飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆「国のテント撤去は許さない」テント前抗議集会」2013/03/22

2013年03月23日 09時24分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2013/03/22 脱原発のシンボル経産省前テントひろば 迫る撤去に反対の抗議行動 市民200名が集結―「国のテント撤去は許さない」テント前抗議集会

2013年3月22日(金)、経産省前テントひろばで、「国のテント撤去は許さない」テント前抗議集会」が行われた。200名を超える参加者が集まった。作家・落合恵子氏は、「予想出来たことだが、無念。どんな逆風が吹いてもここに集まった事実と思いは誰にも否定できない」と話し、「嵐が来るなら跳ね返そう」と参加者らに呼びかけた。

■出席 淵上太郎氏、正清太一氏、原発いらない福島の女たちから、弁護士、他著名人
■Ustream録画(16:54~ 1時間42分)
一定の期間だけ見れます。
IWJ Independent Web Journal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【号外】防衛省、沖縄県に辺野古埋め立て申請

2013年03月22日 20時32分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【号外】防衛省、県に辺野古埋め立て申請

防衛省は22日、米軍普天間飛行場の移設問題で、移設先となっている名護市辺野古沿岸の公有水面埋め立て承認申請書を県に提出した。同日午後3時50分に、県北部土木事務所(名護市)に沖縄防衛局の職員6人が申請書類5箱を提出した。日米合意に基づき辺野古への早期の県内移設を目指す政府が、実現へ向け具体的な手続きを一歩進めた。政府は日米合意に基づいて県内移設の実現を急ぐが、仲井真弘多知事は「辺野古への移設は事実上不可能だ」として県外移設を求めている。県や地元名護市をはじめ県議会など「オール沖縄」で反対しているだけに、政府と沖縄側の関係が悪化するのは必至だ。県は、埋め立て申請の可否を約1年かけて判断するとみられる。防衛省幹部は同日、辺野古沿岸部の埋め立てに関し、名護漁協から漁業権一部放棄の同意書を得たと明らかにした。

☆いつまで猿芝居を続けるつもりですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆宮台真司 辛酸なめ子さん登場。女の「見た目」論について 2013.03.22

2013年03月22日 20時22分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/22 sorano mukouさんがup
2013年03月22日(金)デイ・キャッチャーズボイス
メキキの聞き耳」でもおなじみ、コラムニストの辛酸なめ子さんと、宮台さんの対談をお­送りしました。テーマからどんどん話が脱線して迷宮に入っていきそうな、怪しく楽しい­20分でした
荒川強啓 片桐千晶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Interview with Occupy Tokyo | Occupiers Face Evacuation by Japanese Government

2013年03月22日 19時42分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳


2013/03/20up freedomwv

☆何となく東京新聞だけとりあげてくれるが他の新聞は取り上げてくれないとか聞き取れた(^^)。どなたかヒゲのおじさんが何と言っているのか教えてくれませんか(^^)。

関連があるのか無いのかわかりませんが↓・・・
●人権守る話聞こえない 野宿者の排除進める中、選挙カー素通り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012120702100011.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 非戦と平等を求めて~幸徳秋水と堺利彦~

2013年03月22日 13時34分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳
第4回 非戦と平等を求めて~幸徳秋水と堺
http://v.youku.com/v_show/id_XMzU1NzQyMDUy.html
「日本人は何を考えてきたのか」<全12回>
明治篇 「文明の扉を開く」
0108 第1回 日本はどこへゆくのか~福澤諭吉と中江兆民~
0115 第2回 Z由M権 東北で始まる
0122 第3回 森と水と共に生きる~田中正造と南方熊楠~
0129 第4回 非戦と平等を求めて~幸徳秋水と堺利彦~

大正編 「一等国」日本の岐路 20120701 放送予定
第5回 東と西をつなぐ ~内村鑑三・新渡戸稲造~
第6回 大正デモクラシーと中国・朝鮮 ~吉野作造・石橋湛山~
第7回 貧困に取り組む ~河上肇と経済学者たち~
第8回 常民の日本を探る ~柳田民俗学とその継承者~

昭和編 「戦争の時代を生きる」 201301 放送予定
第9回 ひろがる民衆宗教 ~出口なお・王仁三郎と大本教事件~
第10回 昭和維新の指導者たち ~北一輝・大川周明と2・26事件~
第11回 京都学派の哲学者と戦争 ~西田幾多郎から三木清まで~
第12回 女性解放運動はこうして始まった ~平塚らいてうから市川房枝へ隐藏全部

☆youkuを見てたら素晴らしいサイトを見つけました。(2013.3.22)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オスプレイ沖縄タイムス記者試乗を拒否(オスプレイ、米海兵隊との認識に差)

2013年03月22日 11時53分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳

☆オスプレイ沖縄タイムス記者試乗を拒否

【宜野湾】在沖米海兵隊は20日、報道機関を対象にオスプレイの試乗会を開いた。事前の説明会で、報道部長のデービット・グリーズマー中佐は、同機の運用ルールを定めた日米合同委員会の合意について、「普天間飛行場は人口密集地に囲まれており、海に出るためにはその上空を飛ばないというのは不可能」と説明した。その上で、「(オスプレイは離陸後)できるだけ速く、高く飛び、人口密集地上空の飛行を最小限にしている」と述べ、合意に従っているとの立場を強調した。昨年10月1日~11月30日の県と市町村のオスプレイ飛行実態調査では、517件のうち318件(61・5%)を合意違反と指摘。そのうち「学校や病院を含む人口密集地上空での飛行」を315件としており、米海兵隊との認識の違いが浮き彫りになった。運用ルールについて、操縦士の一人は「日米合意の内容は、全操縦士が目を通している」と語り、学校や病院の位置を地図上で確認し、上空の飛行を避けていると答えた。高校入試など地元から自粛の要望があった場合も操縦士に伝えられ、その時間、場所での飛行を避けているという。日本の報道機関を対象とした試乗会は、オスプレイの米軍普天間飛行場配備後では初めてで、12社18人が搭乗。沖縄タイムスは「飛行場周辺や飛行地域の住民が不安を抱え、騒音や低周波音に悩まされている状況を考えると到底乗ることはできない」と判断し、説明会に出席したものの、記者の搭乗は拒否した。←あっぱれ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆3.21東電本店前反原発抗議!

2013年03月22日 10時13分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/21 rioakiyama
『超緊急!03.21東電本店抗議』
2013年3月21日(木)18時〜20時

東京都千代田区にある東京電力本店の前で行なわれた原発に反対する抗議行動の記録映像­です。福島第一原発停電事故を受け、「首都圏反原発連合」主催で緊急の抗議が行なわれました­が、大手マスコミが報道をしないので取材をしてきました。少しでも多くの方にこの抗議の事を知ってもらい、参加してもらえたら有難く思います。(秋山理央)
首都圏反原発連合
http://coalitionagainstnukes.jp/

秋山理央
http://twitter.com/#!/RIO_AKIYAMA
http://rfourth.jp/demo/shushi.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆周近平新体制の中国との向き合い方 公式PRIMENEWS 2013.03.18

2013年03月22日 09時43分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳




公開日: 2013/03/20 primenews
出演者: 岸信夫自由民主党外交部会長、興梠一郎神田外語大学教授、朱建榮東洋学園大学教授 3月14日、中国の全国人民代表大会で、習近平氏が国家主席に選出された。日中関係については、尖閣諸島に海洋監視船を送り込んでいる国家海洋局の権限を強化す­るため、国家海洋委員会を新設するとしている。習新体制となった中国と日本はどう向き合うべきなのか。
http://www.bsfuji.tv/primenews/index....
3月18日月曜日よる8時から生放送した番組のダイジェストです。
キャスター: 八木亜希子 反町理 若松誠
プライムニュースは月曜日~金曜日よる8時からBSフジで生放送しています。
BS FUJI PRIME NEWS airs on Monday through Friday from 8:00pm on FUJI TV's satellite channel, BS FUJI in JAPAN.
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆NHK予算審議で、孫崎享氏を誹謗する自民党大西英男議員を許せない!

2013年03月22日 01時50分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=42539&media_type=wb&lang=j&spkid=22241&time=99:00:00.0

夜中にNHKの平成25年度予算が審議されていた。その衆議院総務委員会を見てたら看過できない発言を聞いた。NHKへの圧力と思わざるを得なかった。信頼する孫崎氏の発言の一部をとらえての誹謗中傷に思えた。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42539&media_type=

国会という公の場での発言としては、偏った発言だ。僕が大西議員と逆に親孫崎だからかも知れないが挙げておく。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆平成25年度高山市新年度予算について(ハイ、高山市長で~す)

2013年03月21日 20時48分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳



ハイ、市長です(2013年3月)No3
公開日: 2013/03/21
平成25年度高山市新年度予算について

減り張りの効いた予算にしたと胸を張っておられます(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆参院法務委員会 森ゆうこ議員(生活の党)の質疑

2013年03月21日 19時12分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄タイムス社説[仲井真知事を懐柔するよりも移設計画を見直すべきだ]

2013年03月21日 15時46分49秒 | ●YAMACHANの雑記帳
☆沖縄の綺麗な海と島は、世界遺産として、孫子に引き継ごう。それが今を生きる大人の義務だと思慮する(^^)

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-03-20_46780

社説[沖縄政策協議会]懐柔よりも計画見直せ
県と政府でつくる沖縄政策協議会が、安倍晋三首相ら全閣僚と仲井真弘多知事が出席して開かれた。昨年5月以来の開催で、安倍政権では初めてだ。「沖縄振興」「基地負担の軽減」の両部会を一本化し、小委員会の設置を確認した。なぜ、この時期に開いたのか。そこには、沖縄振興に努めるから基地を受け入れてほしい-との政府の思惑が見え隠れする。政府は日米合意に基づき、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向け、月内にも辺野古沿岸部の埋め立て申請をする方針だ。話題にはならなかったというものの、今回の協議会は、申請に向けた地ならし、と見て取れる。だが、埋め立て申請の条件は全く整っていない。沖縄防衛局が提出した環境影響評価(アセスメント)の評価書は科学的な論理性を欠き、知事意見で「環境保全上重大な問題がある」と指摘された。その後、手直しした補正評価書が県に提出されたが、問題点は解消されたわけではない。日本自然保護協会は「科学的な議論と合意形成の手続きを経てきた文書とはいえず、環境影響評価としては極めて不適切」と補正評価書を断じた。日本生態学会も「日本における生物多様性の宝庫を失うことになる」と埋め立てに強い懸念を示した。地元の合意も十分には得られていない。名護漁協は賛成多数で埋め立てに同意することを決めたものの、辺野古の南側海域で漁業権を共にする宜野座村、金武、石川の3漁協は移設に反対する漁民大会を開いたばかりだ。

    ■    ■

仲井真知事は協議会終了後、記者団に対し「辺野古は時間がかかりますよ、と申し上げた」と述べ、県外移設を求める考えをあらためて示した。「10年も15年もかかると固定化と変わりませんよ。既に滑走路のあるところに移した方がいい」と持論を伝えたことも明らかにした。知事の意見はもっともだ。例えば、在沖海兵隊の地上部隊が移動するための揚陸艦は長崎県の佐世保に配備されている。地上部隊、航空部隊、支援部隊の機能がまとまっていれば沖縄に海兵隊が駐留する軍事的合理性はない。軍事専門家の森本敏前防衛相も、「軍事的には沖縄でなくていい」との見解を示した。ハワイ州知事は在沖海兵隊の受け入れ計画を策定した。沖縄に固執しているのは日本政府に他ならない。なぜ、沖縄ありきで県外の移設先を真剣に検討しないのか。沖縄の怒りはここにあるのだ。

    ■    ■

沖縄政策協議会は1996年、政府と県が、基地問題や産業振興などを協議する場として設置された。地元の頭越しに進めないことが基本的な理念だったはずだ。政府は、41市町村の代表が届けた「建白書」を一顧だにしていない。自民党県連の代表が県外移設を求める県連の方針を官房長官に伝えても、辺野古移設への理解を求めるだけで聞く耳を持たない。政府と沖縄の溝は、一向に埋まっていない。仲井真知事を懐柔するよりも移設計画を見直すべきだ。(禿げ同)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村☆基地自体を恒久化するな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆いい加減にせーよ。岩崎茂統合幕僚長!

2013年03月21日 13時59分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013032101001118.html

●ロックリア米太平洋軍司令官=2012年4月撮影↑
尖閣有事で日米共同作戦計画 中国軍上陸も想定、複数案検討
日米両政府が沖縄県・尖閣諸島をめぐる日本有事を念頭に共同作戦計画の策定に乗り出したことが、21日までに明らかになった。岩崎茂統合幕僚長とロックリア米太平洋軍司令官が同日から米ハワイで会談し、作業加速を申し合わせる見通しだ。計画策定は、日本と中国の対立が偶発的な武力衝突に発展しかねないことを懸念した日本側が米国に打診。尖閣への中国軍上陸や衝突に至った場合、陸海空の自衛隊が合同で米軍と共同作戦に当たるなど複数の具体的なシナリオが検討されているもようだ。(共同)

☆こんな暴挙的共同作戦計画策定を公表するな!煽りあいの結果、責任取れるのか!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆雨の中、小沢さん亀井さんご苦労さま(^^)

2013年03月21日 13時24分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/20
3月20日、小沢一郎代表が夏の参院選に向けた全国行脚の第3弾­­として、佐藤公治­参議院議員の選挙区である広島県を訪れました­。­その際に行った広電電停本通駅前で­の街頭演説の様子です­。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【完全版】 2013.3.9 つながろうフクシマ!さよなら原発 大集会 in 明治公園

2013年03月21日 11時56分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/19
葛飾 市民ティービー
本番組は平成25年3月9日に東京・明治公園で行われた集会を
配信しています。
『つながろうフクシマ!さよなら原発 大集会 in 明治公園』
(※一部にYoutube規定による著作権に触れる部分がありましたので修正して
再配信しています。'13.3.20)

主催
さよなら原発一千万署名 市民の会
内藤克人さん 大江健三郎さん 落合恵子さん 
澤地 久枝さん鎌田彗さん 坂本龍一さん 
瀬戸内寂聴さん 辻井喬さん 鶴見俊輔さん

さよなら原発 1000万人アクション実行委員会 事務局
sayonara.nukes@gmail.com
----------プログラム----------
【第1部】
★唄 「望郷」(日音協)

★リレートーク
1)小島 力さん(福島県葛尾村より)
2)満田 夏花さん(国際環境NGO FoE Japan)
3)伴 英幸さん(原子力資料情報室)
4)Misao Redwolfさん(首都圏反原発連合)
5)富山洋子さん(NPO法人日本消費者連盟)
6)元祝島島民・祝島島民の会からのメッセージ代読(花田 恵美子さん)

★リレートーク
7)大石 光伸さん(東海村から)
8)山田清彦さん(青森から)
9)伊藤実さん(浜岡原発を考える会)
10)柴口 正武さん(福島県浪江町から
11)井戸川克隆さん(前・双葉町町長)

★ライブ: Likkle Mai(リクル・マイ)& THE K
♪I seh No
♪ホームスィートホーム
♪さよならバビロン
♪平和に生きる権利

【第二部】
司会 木内 みどりさん
●黙祷

鎌田 彗さん
大江 健三郎さん
落合 恵子さん
澤地 久枝さん
広瀬 隆さん
環境運動連合共同代表 テ・ヨンスンさん(韓国から)
斎藤 夕香さん(福島からの避難者)

⇒デモ行進
----------------------------------

▼ 葛飾市民テレビからの寄付(カンパ)・ご支援のお願い ▼
葛飾市民テレビは、真実を知り、正しく伝え、共有することを
目的に「市民が、市民に対して、市民のため」に運営しています。
是非、リンク、ツィート、等大歓迎なので情報の拡散をお願い
いたします。
 今後活動の持続的観点から皆様に寄付(カンパ)のほどお
願いできればと思います。
是非とも小額でもご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【ゆうちょ銀行】※ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号:10190 番号:78553931
口座名:カツシカシミンテレビ
----------------------------------------­­­­­----------------
【ゆうちょ銀行】※他行からお振込の場合
店名:〇一八(ゼロイチハチ)店番:018 預金種目:普通預金
口座番号:7855393  口座名:カツシカシミンテレビ
カンパいただける場合はメールにてお知らせいただけますと尚、
幸いです。
お知らせメール⇒info_ktv@yahoo.co.jp

2012.3.11@葛飾市民テレビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする