YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

◉山尾氏の集会にれいわ山本代表ら 自民・中谷氏も、存在感に臆測

2020年04月04日 19時10分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

 自衛隊を巡る法整備について国会議員と市民が議論する集会を開いた無所属の山尾衆院議員(手前左)。国民民主党の玉木代表(同右)、れいわ新選組の山本代表(中央)らが参加した=3日午後、国会

 自衛隊を巡る法整備について国会議員と市民が議論する集会を開いた無所属の山尾衆院議員(手前左)。国民民主党の玉木代表(同右)、れいわ新選組の山本代表(中央)らが参加した=3日午後、国会

立憲民主党を離党し、無所属となった山尾志桜里衆院議員は3日、自衛隊を巡る法整備について国会議員と市民が議論する集会を国会内で開いた。国民民主党の玉木雄一郎代表やれいわ新選組の山本太郎代表、自民党の中谷元・元防衛相らが参加。山尾氏の狙いについて「野党内での存在感を強める目的では」(国民衆院議員)との見方もあり、臆測を呼びそうだ。

 集会では、自衛隊員が海外派遣中に事故で現地住民を死亡させてしまうといった「過失犯」を日本の現行法で裁けない現状を改善する方策を議論。玉木氏は「ぜひ進めたい。積極的に参加する」と表明し、中谷氏も「検討に値する」と述べた(共同)

☕『演歌耳袋帖』由良川恋文 津吹みゆさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉貴方はお金を選びますか?命を選びますか?それともアベノマスク?

2020年04月04日 19時05分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

貴方はお金を選びますか?命を選びますか?それともアベノマスク?

チャンネル登録者数 1340人
☕『演歌耳袋帖』由良川恋文 津吹みゆさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【リテラ転載】安倍首相の「家族何人でも1世帯30万円」に批判殺到! 収入5割減の条件、面倒な申告制、罰則まで…

2020年04月04日 14時25分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳

安倍首相の「家族何人でも1世帯30万円」に批判殺到! 収入5割減の条件、面倒な申告制、罰則まで…一方で大企業には1000億円出資

安倍首相の「家族何人でも1世帯30万円」に批判殺到! 収入5割減の条件、面倒な申告制、罰則まで…一方で大企業には1000億円出資の画像1

首相官邸HPより

この期に及んで、またも安倍首相が愚策を打ち出した。個人への現金給付を「1世帯あたり30万円支給」という方針を固めた件だ。

 今朝の読売新聞は「政府は現金給付を1世帯20万円とする方向で調整に入った」と報じ、他メディアも後追いで大きく伝えていたが、本日午後におこなわれた安倍首相と自民党・岸田文雄政調会長の会談後に「1世帯30万円」へと増額。これは御用メディアに給付額を少なく報じさせ、さらに増額を打ち出すことで太っ腹なイメージを植え付けるための猿芝居でしかないが、問題は、20万円だろうが30万円だろうが、この現金給付案があまりにも酷い内容だということだ。

 報道によると、30万円の支給対象となるのは「住民税非課税世帯」と「一定の所得制限を定め、収入が5割程度下がるなど急減した世帯」。給付を受けるには自己申告の必要がある。

 まったく、あまりにもめちゃくちゃだ。まず、どうして国民1人あたりではなく世帯あたりなのか。アメリカでは年収が約825万円以下の大人に最大約13万円(1200ドル)、子どもが約5万4 000円(500ドル)を給付することが決まっているが(しかも給付は複数回になる方向)、子どもの数が多ければそれだけ生活は苦しくなるというのに、日本の方針ではどれだけ家族が多くても単身者と同じ給付額になる。今朝の読売新聞は〈政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位で給付することが妥当だと判断した〉と伝えているが、こっちのほうが不公平ではないか。これでよく「子どもを産めよ殖やせよ」などと言ってきたものである。

 その上、問題なのは、支給対象の要件だ。「住民税非課税世帯」とは、単身者世帯ならば年収100万円以下、会社員と専業主婦、子どもが2人の4人世帯ならば年収約255万円以下といった水準であり、上記したアメリカと比較してもあまりにも狭い。しかも、「一定の所得制限を定め、収入が5割程度下がるなど急減した世帯」って、それは30万円を1回出したところでどうにもならないような困窮を極めた世帯であって、手厚い福祉が喫緊に必要だ。だいたい、1割でも2割でも収入が減れば大変なことになるのに、そうした世帯は自助努力でどうにかしろ、と言うのである。

 そして極めつきが、自己申告制であるということだ。すでに収入の目処がまったくたたないという大打撃を受けて生活に苦慮している人たちが出ているというのに、自己申告の手続きをしろと迫るとは……。生活保護でも同様な事態が起きているが、面倒な手続きを必要とすることによって、本来手を差し伸べられなければならない人が申請しないという事態が起きるのは確実だろう。しかも、希望者が申し込みで役所に殺到すれば感染リスクまで高めてしまうではないか(もし郵送制にしたとしても面倒な申告を要求すれば、問い合わせや相談が役所に殺到するのは目に見えている)。

 しかも、今朝の読売新聞は〈自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ〉と報じている。前述したように、収入減を証明する書類を用意しなければならないという手続きの煩雑さを増やすことは支援が必要な人をふるい落とす行為であり、その上、支給まで時間があまりにかかってしまう。繰り返すが、今回の現金給付の対象要件に当てはまる世帯というのは、きょう食べる物にも困るような困窮家庭だ。緊急な支援が必要だというのに、何を呑気なことを言っているのか。

「日本以外の国では、誰というふうなことを問わないで全員に配るというふうにやっているところがある。それはなぜそういうことをやっているかって言ったら、それがいちばん早いからなんですよね。また、ここで優先順位ですけど、この現金給付で優先順位でいちばん高いのは、スピードです。とにかく早く出すってことが重要なんです。足りなかったらまた出せばいいだけの話ですから、スピードがいちばん大事なんですね。そこで所得制限してみたり、それに対する申請をどういうふうにするかとか考えてる前に、配っちゃえばいいんですよ、まず。足りなかったらまた配ればいいだけで。だから、ここでもまた優先順位を取り違えている」

 こんなことは考えなくてもすぐわかる話で、玉川氏の言うように他国ではもうやっていることだ。だが、安倍首相はそれを頑ななまでにしようとしない。新型コロナという脅威に瀕しても、安倍首相は国民に自己責任を強い、棄民政策を貫こうとしているのだ。

 現に、この現金給付問題だけではなく、政府はほかにも信じられないような方針を出している。一斉休校によって仕事を休まざるを得なくなった人への休業補償について、その対象から「暴力団員」とともに「接待飲食業」や「性風俗業」の関係者、つまりホステスやホスト、キャバクラ嬢、性風俗従事者らを外しているのだ。

ホステスや性風俗従事者にはシングルマザーも多いというのに、支援対象から外す……。暴力団員を外すこと自体にも憲法の「生存権」の観点から問題があるが、まるで「接待飲食業」や「性風俗業」の関係者が「反社会的勢力」とでも言うかのように対象から外したのである。

 しかも、毎日新聞の取材に対し、厚労省は「風営法上の許可を得ている事業者であっても、公金を使って助成するのはふさわしくないと判断した」とまで述べている。それでなくても外国人や生活保護者に対する差別言辞が跋扈しているというのに、さらに政府は「公金を使って助成するのはふさわしくない人びと」という線引きをおこなっているのだ。これが差別でなくて、何と言うのか。

 社会的弱者ほどダメージが大きいのに、政府自らがそんな弱者にしわ寄せをする──。その上、一方で政府が何をしているかといえば、強者の保護だ。

 なんと政府は、新型コロナの影響を受けた大企業に対し、日本政策投資銀行の「特定投資業務」を活用したかたちで1000億円程度の出資する案を検討しているといい、全体の投融資の規模は総額4000億円程度になる、というのだ(共同通信2日付)。

大企業には1000億円の出資を検討! 463兆円の内部留保があるのになぜ?

 中小企業には返済が必要な「融資・貸付」で、大企業には「出資」……。言うまでもなく、安倍政権下で大企業の内部留保は肥大しつづけ、2018年度の法人企業統計によると、その額はなんと463兆1308億円で過去最高を記録している。大企業にはこの貯めに貯め込んだ内部留保があるのだから、こんなときこそフル活用するよう政府はまず促すべきだ。なのに、スピードが命の問題に直結する生活困窮者への支援には金を出し渋るなかで、安倍首相は大企業への出資案を着々と進めるのである。

 国民がいまどんな生活を強いられ、何を求めているのか、それを想像しようとも知ろうともしない安倍首相。だが、より深刻なのは、「これでは国は壊滅する」と安倍首相に進言する者がいないという現実のほうだろう。

 実際、安倍首相は「1住所に布マスク2枚配布」などという噴飯ものの愚策を英断であるかのように発表したばかりだが、朝日新聞デジタル2日付記事によると、なんとこの世紀の愚策を、安倍官邸は1カ月以上前から構想。その“発案者”について、記事ではこう書かれている。

〈「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」。首相にそう発案したのは、経済官庁出身の官邸官僚だった。〉

 布マスクを配ることで「不安はパッと消える」と言い切る官邸官僚は国民をバカにしきっているとしか言いようがないが、この書きぶりからすると、問題の〈経済官庁出身の官邸官僚〉というのは、“影の総理”とも呼ばれる今井尚哉首相補佐官兼秘書官のことだろう。

 前述した大企業への出資案にしても、永田町では「今井首相補佐官主導によるもの」という声が出ているが、今井氏が推し進めてきたアベノミクスや原発輸出などの政策を見ればわかるように、今井氏の頭にあるのは経産省の利権拡大ばかりで、国民の生活や安全を守ろうという視点はまるでない。だが、そんな今井氏を安倍首相は「なんて頭がいいんだ」と惚れ込み、安倍首相が唯一進言に耳を傾ける存在になっている。新型コロナ対応でもそれは変わらない、ということなのだ。

 バカ殿とその家臣による愚策によって、守られたはずの命、落とさなくていい命が失われてゆく──。そんな悲劇を起こさせないためにも、愚策には「ふざけるな」と声を大きくあげてゆくしかない。いまこそ、奴らに言うことを聞かせなければいけない「国難」なのだ。

☕秋元順子 花岡優平を唄う 10 Songs

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉年金運用 損失17兆円超 GPIF1~3月 安倍政権の株価対策

2020年04月04日 14時17分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

年金運用 損失17兆円超

GPIF1~3月 安倍政権の株価対策

年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2020年1~3月期の資金運用実績は、損失額が17・5兆円程度に達する見通しとなりました。GPIFの公表資料や最近の株価の動向などから日本共産党政策委員会が推計したものです。四半期別の損失額としては、18年10~12月期の14・8兆円を大きく上回り、過去最高を更新することは確実です。(グラフ

 19年度全体を通じた運用実績も8兆円を超える赤字となり、リーマン・ショック時の08年度(マイナス9・3兆円)に次ぐ赤字幅となる見通しです。

 1~3月期は新型コロナウイルスの影響で世界的な株安となりました。今回の17兆円超の損失はほとんどすべてがこの株安の影響によるものです。

 GPIFは安倍晋三政権が進めた公的マネーによる株価対策の一環として株式保有を拡大し、運用資産の半分を国内外の株式で運用してきました。国民の貴重な年金積立金を株価対策につぎ込んだツケが表れたものといえます。(関連記事

☕秋元順子 花岡優平を唄う 10 Songs

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉お粗末対策に「安倍おろし」くすぶる/政界地獄耳

2020年04月04日 14時03分51秒 | ●YAMACHANの雑記帳

政界地獄耳

お粗末対策に「安倍おろし」くすぶる/政界地獄耳

★世界からマスク配布は失笑の的だそうだが、政府は続けて新型コロナウイルスの感染拡大で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」で1世帯あたり30万円とすることを検討しているという。これも庶民の生活を理解していない。無論失職するとか雇い止め、出勤停止で収入がなくなる人たちを優先すべきだが、子どもが家にいることで支出が増えている家庭は山ほどある。その悲鳴は聞こえないのだろうか。

★首相・安倍晋三の国会答弁や、不要不急ともいえる週末の会見も「ギリギリ」とか「ありとあらゆる政策」とかいうものの具体的なプランが出てこない。それこそが緊急事態宣言を発令できない最大の理由だろう。やっと出てきたのがマスク2枚の全戸配布と所得減の自己申告30万円だ。これをお粗末と言わずしてどう説明すべきか。自民党は2日から、政務調査会の下にある各種部会など会議の開催を原則取りやめ、各派閥の定例会合も中止した。

★「こうなると政治は水面下に潜ることになる」とは自民党ベテラン議員。会合やイベントがなくなり政治家は暇になる。そうなれば首相のコロナ対策後手後手批判の会合があちこちに生まれるというわけだ。「こういう時、政治は国民を安心させる明確なメッセージを適切な時期に適切な方法で出さなくてはならない。その意味では首相は何一つうまくできていない。危機管理や安全保障が自慢の政権の混迷ぶりは歴史的汚点として残る。水面下で安倍おろしの動きがくすぶり始めるはずだ」と続ける。党政調会長・岸田文雄は現金給付を10万円上乗せさせて見せ場を作ったが、それを国民は記憶しない。リーダーシップとはそれとは違う。元幹事長・石破茂は政権から距離を置いているが、コロナ禍や森友疑惑、参院議員・河井案里の選挙違反事件などを抱える政権に対して安倍政治との決別が功を奏す場合もある。政権もギリギリの状態だ。(K)※敬称略

💛東尋坊 水森かおり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉厚生労働省のあほ//デリのおねーちゃんにも金払え

2020年04月04日 13時36分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

厚生労働省のあほ デリのおねーちゃんにも金払え

可児市の70代男性死亡 新型コロナで県内初

2020年04月04日 12:25

 岐阜県は4日、新型コロナウイルスに感染して治療を続けていた可児市に住む70代男性が、同日朝に死亡したと発表した。県内での感染者の死亡は初めて。男性は、二つの合唱団とスポーツジムで判明した可児市のクラスター(感染者集団)で最初に感染が確認された。基礎疾患があり当初から重症だったため、人工呼吸器を装着して治療していた。70代の妻も重症。古田肇知事は「衝撃を受けている。あらためて新型コロナ感染症の怖さを感じた。県民には、不要不急の外出自粛や、『3密回避』の徹底をお願いしたい」と話した。

💛他人の関係 金井克子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉れいわ新選組 山本太郎代表あいさつ❣️山尾しおり議員主催勉強会❤️2020/04/03

2020年04月04日 11時28分15秒 | ●YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組 山本太郎代表あいさつ❣️山尾しおり議員主催勉強会❤️2020/04/03

チャンネル登録者数 3270人
2020/04/03 立憲民主党を離党した、山尾しおり議員主催の勉強会に、国民・玉木雄一郎代表、れいわ山本太郎代表らがそろい踏み❣️他にも総裁選では、石破茂元幹事長を支援した谷垣グループ有隣会所属の中谷元防衛相、立憲民主党の最高顧問海江田元民主党代表らが超党派で参加NOW❤️ 野党の新たな流れとなるのか政局ウォッチNOW❤️ お詫び 訂正 サムネイルに中谷元先生を石破派と表記しました有隣会の間違いです。訂正いたします❣️ YouTube関連動画 速報❣️太郎砲💣炸裂⁉️れいわ新選組の山本太郎代表がYouTube初ライブを開始❣️次期衆院選の選挙区対応で某党幹部の言動を激白激オコ❤️#政局... https://youtu.be/71fQB8qfsfA @YouTubeより‬ ‪#れいわ新選組 #山本太郎 党首に #政局ウォッチNOW❤️ https://youtu.be/zznvIyuyxEQ @YouTubeより‬ ‪玉木吠える❣️法治国家の危機に神質問、玉木雄一郎代表と山尾しおり議員の当選同期コンビが安倍総理、森法務大臣を追及NOW❤️ https://youtu.be/SESx6R0LgsQ @YouTubeより‬ ‪元検察官、山尾しおりの名質問 NOW❤️森雅子法相、説得力ゼロ❣️ 東京高検の検事長定年延長問題。日本の検察の独立性は大丈夫か?政局ウォッチNOW❤️ https://youtu.be/gsFWa9nPRdI @YouTubeより‬ ❤️政局ウォッチNOW❤️YouTube説明 YouTube動画をご覧の皆さま、はじめまして❣️政局ウォッチ NOW❤️政治アナリスト チャオの番組へようこそ❣️ この動画は、Twitterでおなじみの #政局ウォッチNOW こと、政治アナリストのチャオによる政治YouTuber番組です。政治アナリストは、常在戦場。どこよりも早く、最新の政治、政局。与野党の情勢、選挙情勢を良い子の皆さんにわかりやすく楽しく解説しています❤️ また、noteのマガジンにて次期衆院選の議席、最新の情勢分析や補足解説、限定公開のYouTubeや記事を紹介していますので、ぜひそちらもフォローとご購読をお願いします❤️ ウガイ、手洗い、イイね❣️そしてYouTubeのチャンネル登録と高評価をよろしくお願い申し上げます❤️コメントも励みになりますのでぜひ、どしどしお寄せください❤️全てに目を通しています。なるべく多くの皆様お一人お一人にお返事コメントを書きたく思います❤️いつも応援に心から感謝を❤️ チャオ❤️ 政局ウォッチ NOW❤️公式YouTube ⇨ https://m.youtube.com/ channel/UCi8wYmtLGPzUH1jteTZf0 ‪
+++
💛松任谷由実 の人気曲 松任谷由実 メドレー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする