花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

咲き始めた ノシラン

2020年08月14日 08時01分11秒 | 白・淡い黄の花 
長い穂に白花が連なる、ノシラン (熨斗蘭) が武蔵丘陵
森林公園で咲き始めていました。アーカイブを調べると、
川口グリーンセンターで2016年に満開の様子を撮っていま
した。

ユリ (キジカクシ) 科 ジャノヒゲ属、学名 Ophiopogon jaburan。

日本原産で、本州 (東海地方より西)、四国、九州、南西諸島、
韓国の済州島などに分布し、毎年花を咲かせる常緑性の多年
草です。
「ほぼふつうの植物図鑑 ヤサシイエンゲイ」 によると、ノシ
は熨斗という事ですが、なぜそう呼ばれるのか、なるほどと
いう説はありません。
逆に学名は、属名オフィポゴンは日本語の 「蛇のひげ」 を
ギリシア語に直訳したもの。種小名のジャブランは 「ヤブ
ラン (藪蘭) のような」 と言う意味で、草姿がヤブランに似て
いるところから来ています。しかしヤブランは別属です。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2016年8月24日)
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園  2020年8月9日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 川口グリーンセンター 2016年8月24日。

これは 武蔵丘陵森林公園 2020年8月9日。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香りが強い ブラックペパーミ... | トップ | 秋の花 8種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白・淡い黄の花 」カテゴリの最新記事