公開日: 2013/03/20 三輪 祐児さんがup
【関連ブログより】
各分科会からの報告を受け、イラク戦争10年を機に日本の私たちはどのように今後もイラクに、日本の問題に、世界にどのように関わっていくべきか、宣言文を作成し、発表する。主催者より 2013年3月で、イラク戦争開戦から10年となります。私たちはこの節目の年にイラク戦争とは何だったのかを振り返り、私たちが今何をすべきかを問うイベントを開催します。キャンペーンは3月20日早稲田大学で開催されるメイン・イベントと全国各地で開催される賛同イベントからなります。イラク戦争が国際法違反の戦争であったこと、その戦争を日本政府が支持・協力したことは、時の流れにかき消されるものではありません。10年前、私たちは戦争を止められず、その戦争により未だにイラクの人々が苦しんでいます。そして、また次の戦争が準備されています。今、イラク戦争を検証し、市民による平和をつくる具体的な一歩を踏み出さなければ、私たちは再び戦争に加担することになるでしょう。
「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会
共同代表:池田香代子、志葉玲、高遠菜穂子、谷山博史、富山洋子、吉岡達也(五十音順)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/b03d29ccbe3f3ef26548dfa319f966e3.jpg)