今日は朝から小雨、風も強くほとんど暴風雨です。
先ほど庭を一回りしたら、なんと開花直前のエゾエンゴサクの花茎が折れているのを発見!
あと数日であの深いブルーの花が咲く予定だったのに~
蕾はあと一つあります。これからが雨のピーク、心配です・・・

外では何もできないので、発芽したバラのポット上げ作業を行いました。

ロサ・ダビディ(Rosa davidii)
葉の淵には小さなトゲトゲが見えます。葉の中心と茎は紫になっています。
可愛い~

ロサ・ユゴニス(Rosa hugonis)
大きな殻が重そうです。頑張って脱いでね~

ロサ・ルゴサ・アルバ(Rosa rugosa alba)
沢山?発芽してきました。やはり気候があうのでしょうね。
ポット上げしたものは、しばらく室内に置くことにします。
春の嵐は強いので・・・
過保護すぎるかしら・・・?(笑)
そして昨日撮りためた写真から・・・

葉が出る直前のスノードン(snowdon ,Eg) ルゴサ系と言われています。
芽の数と大きさが尋常じゃない~ とても伸びそうです^^


ロサ・サンクタ(Rosa sancta, 別名 Rosa Richardii, St.John's Rose , ハイブリッドカニナ)
新葉がとてもきれいです。どんなお花なのでしょうか。今年咲いてくれるといいです。