幸せになりたければ釣りをしましょう

ヤフーブログから来ました。(FC2経由ですが)
お魚釣り(海上釣り堀)ばかりですが良かったら読んでくださいね

地方自治法施行60周年記念貨幣の500円と千円 

2022-03-18 10:23:33 | 日記

少し前にfacebookに載っていた。

地方自治法施行60周年記念貨幣

Wikipediaで調べると2008年から順に販売されていた。(興味のある方はWikipediaで見てね)

500円のと1,000円とがあるのだがさすがに東京オリンピック(1964年)のは購入した記憶はないが札幌オリンピックは100円だったと思うが購入した記憶がある。(もっともどこかにしまい込んでいて手元にはない)

こういった記念硬貨を最近は買ってないが結構の確率で購入していた。(子どもの頃に切手とかも集めていたのが影響してる?)

っで話を戻すがいつも行っている接骨院でこの話をしたら、だいぶ前に患者さんから料金としてもらったのがあるとのこと(使いにくいのでずいぶん前から放置してらしい)

なのですいなり両替してくれた(下の画像です)

 

表です。

 

裏です。(ビワコオオナマズとニゴロブナ)

これは全部集めたらいいかなと種類も確認してまずは500円の47都道府県のセットをヤフオクで探した。

結構の値段だが孫が興味を持つかなと(言い訳です)

探していると額面23500円分で*****円というのがあったので落札した。(ちょうど釣り具や漫画が結構売れたので)

しかし、かんたん決済で普通に支払おうとすると貨幣なので銀行振込なるとのことうーん 知ってたら落札しなかったのになー

もちろん振込して手に入れました。(下記に画像を載せますね)

見ていて素直にかっこいいと思った。

それなら千円のも買おうと調べると47都道府県のセットはないもののA.B.Cセットに分かれていた。

これも興味のある方はWikipediaで見てね

全部ではなく滋賀県だけでいいやと思い、一番高額なBセットを選択

ヤフオクで良さそうなのを見つけて落札(だいぶ、競り合って高くついてしまった)

これも画像を貼っておきますね(硬貨に色がついているのとカイツブリが可愛いこと)

 

って感じで高級感があるような’(私感ですが)

さすがに千円のは高いのでこれでおしまいにしますがわが県のことで持っていていいような気がします。

おしまい

それと20日に海上釣り堀辨屋に釣行します。今年2回目ですが釣れるといいなー

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年2月26日海上釣り堀貞丸... | トップ | おうみ楽釣会3月例会in海上釣... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼたもち)
2022-03-18 12:42:03
記念硬貨、大人買いスゴいですね。
私も興味がありますが、今までもどこにしまったのやら。
お金なのに、管理が不十分です。
反省。
20日、頑張って来てくださいね。
返信する
ぼたもちさん、いつもありがとうございます。 (ロード)
2022-03-18 13:45:00
いやー 子ども頃から結構こういうのが好きでして
ほんとお金なのでちゃんと管理せなあかんのですがどうも引っ越すたびにどこにしもたやら

今回のは硬貨だけではないので大丈夫かもです。
娘も娘婿も県職でして、特に娘はキャッフィーのぬいぐるみとかにも入っていたのでビワコオオナマズはいいかなと

まー 値上がりはしないですが額面は保証されてるので大事にしておきます。

明後日20日は三重ですが気温が下がるのと風も強そうですので釣れるかな?
久しぶりに和尚さんも一緒なので頑張ってきますね

ぼたもちさんもレインボーに行かれると思いますがお互いに頑張りましょうね
返信する
Unknown (クリオネ)
2022-03-28 20:19:20
ご無沙汰して、すみません。

記念硬貨、ウチの親が昔、集めていました!
まだ実家にあると思いますが、僕は興味がなくて…
でも、そのせいか子供の頃は、紙幣が新しくなると記念に旧紙幣を取っていましたね。
500円札とか(笑)
100円札から集めだして、近年はやっていません(^_^;)
返信する
クリオネさん、コメントありがとうございます。 (ロード)
2022-03-29 08:50:18
こちらこそ、ご無沙汰でお元気ですか

私の方はほぼ毎日に覗かせていただいているのですがたまにしか書かないブログに顔を出していただいて感謝感謝です。

私らの年代ですと多かれ少なかれ、切手や記念硬貨や紙幣は収集していたような

私も100円札をはじめ、だいぶ前の1,000円札などもあるのですが(どこかに)

今回のはFacebookで書かれていたので興味が出て購入しました。
特に500円の47都道府県は素直にかっこいいと思っています。
しかし、そのうちに孫が興味を持つと思うのでその時はすぐに上げてしまうと思います。(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事