先週、横須賀中央に床屋へ行った帰りにモアーズの地下のスーパーで昼食用のラーメンを買い求めました。これです、川喜ノ麺 支那そば 醤油味。岩手県釜石市に本社を置く川喜という会社の製品です。

始めて見ましたが、何か美味しそうなので、これを買って帰りました。先週は正午前に家へ帰りつきましたが、家内が大掃除中の埃っぽい家でラーメンづくりはできません。家内はマック買ってこいと云います。
で、先週の日曜日は食べなかったこのラーメンを今日の昼食で戴きました。ニラが冷蔵庫にあったので、昔作った城門ラーメンモドキをつくってみました。

見た目、かなり失敗しましたね。何このアワアワ。けして美味しそうには見えません。敗因は溶き玉子入れたのと、水溶き片栗粉入れた順番間違えたから。ホント、見た目は雲泥の差でした。反省。
でも、美味しかったですよ。ベースのスープに加えたのは卵で溶いたニラと水溶き片栗粉のみなので。醤油スープも美味しかったし、細縮れ麺がいいですね。しっかり小麦粉の味も感じました。茹で時間60秒で歯応えもしっかりしてました。

ごちそうさまでした。こんどオンラインショップでかいもんしてみようかな?
お腹いっぱいになったんで、先週の大掃除の続きを始めましょう。

始めて見ましたが、何か美味しそうなので、これを買って帰りました。先週は正午前に家へ帰りつきましたが、家内が大掃除中の埃っぽい家でラーメンづくりはできません。家内はマック買ってこいと云います。
で、先週の日曜日は食べなかったこのラーメンを今日の昼食で戴きました。ニラが冷蔵庫にあったので、昔作った城門ラーメンモドキをつくってみました。

見た目、かなり失敗しましたね。何このアワアワ。けして美味しそうには見えません。敗因は溶き玉子入れたのと、水溶き片栗粉入れた順番間違えたから。ホント、見た目は雲泥の差でした。反省。
でも、美味しかったですよ。ベースのスープに加えたのは卵で溶いたニラと水溶き片栗粉のみなので。醤油スープも美味しかったし、細縮れ麺がいいですね。しっかり小麦粉の味も感じました。茹で時間60秒で歯応えもしっかりしてました。

ごちそうさまでした。こんどオンラインショップでかいもんしてみようかな?
お腹いっぱいになったんで、先週の大掃除の続きを始めましょう。