飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆開戦から10 年 今、問う イラク戦争の10年と日本 まとめの会

2013年03月21日 11時22分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/20 三輪 祐児さんがup
【関連ブログより】
各分科会からの報告を受け、イラク戦争10年を機に日本の私たちはどのように今後もイ­ラクに、日本の問題に、世界にどのように関わっていくべきか、宣言文を作成し、発表す­る。主催者より 2013年3月で、イラク戦争開戦から10年となります。私たちはこの節目の年にイラク戦争とは何だったのかを振り返り、私たちが今何をすべき­かを問うイベントを開催します。キャンペーンは3月20日早稲田大学で開催されるメイ­ン・イベントと全国各地で開催される賛同イベントからなります。イラク戦争が国際法違­反の戦争であったこと、その戦争を日本政府が支持・協力したことは、時の流れにかき消­されるものではありません。10年前、私たちは戦争を止められず、その戦争により未だにイラクの人々が苦しんでい­ます。そして、また次の戦争が準備されています。今、イラク戦争を検証し、市民による平和をつくる具体的な一歩を踏み出さなければ、私­たちは再び戦争に加担することになるでしょう。
「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会
共同代表:池田香代子、志葉玲、高遠菜穂子、谷山博史、富山洋子、吉岡達也(五十音順­)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆H25.03.19 角谷浩一 ザ・ボイス そこまで言うか!

2013年03月20日 19時15分57秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/19 so01you777
福島第一原発で停電発生、原因は配電盤か
政府が暫定予算案の編成を決定
南海トラフ地震、経済被害は最悪220兆円
財政危機のキプロスで強制預金者課税
沖縄政策協議会 安倍政権発足後初の会合
発送電分離 自民党内の反対で努力目標に
問題山積の全柔連、現体制で再出発


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆クリックしてって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回:市民政策懇話会~はたともこさんと一緒に考えよう~

2013年03月20日 15時52分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://ameblo.jp/griripon/entry-11490812009.html

はたともこさんと一緒に考える会
 討論Bar“シチズン”では、来る3月22日(金)午後6時より、「第一回:市民政策懇話会」を開催します。

「市民政策懇話会」は国の政策について、現職の国会議員や国政選挙候補予定者と「深く踏み込んだ対話」を行う集会。
 国会議員が地元選挙区等で行う「国政報告会」と違い、市民一人ひとりが国の政策を真剣に考え、議員や候補者の見解を質し、意見交換を通じて、政策の内容を深化させていこうというものです。

 従って、議員や候補者のスピーチは最低限にとどめ、質疑応答や自由討論に多くの時間を割り当てる構成になっています。

 第一回目の3月22日には、ゲストに参議院議員の「はたともこ」さん(生活の党)をお招きします。

 限定24席の会場に、低い目で距離感の近いステージを持つ「討論Bar“シチズン”」ならではの企画、皆様方多数のご参集をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 2013年3月22日(金) 午後6時~午後9時

【場 所】 討論Bar“シチズン”(→アクセス)
      大阪市浪速区日本橋5丁目14-20
      電話/06-6537-7672 もしくは 090-9875-7157

【ゲスト】 はたともこさん(参議院議員/生活の党)

【テーマ】 「どうする?原発/消費税/TPP」

【参加費】 ¥1,000(2ドリンク付き)

【要予約】お申し込みは、お電話か下記メールアドレスまで
barcitizen@ybb.ne.jpお申込ください。
☆コピペで拡散、お許し下さい。>>討論Bar“シチズン”様(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆米 TPPは関税撤廃が原則と強調

2013年03月20日 13時10分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

米 TPPは関税撤廃が原則と強調
アメリカ通商代表部のマランティス代表代行は19日、議会で証言し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、すべての品目の関税撤廃を目指す交渉の原則を改めて強調するとともに、日本の交渉参加に向けて懸念となっている自動車や保険部門の扱いについて協議を続けていく考えを示しました。アメリカ通商代表部のマランティス代表代行は19日、議会上院でオバマ政権の通商政策について証言しました。この中で、議員からは日本のTPP交渉への参加表明を評価する意見が出た一方で、日本が米などの農業分野で関税撤廃の例外を求めていることへの批判も相次ぎました。これについてマランティス代表代行は、「TPPはすべての関税を撤廃することを目標にした高い水準の協定だということを日本政府も理解している。通商代表部はアメリカの農業の利益につながるよう、議会とともに真剣に対応していく」と述べ、すべての品目の関税撤廃を目指す原則を改めて強調しました。また、アメリカ側は、日本の交渉参加への同意に向け、自動車や保険部門を残された課題として挙げ、日本向けの自動車輸出を増やす対策などの事前協議を続けています。マランティス代表代行は、「自動車や保険部門には懸念を持っており、日本との話し合いは前進しているが、協議を続けていく」と述べ、日本と詰めの調整を続けていく考えを示しました。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村ほーれ、みたことか(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ネットでの選挙運動 解禁に向け講習会

2013年03月20日 12時49分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130320/k10013324701000.html

ネットでの選挙運動 解禁に向け講習会
インターネットを利用した選挙運動の解禁に向けた講習会が19日、東京都内で開かれ、国会議員の秘書に交じってホームページの制作会社の担当者が数多く出席するなど、早くもビジネスチャンスととらえた動きが出ています。インターネットを利用した選挙運動を巡っては、2つの公職選挙法の改正案が衆議院に提出され、いずれの案も、この夏の参議院選挙からホームページや電子メールでの選挙運動を解禁するとしています。19日、国会の近くで開かれたネットでの選挙運動についての講習会には、国会議員の秘書に交じってホームページの制作会社の担当者らおよそ40人が参加しました。講習会では、選挙期間中でもメールをやり取りするなど、有権者と直接つながれるといった利点がある反面、ネット上に批判や中傷が殺到する「炎上」と呼ばれる現象が起きるおそれもあると説明されました。講習会の講師は、「事実と異なる中傷であれば、迅速にきぜんと否定するための態勢を取ることも大切だ」とアドバイスしていました。ネットでの選挙運動が解禁されれば、国会議員のホームページの作成や更新など新たなビジネスチャンスが広がるという見方もあります。セミナーに参加したIT関連企業の社員の男性は、「今から参入するのでは遅すぎるくらい業界は盛り上がっています。ほかの企業とも連携して政党や議員に新しいサービスを提案していきたい」と話していました。
若者参加へ期待の一方、心配の声も
インターネットを利用した選挙運動の解禁は、特に若い世代の政治参加を促すとして期待が寄せられています。しかし一方で、候補者になりすました人物がうその情報を流したり、候補者に対するひぼう中傷がネット上に書き込まれたりすることを心配する声も挙がっています。
選挙制度に詳しい日本大学法学部の岩井奉信教授は、選挙運動でのインターネットの利用は推進すべきだとしたうえで、候補者への批判ばかりが発信されるおそれもあると指摘します。
岩井教授は、「ほかの候補者と差別化しようとするあまり、過激な言動が行われ、アメリカで問題となっているネガティブキャンペーンのような事態も起こり得る。有権者には冷静な目で判断する力量が求められることになるだろう」と話しています。
☆私見だがネット中傷には、厳罰で処する規定の広報活動が必須である。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆生活の党からも誰か出席したのかな~・・・(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2013年03月18日 勝谷誠彦 ザ・ボイス そこまで言うか!

2013年03月20日 08時24分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.dailymotion.com/video/xyaraz_2013y03y18y-yyyy-y-yyy-yyyyyyy_news

2013年03月18日 勝谷誠彦 ザ・ボイス そこまで言うか!
☆たまには、勝谷氏の放談でも聞いてみるか(^^) 鼻水すするのが気になるぞ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆上関原発いらんDAY 2013.3.13

2013年03月19日 22時09分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳


上関原発いらんDAY 2013.3.13
公開日: 2013/03/18 Masayuki TOJOさんがup
スナメリチャンネル「上関原発いらんDAY」
http://bit.ly/YDwyM3

この日は、中国電力が4名の個人に起こした4800万円の損害賠償訴訟(いわゆるスラ­ップ=いやがらせ訴訟)の裁判、上関原発の現状報告やミーティング、山口県庁大包囲が­行われ、「上関原発いらん」と意志表示する人たちが各地から約200~300人集いま­した。

「祝福の海」制作にご協力下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆前原議員にお願い。参院選前に民主党を出て欲しいな~(^^)

2013年03月19日 17時36分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳
消えぬ前原氏の「離党説」 維新入り? 自民参画? 参院選後が有力か
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130319/plt1303191139002-n1.htm

って、書いてあるけどzakzak夕刊フジじゃな~・・・(^^)
↓   ↓   ↓   ↓
民主党の前原誠司元外相について、党内で「離党するのでは?」と疑心暗鬼が広がり、新聞や週刊誌も「離党説」を何度も書き立てている。ジリ貧状態の民主党を見限り、橋下徹共同代表(大阪市長)率いる日本維新の会入りするか、自民党政権に参画するのでは-というのが話の骨格だ。あるとすれば時期はいつで、何人が行動をともにするのか。
 「民主党では戦えないという気持ちがあるのかもしれない」
 民主党の輿石東参院議員会長は先週、今年夏の参院選立候補予定者が離党届を出したことについて、こう語った。現在の民主党を象徴する出来事だが、実は「離党予備軍の筆頭格」とささやかれているのが前原氏だ。
 現に、「橋下氏が、熱心に前原氏をスカウトしている」(政界事情通)という話もある。
 もともと、前原氏と橋下氏は頻繁にメールする仲で、橋下氏には前原氏の知名度を維新に取り込む目的もありそう。昨年末の衆院選でも、維新は前原氏への対抗馬擁立を見送り、参院選でも橋下氏は「前原さんのところには出すな」と指示を出していたとされる。
 そんななか、先月には前原氏の元秘書だった京都府議が民主党を離党した。先週には、参院選で京都選挙区から民主党公認で立候補を予定していた候補者が出馬辞退を申し出て、党役員会は18日、公認取り消しを了承した。
 民主党関係者は「前原氏離党の布石ではないか。党内には、与党時代の閣僚や党幹部が、お互いに離党しないよう監視する飲み会を開いているが、前原氏は欠席が目立つそうだ。残るは大義名分だろう」と話した。
 離党時期としては、参院選後が最有力視されており、「海江田万里代表が参院選前に、生活の党の小沢一郎代表と協力することを決めれば、そのタイミングだ」(関係者)との見方もある。
 ともに離党する人数については諸説ある。
 民主党若手は「労組依存の現執行部に不満を持っている、保守系中堅・若手を中心に20人ほどになるかもしれない」と話したが、閣僚経験者は「ゼロだ。あの人に付いていく人はいない」と突き放した。
 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「前原氏が、野田佳彦前首相のグループにも声をかけているという話もある。野党再編の起爆剤になる可能性もあるが、野党もそれぞれ思惑が違うだけに、簡単には進まないのでは」と話している。
 こうした離党説について、夕刊フジが前原氏の事務所に問い合わせると、「初めて聞いた」とのコメントが返ってきた。←(ぷーw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆『カルテット!人生のオペラハウス』予告編

2013年03月19日 14時58分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/18
名優ダスティン・ホフマンの初監督作、人生の黄昏に集った老音楽家たちの姿を描く人間­賛歌(つづきはこちら)
http://www.moviecollection.jp/movie/detail.html?p=2808
カルテット!人生のオペラハウス(2013年4月19日公開)
[監督]ダスティン・ホフマン[脚本]ロナルド・ハーウッド[音楽]マリオ・ダリネッティ[出演]マギー・スミス、トム・コートネイ、ビリー・コノリー、ポーリーン・コリンズ[原題]2012/イギリス/QUARTET/98分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆国際リニアコライダーを復興のシンボルに(【2013年3月16日小沢一郎代表岩手記者会見】)

2013年03月19日 10時20分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳
☆国際リニアコライダー計画と核融合科学研究所の重水素実験について質問します。
http://www.nicovideo.jp/watch/1363587110
【2013年3月16日小沢一郎代表岩手記者会見】 小沢一郎代表は3月16日、岩手県で行われた生活の党岩手県総支部連合会(岩手県連)、総務会に出席しました。総務会後に行われた記者会見で、小沢代表は自身が生活の党岩手県連の代表に選任されたことを報告しました。また、今後の岩手県連の政策課題として、「震災復興」、「消費税」、「TPP」、「国際リニアコライダーの日本、岩手への誘致」を挙げました。 まず震災復興として、「非常事態にも関わらず、従来通り各省庁の縦割りの行政のため、予算の無駄と遅れが生じていることが、復興が進まない最大の原因である。」と述べました。復興の早期実現のためには、権限を県に臨時的でもいいから移譲すべきとし、最終的には、霞が関から地域へお金と権限を移行することの必要性を、改めて強調しました。 消費税については、「特に被災地においては増税すべきでない」と消費増税の反対を訴えました。TPPに関しても、「今の政府の力ではアメリカと対等に交渉できない」とした上で、農業だけではなくして「医療についても自由診療の範囲が拡大」「国民皆保険のシステムが崩れる」「郵政事業や郵貯、簡保の支配」等日本固有の制度やセーフティーネットの仕組みが壊れることを懸念。「国益、国民の生活、暮らしを守る」ためにTPP交渉参加に反対の姿勢を鮮明にしました。 国際リニアコライダーの誘致については、「世界中の関係する学者が集まる画期的な事業」とし、「被災県としては未来志向、明るい材料」と述べました。また、「将来への夢と希望が持てるように、北上山地にぜひ誘致したい」と復興の側面からも日本、そして岩手県に施設ができるよう国を挙げて努力するよう求めました。
 その後行われた記者との質疑要旨(テキスト)はこちらから。
http://www.seikatsu1.jp/activity/act0000040.html
***
☆素朴な質問です。カミオカンデとは、別なのかな~・・・いま、岐阜県内で問題になっている「重水素実験」と素粒子原子核研究所と関連は無いのでしょうか?
原子核だの素粒子等と言われると素人には、こんがらがってしまって賛同したいけど後で専門家に非難されそうで関連なければ良いけど、説明して欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆あのさ~。。一瞬、被害妄想と読めたよ(^^)

2013年03月19日 08時45分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳
経済被害想定220兆円 南海トラフ巨大地震(13/03/19)



原発の事故が現実的だと思うのに何となく他意を感じる南海トラフ巨大地震。30年以内に起こるという情報も次第に怪しく思える今日この頃だけど・・・・故意に原発事故を過小評価させようとしているんじゃないだろうか(^^)。30年以内というよりも明日起きるかも知れない原発事故の対策が急務じゃないかな~・・。どうも政官財の目暗まし戦術に引っかかっている気配を感じるね。そう思いませんか、原発廃炉が先決だよな~・・・>>諸君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆そも・そも、米軍はなぜ今も日本に駐留しているのだろうか?後編

2013年03月18日 22時16分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2012/09/14 cm evianさんがup
前編 http://youtu.be/rXb5NDjp_0c
「戦後史の正体」米軍がいまも日本にいる理由
孫先享 元外務省官僚 元防衛大学教授



「 第68回小沢一郎政経フォーラム 」
https://www.ozawa-ichiro.jp/support/seikeiforum.htm
【 日時 】平成25年4月4日(木)
      第1部 <勉強会> 11:00 ~  第2部 <懇親会> 12:00 ~

【 場所 】ANAインターコンチネンタルホテル 地下1階 「プロミネンス」
      東京港区赤坂1-12-33

【 講師 】外交評論家 孫崎 亨(まごさき うける)先生生

【 会費 】20,000円

【 演題 】「 東アジアの安全保障〝尖閣問題を含む〟 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆富山県 魚津市議会 越川隆文議員 震災がれきについての質問

2013年03月18日 21時10分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/17 chie nowaさんがup
2013年3月15日に、越川隆文議員の一般質問(魚津市議会)が行われました。
資料を提示しながら、持ち時間すべて広域処理について話されました。
素晴らしいスピーチです。

もしかしたら検討だけでの復興予算を狙っているのかも(^^)


2013.03.13 震災がれき受け入れ「検討だけ」で巨額復興予算

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆【2013年3月18日・生活の党本部】☆小沢一郎代表 定例記者会見

2013年03月18日 21時04分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/18
3月18日(月)午後、小沢一郎代表が党本部にて記者会見を行いました。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆さようなら原発成増・赤塚パレード、さようなら原発@板橋ネットワーク

2013年03月18日 13時41分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/17 ken23qu
 ↓     ↓     ↓
2013.03.17さようなら原発成増・赤塚パレード、さようなら原発@板橋ネット­ワークによる板橋では7回目になる脱原発デモの様子です。東武東上線成増駅北口の成増­公園から同
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
・下赤塚駅の徳親公園まで(1区間)の脱原発パレード。大通りでのパレード­はなく、住宅街を練り歩く地域密着型のイベントとの事で、3.11以降、板橋では7回­目となり、脱原発デモが日常の光景に!
13時30分から14時まで成増公園でデモ前集会、14時から1時間強のデモ行進でし­た。イメージカラーはピンクで、明日香さんにもらったLOVEデモ用FREE HUGSステッカー(しずみんさん作成)がピンクで丁度良かった!(^_^)v天気も­ピーカン!デモ日和で、参加者は約200名!とても気持ちの良いデモでした。最近週末­は色々なアクションが被りますが、個人的にこれからは、こういう基本的な脱原発ローカ­ルデモに積極的に参加したいと思います。優先順位は初めて参加する所から(^_^.)­人数が減ったのではなく、各地に脱原発デモが根付いただけの事。犬H鶏の偏向報道に惑­わされてはいけません。先日のとしまえんパレードでは270名、今回の成増・赤塚パレ­ードでは200名、正月の高田馬場でも200名超えてました。いろんなアクションが連­立してますが、そろそろ今一度何の為のアクションか?少し立ち止まって、再確認してか­ら新たな一歩を踏み出す時に来ている様な気がします。デモも怖いものではなく、先日の­LOVEデモの様な、沿道の人が笑顔になれる様な、新しい形も出てきています。いろん­な問題がありますが、個人的にはシバキよりも愛で、がなるよりも歌で伝えたいと思いま­す。まー伝え方は人それぞれ、脱原発!何処にいても想いは繋がる、脱原発!押し付けも­押し付けられるのも駄目だよ?脱原発!自分で考えて、自分の出来る事をやればいいんで­す。それは人に言われてやる事ではない。自主的に動いてこそ意義がある。人の考え方や­やり方に一々文句付けてたらキリがありません。今は足の引っ張り合いやいがみ合いをし­ている時じゃない。TPPもオスプレイも原発再稼動も、仲間内でいがみ合っている内に­されがままです。止めましょう!子供達の未来の為に!これ以上、恥ずかしい大人を見せ­るのは止めましょう!無関心でいた責任を取りましょう!一人じゃない。頑張っている人­達と繋がって、無理し過ぎない程度に頑張れるだけ頑張りましょう!辛い時も沢山ありま­す。でも、心の中ではエアーハグを忘れずに!(^^ゞ頑張りましょう!(^^)/失礼­しました。個人的には爽やかなデモでしたね。先頭にお囃子隊がいたので、勝手にディジ­ュリドゥでセッションの真似事をしてしまった(^_^.)スゲーうざかったですよね?­ごめんなさい!でもお囃子とディジュって何か合う気がする(^^ゞ今日も2~3人の方­に、何それ?と聞かれました。毎回デモに持ってってるので、少しは認知度上がったかな­?そろそろ脱原発名詞も作らないと。どっか安くて早いとこないかな?(^_^.)置い­といて、とても雰囲気の良いデモでした!また参加出来ればと思います!ありがとうござ­いました!皆さん、お疲れ様でした!(^^)/
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆政府・自民党・公明党は、原発い自派です。騙されてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする