆は思っている)
最後の言葉を誰にも言わなかったので綱吉将軍の勘気をこうむり、勘解由は扇野藩にお預けに成りました。
時の政権の実力者は切れ者との評判が高い大老格の柳沢吉保でした。

お預け先の勘解由を江戸へ行く途中に大石が訪ねました。
「主君の最後の言葉を聞く必要はない、殿が決意され成されたことに理由を聞く必要はない」と帰りました。
リコが思うに後事を託せる人物か勘解由に会いに来たのだと思いました。

この本の著者の葉室麟氏は2017年12月23日に66歳で亡くなられました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々試してみよう

2020-12-16 | 日々彩彩
★ブログにミスタードーナツのピカチュウのドーナツセットが載っていたのでさっそく、買ってきて食べてたらこれがチョー旨い。昔、食べて美味しくなかったので以来、食べてなかったけど進化した食べ物だ。

マグカップもついてた。後で気付いたけど、バラでピカチュウを2つ買っても良かったかな。また、買いに行こう。真ん中の黄色のドーナツが美味しかった。



★竹中金彩の「彩 コースター」をオンライン工芸展で購入しました。
このコースターには青磁の器が合うと思う。仕舞い込んだ陶器を探してみよう。



★最近、色々なブログを参考に注文したものは、
月山ワイン、福島の漬け物、ハムセット、仙台のカマボコがあり、まだまだ試したいものが目白押しです。





ローストビーフ、ハンバーグ、生ハムなど。

★そうそう、キキさんのお薦めで秋田の「お多福」のきりたんぽを取り寄せた。芹入りで美味しかった。
おまけの赤い漬け物は大変おいしいです。冷酒で乾杯です。



★アラ7とアラ8のリコ夫妻はもう海外に行く機会はないと思っています。コロナが終息した頃はこちらがご老体になり、パスポートの期限切れです。
6月のモロッコ10日間、キャンセルしないで行けば良かったなー。

海外旅行の写真をブログ用に整理していますが、トルコ⑦まで下書きが出来ましたが、12月はトピックスが多くアップの機会を逃しています。
新年にアップしますね。

★ネットからお借りした、来年にオープン予定の大エジプト博物館の様子です。








もう一度エジプトに行きピラミッドの近くに建設された大エジプト博物館のオープンに参加したい。全館オープンがコロナパンデミックで延期されていて来年(2021年)全館オープン予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする