
森林公園でコバンソウに似た花を見つけました。しかし厚みが
なくて、尖った感じです。何だろうと思っていたのですが、昨日
妻と花屋さんへ行って同じものを見つけました。
ワイルドオーツ wild oats です。
イネ科 チャスマンティウム属、学名 Chasmanthium latifolium。
アメリカ中部・東部、メキシコ北部原産の多年草で、和名は宿根
コバンソウ、西洋小判草、ニセ小判草。ニセはかわいそうですね。
言ってみればアメリカの雑草です。
ノースカロライナ州立大学 NC State University などのHPによると、
一般名がたくさんあり、woodoats ウッドオーツ, inland sea oats,
northern sea oats, river oats 、Indian woodoats インディアン・
ウッドオーツ、wild oats、 river oats、flathead oats、upland oats 、
upland sea oats、などがあります。
なおコバンソウはヨーロッパ原産で、別属です。 (Briza maxima L.)
(埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年7月19日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。

なくて、尖った感じです。何だろうと思っていたのですが、昨日
妻と花屋さんへ行って同じものを見つけました。
ワイルドオーツ wild oats です。
イネ科 チャスマンティウム属、学名 Chasmanthium latifolium。
アメリカ中部・東部、メキシコ北部原産の多年草で、和名は宿根
コバンソウ、西洋小判草、ニセ小判草。ニセはかわいそうですね。
言ってみればアメリカの雑草です。
ノースカロライナ州立大学 NC State University などのHPによると、
一般名がたくさんあり、woodoats ウッドオーツ, inland sea oats,
northern sea oats, river oats 、Indian woodoats インディアン・
ウッドオーツ、wild oats、 river oats、flathead oats、upland oats 、
upland sea oats、などがあります。
なおコバンソウはヨーロッパ原産で、別属です。 (Briza maxima L.)
(埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年7月19日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます