とある場所でワタミを見つけ、昼食を食べにはいりました。こちら中国の日本料理屋っぽいところには、必ずラーメンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/245a035828a29a30e182251f007fd367.jpg)
日系のお店の安心なところは、まず第一に清潔です。そして冷たいお水が出てきます。こっちに来ていままで、このお店以外でお水が出てきたことはありません。メニューに日本語は書いてありますが、言葉は通じません。店員さんが英語を喋れて助かりました。
味はまあまあ。贅沢はいえません。九州風のトンコツラーメンです。このあたりには、味千ラーメンというのもありますが、ラーメンの種類としては似たタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/ff18164f7baa86aa1bf766efe014953d.jpg)
値段は約32元。日本円で500円弱。こっちの相場では非常に高額です。このあいだ食べた中国の牛肉拉面は、7元(約100円)でした。これもなかなかおいしいラーメンでした。
こっちにいる間は、色々なラーメンを食べてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/245a035828a29a30e182251f007fd367.jpg)
日系のお店の安心なところは、まず第一に清潔です。そして冷たいお水が出てきます。こっちに来ていままで、このお店以外でお水が出てきたことはありません。メニューに日本語は書いてありますが、言葉は通じません。店員さんが英語を喋れて助かりました。
味はまあまあ。贅沢はいえません。九州風のトンコツラーメンです。このあたりには、味千ラーメンというのもありますが、ラーメンの種類としては似たタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/ff18164f7baa86aa1bf766efe014953d.jpg)
値段は約32元。日本円で500円弱。こっちの相場では非常に高額です。このあいだ食べた中国の牛肉拉面は、7元(約100円)でした。これもなかなかおいしいラーメンでした。
こっちにいる間は、色々なラーメンを食べてみたいと思います。