ブログでお世話になっているとよこさんに背中を押され
やってみた納豆作り・・・その後です。
発泡スチロールにお湯を入れて発酵させること10時間
どうやら白い菌が納豆の表面に見えるようになりました。
途中、お湯を3回換えています。

箸でぐるぐるさせると、納豆のネバネバがします。
どうやら上手くいったようです。

さらに一日おいて、夕食のおかずになりました。
1回の食事で半分消費する我が家。
次はもっと多く作ってもいいかもしれません。
食べてみるとかなり大粒で、大豆にちょっとだけ芯が残っていました。
味はなんとも素朴だけどしっかり納豆です^^
もう少し冷蔵庫で熟成させたら風味がでるのかな?
次は小さい大豆を手に入れて、もう少し柔らかくしてみようと思います。