先週の土曜日に家内と京都へ行ってきました。最近、例のコロナウイルスで外国人観光客が減ってると噂で聞いたもので、じゃ、冬の京都でも行くか。ということになりました。いくつかの神社仏閣を参拝してる途中、当然どこかでお昼食べようということになりますが、ここで家内と意見が分かれます。家内は「京都らしい豆腐懐石が食べたい」と云いますし、僕は「本場の京都ラーメン!」
結局僕の意見が通り、さっき走った道沿いにあった気になるラーメン屋さん、それがここ香来でした。5人ほどが並んでて何となく「ここ美味しいんじゃない?」と感が働きしました。そのあと北野天満宮に参拝してから、わざわざ壬生まで戻ってきました。壬生は「みぶ」と読みます。壬生菜で有名ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/844db59be09d0498ced33001c9ff000b.jpg)
入店したのは14時頃だったので、待ち行列はなかったんですけど、お店に入るとほぼ満席。人気あるお店ですね。カウンター席に座ってメニューを眺めます。注文したのは基本のラーメンふたつで、うちひとつはCセット。それは餃子と半ライスでプラス250円のセット。このメニューには書いてませんけど、入口にランチメニューが貼ってあって、そのなかから選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/ec14c6ba83c81ef676308d9dc69455ab.jpg)
カウンターも広くて綺麗で食べ易そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/d1d4c04da48106f408c361096fad00f0.jpg)
最初にやき餃子がやってきました。ちょっと焼き過ぎです。でも皮はかなり柔らかかった。餡はけっこうニンニク効いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/01e85752185ee9e54b49d6777400d57c.jpg)
待望のラーメンがやってきました。いいルックスですね。背油と九条葱タップリの、まさに京都ラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/0396672a4007e94bb367b5d87ce1a99b.jpg)
麺も裏切らない中細ストレートの丸麺。スープと麺だけじゃなく、肉もシナチクも美味しいっ!熱々ですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/8d5bd9d9c4496a82aca90da931dc73c1.jpg)
いや、お腹いっぱいになりました。美味かった! 家内も満足したって。ご飯はお代わりできるんですけど、これで十分満腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/08e314e5b2db2219631fe8a45b04b66c.jpg)
ごちそうさまでした。
驚いたのは提携してる駐車場、四城ガレージ。乗り入れると、ここは車の鍵を預けるタイプ。頑張ってるのは元気のいいおばちゃんがひとり。車から降りて鍵を渡すと「ラーメンやろ?この紙にハンコ、もらってきてや~」と駐車券のような紙くれました。ラーメン食べ終わって、駐車場に戻ってみると、うちの車が一番出し易い場所に停められてました。おばちゃん、車庫入れプロなんですね。最近は、車によって操作は色々違うと思いますけど、よくできますね。 ありがとう。
結局僕の意見が通り、さっき走った道沿いにあった気になるラーメン屋さん、それがここ香来でした。5人ほどが並んでて何となく「ここ美味しいんじゃない?」と感が働きしました。そのあと北野天満宮に参拝してから、わざわざ壬生まで戻ってきました。壬生は「みぶ」と読みます。壬生菜で有名ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/844db59be09d0498ced33001c9ff000b.jpg)
入店したのは14時頃だったので、待ち行列はなかったんですけど、お店に入るとほぼ満席。人気あるお店ですね。カウンター席に座ってメニューを眺めます。注文したのは基本のラーメンふたつで、うちひとつはCセット。それは餃子と半ライスでプラス250円のセット。このメニューには書いてませんけど、入口にランチメニューが貼ってあって、そのなかから選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/ec14c6ba83c81ef676308d9dc69455ab.jpg)
カウンターも広くて綺麗で食べ易そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/d1d4c04da48106f408c361096fad00f0.jpg)
最初にやき餃子がやってきました。ちょっと焼き過ぎです。でも皮はかなり柔らかかった。餡はけっこうニンニク効いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/01e85752185ee9e54b49d6777400d57c.jpg)
待望のラーメンがやってきました。いいルックスですね。背油と九条葱タップリの、まさに京都ラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/0396672a4007e94bb367b5d87ce1a99b.jpg)
麺も裏切らない中細ストレートの丸麺。スープと麺だけじゃなく、肉もシナチクも美味しいっ!熱々ですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/8d5bd9d9c4496a82aca90da931dc73c1.jpg)
いや、お腹いっぱいになりました。美味かった! 家内も満足したって。ご飯はお代わりできるんですけど、これで十分満腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/08e314e5b2db2219631fe8a45b04b66c.jpg)
ごちそうさまでした。
驚いたのは提携してる駐車場、四城ガレージ。乗り入れると、ここは車の鍵を預けるタイプ。頑張ってるのは元気のいいおばちゃんがひとり。車から降りて鍵を渡すと「ラーメンやろ?この紙にハンコ、もらってきてや~」と駐車券のような紙くれました。ラーメン食べ終わって、駐車場に戻ってみると、うちの車が一番出し易い場所に停められてました。おばちゃん、車庫入れプロなんですね。最近は、車によって操作は色々違うと思いますけど、よくできますね。 ありがとう。