今日は話題が2つになります。
先日、フランスパン風のパンを作ってみたのですが、
似て非なる物になったので、今度は「フランスパン」に挑戦してみました。
結果は・・・、やっぱりちょっと違うよね^^;
普通のパンと作り方や水分率、そしてオーブンの温度や焼き時間も違います。
ちょっと頑張ってみたのですが、
クープがばっちりと開いて、レンガ型に盛り上がり、
切ると気泡が一杯のフランスパンが焼けるまで、
時間がかかりそうですね。
でも、断面はこんな感じ
少しだけクラム(気泡)が入りました。
味は、それでもなかなか美味しく、外側は固く、中は歯ごたえがあって、
結局1本のフランスパンはあっという間にみんなのお腹の中へ。
今回もゆで卵を塩麹とマヨネーズで和えたものをトッピングして美味しく頂きました^^
また挑戦してみます!
そしてもっと早く作ればよかった段ボール堆肥がようやく始動です。
市からコンポスターの助成をしてもらい、夏場はそれで堆肥を作っています。
先日、使い勝手のアンケートを書いたのですが、そのお礼にと堆肥づくりのDVDをもらいました。
よく段ボール堆肥の作り方のセミナーを開催しているのですが、
子供がいてなかなか行けなかったので、DVDを見て作り方がわかり、とても参考になりました。
早速実践。
段ボールを用意し、ピートモスともみがら燻炭を1:1で段ボールの半分ほど入れます。
水をいれて、握った時に少し固まるくらいの固さに仕上げて準備完了
最初は米ぬかを入れるといいとあってので、これもホームセンターの精米所から
もらってきた米ぬかでセット完了です。
台所にセットして、早速三角コーナーに捨てる野菜くずを投入開始。
今のところは臭いゼロ。
今後発酵することで、どのくらいになるのかちょっと不安もありますが、
とりあえずやってみようと思います。
秋から始めていれば、春の堆肥に間に合ったかな~と反省ですが、
こちらも今からがんばります!