
木陰に、見たことのない小さな白花が咲いています。
草丈 50-60cmほどですが、ここでは横に倒れていました。
教えてgooで問い合わせると、これはホソバミツバシモツケ
(細葉三つ葉下野)。
アメリカ南東部原産の草本で、バラ科ミツバシモツケソウ属、
学名 Gillenia stipulata 。ギレニア・スティプラタでしょうか。
一般名を American ipecac (イペキャク=吐根) 、またIndian
physic (下剤)。
アメリカ原住民がその根を乾燥し粉末にして、下剤や催吐剤
として利用したそうです。
(埼玉県深谷市 緑の王国 2012年6月22日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。

葉が細いのが分かります。


草丈 50-60cmほどですが、ここでは横に倒れていました。
教えてgooで問い合わせると、これはホソバミツバシモツケ
(細葉三つ葉下野)。
アメリカ南東部原産の草本で、バラ科ミツバシモツケソウ属、
学名 Gillenia stipulata 。ギレニア・スティプラタでしょうか。
一般名を American ipecac (イペキャク=吐根) 、またIndian
physic (下剤)。
アメリカ原住民がその根を乾燥し粉末にして、下剤や催吐剤
として利用したそうです。
(埼玉県深谷市 緑の王国 2012年6月22日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。

葉が細いのが分かります。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます