飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆【金子勝】国民の命より東京オリンピック開催を優先した自公政権

2021年05月28日 22時58分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【金子勝】PCR検査を自己負担にし病床を削減してきた国民皆保険を壊す政策がコロナを深刻にした。そして国民の命より東京オリンピック開催を優先した結果【大竹まこと ゴールデンラジオ2021年05月28自】

PCR検査を自己負担にし病床を削減してきた国民皆保険を壊す政策がコロナを深刻にした。そして国民の命より東京オリンピック開催を優先した結果、日本経済の回復は世界で著しい遅れを生んでいる。 オリンピック、どちらにせよ説明責任が必要。。。義務と責任感染拡大防止のための休業要請と補償 いずれにせよ、 欲しがりません勝つまではの精神になっているような。。。 Playlist : https://www.youtube.com/playlist?list... #金子勝 金子 勝(かねこ まさる、1952年6月25日 - )は、日本の経済学者。慶應義塾大学経済学部名誉教授、立教大学大学院特任教授。専門は、マルクス経済学、制度経済学、財政学、地方財政論。日本経済学会(主流派経済学の学会)には所属しておらず、経済理論学会(マルクス経済学の学会)に所属 東京都出身。東京大学大学院経済学研究科中退[4]、学位は経済学修士。 なお立正大学に同姓同名の別人、法学者の金子勝(憲法学・政治学専攻)がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆第5回日本の未来を創る勉強会 講師森永卓郎先生 2021_05_27

2021年05月28日 15時54分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

第5回日本の未来を創る勉強会 講師森永卓郎先生 2021_05_27

チャンネル登録者数 9120人
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆LIVE 🌏 国会中継 厚生労働委員会 2021年5月28日(金)

2021年05月28日 14時47分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継 厚生労働委員会 2021年5月28日(金)

チャンネル登録者数 8260人
2021年5月28日(金) #国会中継 #緊急事態宣言 DAY-34 衆議院 #厚生労働委員会 #国会2021 ・衆議院 厚生労働委員会 09:30~ 案件 ◎育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案 ○参考人の意見陳述 09:30~高村静(中央大学大学院 戦略経営研究科 准教授) 09:45~池田心豪(独立行政法人 労働政策研究・研修機構主任研究員) 10:00~杉崎友則(日本商工会議所 産業政策第二部担当部長) 10:15~舟橋初恵(全国労働組合総連合 女性部長) ○参考人に対する質疑 質疑者 10:30~上野宏史(自) 10:45~中島克仁(立) 11:00~伊佐進一(公) 11:15~宮本徹(共) 11:30~青山雅幸(維) 11:45~高井崇志(民) ○質疑 質疑者 13:00~長妻昭(立) 13:50~川内博史(立) 14:25~尾辻かな子(立) 15:00~山井和則(立) 15:40~宮本徹(共) 16:10~青山雅幸(維) 16:35~高井崇志(民) 出典 衆議院インターネット審議中継 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆再稼働交付金 経過示せ 老朽原発に25億円 藤野氏が批判

2021年05月28日 12時44分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

再稼働交付金 経過示せ

老朽原発に25億円 藤野氏が批判

衆院特委

写真

(写真)質問する藤野保史議員=27日、衆院原子力問題特委

 日本共産党の藤野保史衆院議員は衆院原子力問題調査特別委員会で27日、運転開始から40年超の関西電力美浜原発3号機、高浜原発1、2号機(いずれも福井県)の再稼働に関して、政府の地元への介入を批判しました。

 藤野氏は、経済産業省が、40年超の原発の再稼働に際して1原発あたり最大25億円の交付金を立地県に出すという方針決定について、「経緯を含めた意思決定の文書」を求めました。

 資源エネルギー庁の保坂伸長官は、「4月6日までに資源エネルギー庁において決定」したなどと答弁し、経過を明らかにしませんでした。

 また、資源エネルギー庁の幹部らが、2019年4月から今年2月に110回も福井県に出張していたことに関係して、藤野氏は特に集中している1月3日~2月12日の出張の復命書の提出を求めました。しかし、保坂氏は「現在、資料精査中」と述べるだけでした。

 藤野氏は「国民の税金25億円の検討の過程の文書も出てこない。プロセスを隠蔽しないと動かせないのが原発だ。エネルギー源としての未来はない。やめるべきだ」と主張しました。

2021年5月28日(金)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆東京五輪で代理店に支払う会場準備担当ディレクターの人件費は1日42万円!

2021年05月28日 12時13分54秒 | ●YAMACHANの雑記帳

東京五輪で代理店に支払う会場準備担当ディレクターの人件費は1日42万円! 下請けパソナは日当1万2000円で募集しているのに…

東京五輪で代理店に支払う会場準備担当ディレクターの人件費は1日42万円! 下請けパソナは日当1万2000円で募集しているのに…の画像1

武蔵野の森総合スポーツプラザHPより

またも東京五輪利権の実態が暴かれた。東京五輪組織委員会が、会場運営を委託した企業と交わした契約書とその内訳書を毎日新聞が入手、そこに目玉が飛び出るような高額の人件費が記載されていたのだ。

 毎日新聞が入手した契約書は、東京五輪の42会場あるうちのひとつでバトミントンなどの競技がおこなわれる武蔵野の森総合スポーツプラザのもので、組織委が大手広告代理店に委託。委託先の中心を担っているのは電通をはじめ、博報堂、ADK、東急エージェンシーといった大手広告代理店で、武蔵野の森総合スポーツプラザの委託先は東急エージェンシー。契約金額は税込みで6億2304万円にものぼる。

 そして、内訳書によると、「本大会に向けての準備業務」を担うディレクターの1日当たりの「単価」は、なんと35万円。日数は「40日」となっており、つまり1カ月ちょっとで合計で1400万円にものぼっているのだ。

 しかも、昨日26日におこなわれた衆院文科委員会では、立憲民主党・斉木武志衆院議員が、毎日新聞が報じたものと同じ契約書・内訳書を入手し、それをもとに追及。斉木議員によると、委託された代理店側は諸経費として15%、管理費として5%を上乗せするため、準備業務を担うディレクターの場合、実際に組織委に請求している金額は1日当たり42万円にもなるという。

 コロナ禍で国民生活が疲弊しきっているのを尻目に、東京五輪では1日で1人42万円というびっくりするような高額契約が平気で交わされている──。毎日新聞は4月にも組織委作成の委託費見積額を記した内部資料を入手し、委託費の積算根拠となる1日当たりの人件費単価が最高30万円であると報道していたが、当時、丸川珠代・五輪担当相は「守秘義務で見せてもらえない資料がある」などとすっとぼけた答弁をおこなっていた。だが、実態はさらに酷く、こうした事実を隠すためにごまかしたとしか思えない。

 さらに、今回発覚した内訳書によって、丸川五輪担当相がついていた嘘も判明。丸川五輪担当相は4月19日の衆院決算行政監視委員会において、高額な人件費単価について「人件費単価を設定した契約ではなくて、各競技会場の設備の特徴を踏まえて、すごく詳細な分厚い運営計画というのをまずおつくりになる」「運営マニュアルを策定するというのに大変な労力がかかる」などと答弁し、そうした業務を含めてのものだと説明を受けているなどと述べていた。

 ところが、今回発覚した内訳書を見ると、1日当たり1人35万円の「本大会に向けての準備業務」とは別に、「大会準備期間における会場運営計画策定業務」を担当するディレクターに対し、1人当たり1日25万円を計上。つまり、丸川五輪担当相の答弁は大嘘であり、運営マニュアルの策定業務と準備業務を合わせると1日当たり30万円どころか、1日60万円、諸経費・管理費の20%も含めると1日72万円もの高額単価だったのだ。

 これらの問題を斉木議員が追及すると、組織委の布村幸彦副事務総長は「内訳書は一般論で言えば契約締結の際の参考資料という位置づけ」「単価は、必要な経費やバックヤードの費用を含むものと推測され人件費単価そのものではない」などと抗弁していたが、仮にその主張どおりだったとしても、人件費単価の設定もおこなわないこと自体が杜撰としか言いようがない。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆LIVE 🌏「重要土地規制法案」立民 付帯決議でアシスト 内閣委員会(2021/05/28)

2021年05月28日 12時04分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏「重要土地規制法案」立民 付帯決議でアシスト 内閣委員会(2021/05/28)

チャンネル登録者数 8250人
2021年5月28日 #国会中継 #衆議院 #内閣委員会 #国会2021 案件 ○重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案 質疑者 09:00~足立康史(維) 09:15~阿部知子(立) 09:45~赤嶺政賢(共) 10:00~高井崇志(民) 10:15~後藤祐一(立) 立憲民主党の附帯決議あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆復帰49年 宮古島自衛隊基地めぐる前市長の汚職【新沖縄通信】20210524

2021年05月27日 19時35分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

復帰49年 宮古島自衛隊基地めぐる前市長の汚職【新沖縄通信】20210524

チャンネル登録者数 8.2万人
沖縄タイムスとお届けする今月の沖縄。5.15は49年前に沖縄が本土に復帰した日でした。その時と今はどう続いているのか、「国をあてにするのは沖縄らしくない」という趣旨の細田発言の背景も考えます。 ほかに、前市長が逮捕された宮古島と自衛隊配備の背景、世界自然遺産となる北部演習場跡、この季節に盛り上がる闘牛にも触れます。 収録は、2021年5月24日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2021年5月21日厚生労働委員会【コロナ禍でMMTに賛同する経済学者が急増】

2021年05月27日 16時18分36秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2021年5月21日厚生労働委員会【コロナ禍でMMTに賛同する経済学者が急増】

チャンネル登録者数 3480人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【LIVE配信】国民民主党・玉木代表定例会見 2021年5月27日(木)

2021年05月27日 11時52分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【LIVE配信】国民民主党・玉木代表定例会見 2021年5月27日(木)

チャンネル登録者数 8380人
2021年5月27日に行われる国民民主党・玉木代表定例会見の模様です。
[関連URL]
国民民主党公式ウェブサイトHP:https://new-kokumin.jp/
 
国民民主党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/c/DPFPofficia...
国民民主党Facebook:https://www.facebook.com/democratic.p...
 
国民民主党Twitter:https://twitter.com/DPFPnews
 
国民民主党LINE:https://line.naver.jp/ti/p/%40dpfp
 
国民民主党instagram:https://www.instagram.com/dpfp2018/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆校則アンケート 6月も実施 共産党 切実な声相次ぐ

2021年05月27日 10時42分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

校則アンケート 6月も実施 共産党 切実な声相次ぐ

写真

(写真)日本共産党のホームページにある「校則アンケート」のバナー

 日本共産党の「校則問題プロジェクト」がインターネットで行っている「校則アンケート」は、6月末まで実施されることになりました。

 同アンケートは、社会的問題になっている校則について、実態や中学・高校生、教職員、保護者、市民の意見を聞くもので、「ツーブロック見つかったら丸刈りになる」「教育の本質が損なわれてしまう」など切実な声が寄せられています。

図

(写真)「校則アンケート」へのQRコード

 日本共産党のホームページで「校則アンケート」のバナーをクリックすると回答できます。QRコードからもアクセスできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Myanmar military killing protestors, civilians as 'psychological warfare' after coup

2021年05月27日 10時30分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

Myanmar military killing protestors, civilians as 'psychological warfare' after coup

 
チャンネル登録者数 263万人
Since the Myanmar military staged a coup 8 weeks ago, activists say it has killed more than 800 people. An open source investigation released Wednesday from the Human Rights Center and the Associated Press shows Myanmar's military tried to use the killings to terrorize the country. Nick Schifrin speaks to Alexa Koenig, executive director of the Human Rights Center, about the killings and motives.
ミャンマー軍が8週間前にクーデターを起こして以来、活動家はそれが800人以上を殺したと言います。 人権センターとAP通信から水曜日に発表されたオープンソースの調査は、ミャンマーの軍隊が国を恐怖に陥れるために殺害を利用しようとしたことを示しています。 ニック・シフリンは、人権センターの事務局長であるアレクサ・ケーニッヒに殺害と動機について話します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アマゾンがMGM買収 動画配信の強化狙う

2021年05月27日 10時15分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳

アマゾンがMGM買収 動画配信の強化狙う

チャンネル登録者数 49.5万人
 アメリカのIT大手アマゾン・ドット・コムが、映画「007」シリーズなどを手掛ける映画会社のMGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)を買収すると発表しました。  アマゾンの発表によると、買収額は84億5000万ドル、日本円にしておよそ9200億円です。アメリカメディアは今回の買収額について、2017年にスーパーのホールフーズ・マーケットを137億ドルで買収したのに次ぎ、アマゾンにとって過去2番目の大きさになると伝えています。  MGMは「007」シリーズや「ロッキー」など人気作を数多く輩出し、4000本以上の映画作品や1万7000本のテレビ番組を保有しています。  動画配信の競争が激化する中、アマゾンは今回の買収で自社の有料動画配信サービス「アマゾンプライム」会員向けのコンテンツを強化する考えです。(27日07:42
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆LIVE 🌏 国会中継 参議院 外交防衛委員会 2021年5月27日 (木)

2021年05月27日 09時59分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継 参議院 外交防衛委員会 2021年5月27日 (木)

チャンネル登録者数 8210人
2021年5月27日 (木) #国会中継 #参議院 #外交防衛委員会 #国会2021 ○所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とセルビア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件 ○所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とジョージアとの間の条約の締結について承認を求める件 ○投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とジョージアとの間の協定の締結について承認を求めるの件 ○日本国における経済協力開発機構の特権及び免税に関する日本国政府と経済協力開発機構との間の協定の規定の適用範囲に関する交換公文を改正する交換公文の締結について承認を求めるの件 〔四件一括議題〕 質疑者 10:00~山田宏(自) 10:17~小西洋之(立) 10:53~三浦信祐(公) 11:06~浅田均(維) 11:24~大塚耕平(民) 11:36~井上哲士(共) 11:48~伊波洋一(沖) 出典 参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆米が日本渡航中止勧告 感染危険度 最高レベル

2021年05月26日 17時29分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

米が日本渡航中止勧告

感染危険度 最高レベル

 【ワシントン=島田峰隆】米国務省は24日、日本での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、日本の危険度を4段階のうち最も高いレベルの「渡航してはならない」に引き上げました。東京五輪・パラリンピックの開幕まで2カ月を切るなか、米政府が日本の状況を厳しく見ていることがうかがえます。国務省は、日本についてこれまでは「渡航の再検討」を勧告していました。米疾病対策センター(CDC)も同日、日本の感染状況を4段階のうち最高の「非常に高い」としました。CDCは「日本の現状では、ワクチン接種を完全に終えた人でも、変異株に感染したり、拡散させたりする危険がある」とし、「日本へのあらゆる渡航を避けるべきだ」と勧告しています。渡航しなければならない場合は、出発前にワクチン接種を完全に終わらせるよう求めています。国務省とCDCの発表についてメディアは「オリンピックが迫るなか米国は日本へのあらゆる渡航に警告」(ワシントン・ポスト紙)などと伝えています。ABCニュースは、日本で1回目のワクチン接種を受けた人は人口の4・4%にすぎず、「世界の裕福な国の間では最も低い接種率になっている」と紹介しました。

2021年5月26日(水)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆海外メディアは厳しい論調・・・渡航中止で五輪影響は?(2021年5月26日)

2021年05月26日 15時51分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

海外メディアは厳しい論調・・・渡航中止で五輪影響は?(2021年5月26日)

 
チャンネル登録者数 185万人
 アメリカから日本への「渡航中止」勧告。政府は、オリンピックに影響はないとしていますが、海外のメディアからは、厳しい見方が出ています。 ■CDC・日本の警戒レベルは“赤色”  24日、「日本の現在の状況では、ワクチン接種を完全に終えた人でも、変異ウイルスに感染し、感染を広げる危険性がある」と指摘したのは、アメリカのCDC(疾病対策センター)です。  CDCが出した最新の感染レベルによりますと、日本は感染拡大が続くインドやスリランカなどと同じ赤色で表示されています。 これを受け、国務省は24日、日本への渡航について、4段階で最も厳しい「渡航中止」に引き上げました。 アメリカから深刻な感染状況だと判断されたことになりますが、日本政府の反応は・・・。 加藤勝信官房長官:「今回の引き上げでは、日本への渡航回避は勧告されているものの、必要な場合の渡航まで禁止されているものではなく、また現時点でアメリカは、日本人に対する入国制限措置は取っておらず、こうした措置を導入する具体的な話もない」 ■米・五輪委員会「安全な参加に自信」  そして、今回の「渡航中止」引き上げは、開幕まで2カ月を切った東京オリンピックにとっては、最悪のタイミングと言えます。影響は、あるのでしょうか。 東京オリパラ担当・丸川珠代大臣:「影響が、今のところ見込まれるということはございません」 茂木敏充外務大臣:「米国政府からは、レベル4に引き上げる判断と、米国からの選手団の派遣は関連していないという説明を受けています」  アメリカのオリンピック委員会は、検査を繰り返し行うことなどから「安全な参加に自信を持っている」としています。 ■海外メディアの論調「さらなる逆風」 しかし、現地アメリカのメディアは、厳しい論調で伝えています。  CNNキャスター:「オリンピック開催にさらなる逆風です。国務省が日本への渡航中止を勧告しました」 さらに、CNNの記者も、「大会関係者の考えと、現地の実情とは、差が開くばかりです。東京を含む広い地域で、今も緊急事態宣言が出ています。ワクチン接種が完了しているのは、人口のわずか2%で、医療体制は逼迫(ひっぱく)したままです」と伝えています。 また、オーストラリアの新聞のホームページには、「“望まれない”オリンピックに強烈な打撃」という見出しが躍りました。 ■バッハ会長は改めて「いよいよ最終段階」  そんななか、25日、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は、国際競技連盟のフォーラムに寄せたビデオメッセージで、東京オリンピック開催へ、改めて強い意欲を示しました。 IOC・バッハ会長:「延期された東京オリンピックを目前に控え、いよいよ最終段階に入りました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする