6月の最後の土曜日、家内と油壷温泉に初めて行ってきました。ここ観潮荘へ温泉入りに通うようになって、18年ぐらい経つのかな?平均すると月一回ぐらいはお世話になってるんじゃないでしょうか。
その観潮荘のお風呂が、4月から海水の沸かし湯から温泉になって営業するはずでしたが、例のウイルス騒ぎでの営業自粛。6月中旬になって再開したそうなので、行ってみることにしました。
値段はちょっと上がって、入湯税も払うようになりました。設備自体は3月のときと殆ど変わってないんですけど、泉質は確かに変わりましたね。何かこう、成分がじわっと体に染み込んでくるような温泉でした。なかなかいいんじゃないでしょうか。
その帰り道、引場の交差点にあるベイシアで夕食の買い物をしたんですが、家内が「から揚げとかコロッケが食べたい」と云いだしました。「佐原のから揚げ屋さんにでも寄ろうか」と思ったんですけど、「葉山にある有名なコロッケ売ってるお肉屋さんってまだ行ったことないな」なんて云うと「そこ行きたい」と家内が云います。ちょっと遠回りですけど、葉山廻りで帰りましょう。
その有名なお肉屋さんはここ、旭屋牛肉店。ここの揚げ物美味しいって、前からテレビや雑誌でやってたんですけど、訪れるのは初めて。
買ってきたのは、鶏のから揚げ、メンチカツ、それにコロッケ。どれもアッサリしてて美味しかった! 人気があるのも頷けます。
土曜日の夕ご飯のおかずは、いつものカツオの土佐づくりに加えて、葉山の揚げ物になりました。
その観潮荘のお風呂が、4月から海水の沸かし湯から温泉になって営業するはずでしたが、例のウイルス騒ぎでの営業自粛。6月中旬になって再開したそうなので、行ってみることにしました。
値段はちょっと上がって、入湯税も払うようになりました。設備自体は3月のときと殆ど変わってないんですけど、泉質は確かに変わりましたね。何かこう、成分がじわっと体に染み込んでくるような温泉でした。なかなかいいんじゃないでしょうか。
その帰り道、引場の交差点にあるベイシアで夕食の買い物をしたんですが、家内が「から揚げとかコロッケが食べたい」と云いだしました。「佐原のから揚げ屋さんにでも寄ろうか」と思ったんですけど、「葉山にある有名なコロッケ売ってるお肉屋さんってまだ行ったことないな」なんて云うと「そこ行きたい」と家内が云います。ちょっと遠回りですけど、葉山廻りで帰りましょう。
その有名なお肉屋さんはここ、旭屋牛肉店。ここの揚げ物美味しいって、前からテレビや雑誌でやってたんですけど、訪れるのは初めて。
買ってきたのは、鶏のから揚げ、メンチカツ、それにコロッケ。どれもアッサリしてて美味しかった! 人気があるのも頷けます。
土曜日の夕ご飯のおかずは、いつものカツオの土佐づくりに加えて、葉山の揚げ物になりました。