花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

大宮の梅、蓮久と八重冬至

2025年02月14日 11時34分21秒 | うめ     
大宮第2公園2025の梅その②、れんきゅう 蓮久と八重冬至。

蓮久は寺院の名前によくあります。蓮は仏が座すと云われる
聖なる花、久は永遠、永久ということでめでたい名称なので
しょう。
人名事典では「れんく」とか「はすく」と読むように書かれて
いますが、梅は「れんきゅう」と呼ぶようです。
  (さいたま市 大宮第二公園 2025年2月13日)

  ◆ 私のホームページ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら
  ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」 
  ◆このブログの検索ウインドウが左中にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索
   してください。 2単語以上だと機能しません。




上は蓮久。

下は白花の八重冬至。2024年の冬至は12月21日でしたが、
いま満開です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大宮第二公園 梅 薫る | トップ | 神代植物公園の 梅はまだまだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うめ     」カテゴリの最新記事