リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

お気に入りの物

2022-03-30 | 日々彩彩
3月23日に嵯峨野で買った一輪挿しに、水漏れチェックを兼ねて、今は我が家で一番大輪の椿(紅カラコ)と水仙、花ニラを挿しました。


水漏れはないようです。
今日から居間に置きます。


昨年11月に植えたムスカリが咲き出しました。
チューリップは二本に赤い蕾が付いた。
1つは蕾がない。 

ミー姫が足元に来て、甘えます。


リコのお気に入り花瓶達、

左から中国•武陵源、丹波の里、先日の嵯峨野の里の花瓶

キキさんはご主人と二人分のご飯茶碗を買われました。



内側にも模様があり、柄がとっても素敵ね

★ご当地コカ・コーラ:沖縄
キキさんの息子さんが沖縄に住んで見えますので、コロナ禍の為、久しぶりの今年の帰省でリコの集めているご当地、コカ・コーラ、沖縄のシーサーの柄の缶です。

キキさんからご当地コーラが手に入ったとの絵手紙です。


手前はキキさん手作りの蓮華の花柄のピンチです。


★正岡子規が般若寺を訪れた時に詠んだ句、
般若寺の釣り鐘ほそし秋の風 
        正岡子規

28日にお参りした般若寺の石仏様をブログの友が大変に気に入ってくださったのでもう少し、紹介します。

この寺はコスモスの花の寺で有名です。

花盛りの頃の本堂と品格を感じさせる右の重文の十三重石宝塔。
高さ14.2m(1253年建立)。この塔には四方仏(薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒菩薩)が、刻まれています。
石仏は小さいものは高さが50cm程しかないので、花の盛りには15万本もの花が咲き、花に埋もれてしまいます。


千手観音の石仏は珍しいです

本堂の左右に10体並んでいます。

先日、紹介した弥勒菩薩とは違う仏様です。

薬師如来

阿弥陀如来


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちかねた兵馬俑展

2022-03-28 | 日々彩彩



3月25日〜5月22日まで京都の京セラ美術館で開催されます。
下記をクリックして、会場の動画をご覧ください。

★3月28日、今日から西国49薬師霊場参りを始めました。
全12回です。
大阪、滋賀、奈良、京都、和歌山、三重、兵庫県の各県をお参りします。




今日は興福寺、霊山寺などの5ヶ寺をお参りしました。
薬師寺



今は花会式がおこなわれています。
造花を美しく飾ってありました。




この写真はネットからお借りしました。




元興寺、1つの木に紅白の花が咲く、源平枝垂れ桃


若草山の前のレストランで三段の僧坊弁当

うどん(寒かったので特に美味しかったです)、だし巻き、コロッケ、肉団子、等。美味しくいただきました。
ご飯は多すぎたので半分、食べました。



後ろは若草山、
山麓でくつろぐ鹿さんをパチリ、

コスモスの花で有名な般若寺、
秋になるとコスモスの花が、寺域一杯に咲き、参拝者で、大混雑します。

弥勒菩薩

釈迦如来
今は花は全くありません。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の京都、嵯峨野散策

2022-03-27 | 日々彩彩
3月23日、嵯峨野散策、肌寒い曇り日でしたが、2ヶ月ぶりに皆に会えて楽しかったです。
上桂の地蔵院(京都市西京区、苔寺近く)
前首相の細川護熙氏の先祖が1367年に建立。

猪目窓のある茶室


紅カラコの大輪の椿。リコ宅にたくさん咲いてます。

嵯峨野の祇王寺、
平清盛に仕えていた祇王、祇女姉妹と母の刀自(とじ)共に出家。後に仏御前も入寺した。



本堂を望む。



椿、アオキの枝ぶり、配置が美しい。

嵯峨野で一輪挿しを購入。

つばき、水仙、花ニラ。

ランチは泉仙の嵯峨野店の「蘭」。
泉仙はリコのお気に入りの鉄鉢料理の店です。昔はしげしげ通いました。


全部、凄く美味しかったです。
タケノコが特に美味しいですね。
私達がスーパーで買う筍は何なんだと言うくらい、吸い物、煮物の筍が美味しかったです。

天龍寺へはいつもは渡月橋方面から入りますが、今日は北門から入り池の畔に出る、逆コースを歩きました。
いつも人力車と写真に映る竹林、あいにく、人力車は走っていませんでした。



着物姿のカップルや女性の多いこと。
こんなに寒いのに平気みたいで、青春ですね。

天龍寺庭園の石楠花

三つ葉つつじ

枝垂れ桜の蕾か、 

赤い馬酔木、


渡月橋の人出。

渡月橋付近のお店の人出。



















★3月25日〜5月22日まで京都の京セラ美術館で「兵馬俑展」が開催されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲大阪春場所

2022-03-26 | 日々彩彩
大相撲が3月13日〜27日まで大阪府立体育館で開催されています。
リコは3月25日に観戦に行きました。


この狭い場所に通常は4人で座りますが、今回はコロナ禍で2人で座れます。


十枚目土俵入り(2:20)
家では4時からテレビを見ますから十枚目の土俵入りが在るのを知りませんでした。

会場の様子

相撲の懸賞で驚いたのはコロナワクチンのモデルナ社が「メッセンジャーRNAのモデルナ」として懸賞金を出していました。

○宇良✕明生



負けた所もパチリ

左から○高安✕貴景勝、
力水は東の若隆景、西の御嶽海







弓取式、聡ノ富士


弓取式のあとに正面、向正面、東、西の観客席の番号で商品が当たります。

リコは西の観客席で当たりました。
入場者6000人の内、20人しか当たりません。帰ってしまった人は無効に成ります。

1番後ろが白鵬関です。正面席の抽選の時です。

こんな感じです。

西側席の抽選でリコの方を見てくれてます。
当選して、主人と2人で両手で手を振ったら白鵬関が手を振ってくれましたよ。


鶴竜関が当たり番号を発表し、白鵬関がバンサイしてくれます。
リコが当選したとき、リコに向かって鶴竜、白鵬関が手を振ってくれましたよ。

頂いた商品が、豪華で、
館内の売店で使える3千円の商品券(来年の場所まで有効です)、カレンダー、カレー(北の富士カレー、国技館カレー)、トイレットペーパー、ホッカイロ(10個も有った)、クッキーなど1万円相当だと思います。

大栄翔関の手形、
右下は国技館のブロック、
左上の縦長のお相撲さん柄のトイレットペーパー(どんな絵だろう)

それと嘉風関との記念写真を、撮ってくれました。



カレンダーの横綱

大関陣

物凄く日本相撲協会が観客に寄り添ってくれていると思いました。

長くなるので残りはつぎの機会に!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲大阪場所観戦中

2022-03-25 | 日々彩彩
13日目(3月25日)の大相撲を観戦してます。

静かだから、音がすごい。腹から転ぶと内臓が震える様な音が聞こえる。
家でテレビで見るのとは大違いですよ。
臨場感がすごいですね

相撲茶屋でお土産を受け取ります(有料です)
まだ、2時なので観客は少ないです。


後は家に帰ってからアップします。

乞うご期待




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする