深夜というか早朝に吉牛食べた日のお昼、長野県の小谷村で手打そばを食べたお話です。
白川郷で散策を楽しんだあと、宇奈月温泉で朝風呂入って深夜ドライブの疲れを癒し、親不知を通って糸魚川から姫川沿いに南下。白馬・大町方面を目指しました。新潟県から長野県に戻ってきた頃、正午を過ぎました。そうだ、小谷で美味しいお蕎麦食べていきましょう。
それで、昨年もやってきたおたり名産館にやってきました。店頭に車を停めて、お店に入ると先客はいません。既に13時近いからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0e/81b9a0bcf05308f20fd92859e7cdc879.jpg)
去年「冷たいとろろそば下さい」とお願いしたら予想してたものと別のものが出てきたので、注文を取りに来たオバサンに「ざるとろろ蕎麦できますか?」と聞くと「ざる蕎麦にとろろの小鉢でいいんですよね、できますよ」と云います。じゃ、それお願いします。
数分後、僕の食べたかったとろろそばがやってきました。こういうの食べたかったんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/e8d8880d2514de4b8d37ff6b8fb019f2.jpg)
まずは、とろろ小鉢に蕎麦汁を入れて手打ちそばを啜ります。これですよこれ、美味しいっ! とろろは粘り気ちょっと少なめですが、蕎麦ととろろの味と香りを十分楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/fed9633bc090481530849a5cc3bf1aea.jpg)
とろろがなくなったところで、蕎麦自体の味と香りを楽しみます。蕎麦汁はちょっと旨み足りないかな?でも蕎麦が美味しいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/dc921f4afd42588abc6f566703cd3984.jpg)
蕎麦を全部食べて腹八分。蕎麦湯で余韻を楽しみます。美味しかった。 会計すると1,100円。普通のメニューにあるとろろそばより、ちょっと高いような・・・ まあいいか、ごちそうさまでした。
店頭に出て煙草一服しようと思いましたが、灰皿がありません。喫煙者減ってるんでしょうかね。白馬のセブンまで我慢しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/3a1eceaab2fdb5704c6a937b97154515.jpg)
それから15分ほど走って白馬までやってきました。北アルプスにはまだ雪残ってますけど、去年と比べて少ないような気がします。去年は4月末だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/d41d140af3b1ebe6fba4632a0c31aae1.jpg)
このあとは、安曇野まで一般道を走り、安曇野ICから一気に高速で横須賀まで帰ってきました。
白川郷で散策を楽しんだあと、宇奈月温泉で朝風呂入って深夜ドライブの疲れを癒し、親不知を通って糸魚川から姫川沿いに南下。白馬・大町方面を目指しました。新潟県から長野県に戻ってきた頃、正午を過ぎました。そうだ、小谷で美味しいお蕎麦食べていきましょう。
それで、昨年もやってきたおたり名産館にやってきました。店頭に車を停めて、お店に入ると先客はいません。既に13時近いからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0e/81b9a0bcf05308f20fd92859e7cdc879.jpg)
去年「冷たいとろろそば下さい」とお願いしたら予想してたものと別のものが出てきたので、注文を取りに来たオバサンに「ざるとろろ蕎麦できますか?」と聞くと「ざる蕎麦にとろろの小鉢でいいんですよね、できますよ」と云います。じゃ、それお願いします。
数分後、僕の食べたかったとろろそばがやってきました。こういうの食べたかったんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/e8d8880d2514de4b8d37ff6b8fb019f2.jpg)
まずは、とろろ小鉢に蕎麦汁を入れて手打ちそばを啜ります。これですよこれ、美味しいっ! とろろは粘り気ちょっと少なめですが、蕎麦ととろろの味と香りを十分楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/fed9633bc090481530849a5cc3bf1aea.jpg)
とろろがなくなったところで、蕎麦自体の味と香りを楽しみます。蕎麦汁はちょっと旨み足りないかな?でも蕎麦が美味しいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/dc921f4afd42588abc6f566703cd3984.jpg)
蕎麦を全部食べて腹八分。蕎麦湯で余韻を楽しみます。美味しかった。 会計すると1,100円。普通のメニューにあるとろろそばより、ちょっと高いような・・・ まあいいか、ごちそうさまでした。
店頭に出て煙草一服しようと思いましたが、灰皿がありません。喫煙者減ってるんでしょうかね。白馬のセブンまで我慢しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/3a1eceaab2fdb5704c6a937b97154515.jpg)
それから15分ほど走って白馬までやってきました。北アルプスにはまだ雪残ってますけど、去年と比べて少ないような気がします。去年は4月末だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/d41d140af3b1ebe6fba4632a0c31aae1.jpg)
このあとは、安曇野まで一般道を走り、安曇野ICから一気に高速で横須賀まで帰ってきました。