先週の水曜日は木場のお客さん先に、打合せに行ってきました。緊急事態宣言が明けて、こうやって対面で打合せするのも3ケ月ぶりぐらいでしょうか。前回木場へ行ったとき、翔々やで醤油ラーメン食べたんですけど、今度は塩ラーメンが食べたいと思い、打合せが終わった後の12時ちょっと前に、お店に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/933b02d6a6bac236c67f1da5ce66950b.jpg)
3Fまで階段上ると、既に3組4人のお客さんが居て、主人は相変わらず不愛想。自動券売機で、塩か淡麗煮干しか迷ったんですけど、今日は塩にしましょう。これにライス券も発券。併せて1,030円は決して安いラーメンではありません。その券を不愛想な主人に渡して、セルフの水をコップに注いで、空いてるテーブル席に着席。
5分ほどで塩ラーメン登場。丁寧に盛り付けた自家製麺風の麺と、大きなチャーシューが2枚。ネギは九条ネギですね。美味しそう!テーブルには粗びきとパウダーの2種類のコショーがあったので両方振りかけて戴きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/a4e132952bf7bdc99a9440b10156cb30.jpg)
細ストレートの丸麺が、深みのあるスープに馴染んでて、なかなか美味しい塩ラーメンです。サッパリした塩スープなんですが、脂の旨味もけっこうありますね。美味しいです。ご飯もけっこう美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/988fc5c31c328eb5aee77cedddf57d77.jpg)
啜り心地のいい麺と、深みのある塩スープ。それにこれまた美味しい白飯。あっという間に完食してしまいました。スープもこんなに飲んじゃった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/7f2d512ce11b6f3fb8919d25db2c32e6.jpg)
いや、美味しかった。1,000円超のラーメンライスですけど、十分納得できる一杯と一膳でした。ごちそうさま!今度、木場に行くときは、時間を必ずお昼前後に調整して、淡麗煮干しラーメンを戴きましょう。楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/933b02d6a6bac236c67f1da5ce66950b.jpg)
3Fまで階段上ると、既に3組4人のお客さんが居て、主人は相変わらず不愛想。自動券売機で、塩か淡麗煮干しか迷ったんですけど、今日は塩にしましょう。これにライス券も発券。併せて1,030円は決して安いラーメンではありません。その券を不愛想な主人に渡して、セルフの水をコップに注いで、空いてるテーブル席に着席。
5分ほどで塩ラーメン登場。丁寧に盛り付けた自家製麺風の麺と、大きなチャーシューが2枚。ネギは九条ネギですね。美味しそう!テーブルには粗びきとパウダーの2種類のコショーがあったので両方振りかけて戴きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/a4e132952bf7bdc99a9440b10156cb30.jpg)
細ストレートの丸麺が、深みのあるスープに馴染んでて、なかなか美味しい塩ラーメンです。サッパリした塩スープなんですが、脂の旨味もけっこうありますね。美味しいです。ご飯もけっこう美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/988fc5c31c328eb5aee77cedddf57d77.jpg)
啜り心地のいい麺と、深みのある塩スープ。それにこれまた美味しい白飯。あっという間に完食してしまいました。スープもこんなに飲んじゃった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/7f2d512ce11b6f3fb8919d25db2c32e6.jpg)
いや、美味しかった。1,000円超のラーメンライスですけど、十分納得できる一杯と一膳でした。ごちそうさま!今度、木場に行くときは、時間を必ずお昼前後に調整して、淡麗煮干しラーメンを戴きましょう。楽しみです。