花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

課題 ⑤社協つどい原稿と、⑥ 川柳企画案

2024年12月30日 15時30分01秒 | 町内会・地域 
2024年末の課題 ⑤ 社協「地域福祉のつどい」講話原稿。

これは来年2月上旬に行うもので、社協から自治会の会長氏と
支え合いの会会長の私に各10分ずつという依頼がありました。

参会者は自治会や社会福祉協議会の関係者が全市から集まるの
で、一度経験はありますが、やはり緊張します。
10分というと大したことがないようですが、伝えたいことを
まとめて時間内にキッチリ収めなければなりません。目で読む
のと声に出して話すのとでは、強調したり間を取ったり質問し
たりと、かかる時間が大きく違います。
ある人の講演では、60分で60スライドを4分の1も説明抜きに
飛ばしてしまいましたが、教訓にしたいものです。

パワポ10スライドの原稿を作成し、写真やイラストを入れ込み、
何度も声に出して読んでみて、長すぎる所を削り、言い回しを
工夫してようやく10分の原稿ができました。

配付プリントは1スライド1枚にしたいということなので、文字
がやたらに大きくなります。あるていど大きい会場では、参会者
はスライド映像の見出しと画像を見るくらいで、説明文はほぼ
読めません。
2スライドで1枚ではどうかと提案しましたが却下。それでプリ
ント用に文字の級数を下げ、写真や絵を大きくして調整しまし
た。後から言い足したくなったところもあり、もう少し削除し
たり最終調整が残っています。

課題 ⑥ 川柳大賞サークル版の実施計画案

川柳大賞は自治会文化祭が2020年にコロナで中止になった時
に、私が自治会長で代替案として発案したもので、第2~4回
までは文化祭と同時に行なってきたものでした。
今年度は代替案としての役割が終ったという幹部会の意見で
残念ながら取りやめになったので、来年度は自治会主催では
なくサークルで開催してはどうか、というプランです。
自治会役員会で話したら、別に構わないということなので、
検討してみました。

賞品を控えめにすれば、大してお金はかかりません。問題は
応募者がどのくらいあるか、そして選考をどうするか、です。
来期の自治会行事計画が確定したら、発起人を何人が依頼し
て発表したいと考えています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若い知人の葬儀に参列して | トップ | わが家の雑煮を »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町内会・地域 」カテゴリの最新記事