先週の日曜日、家内とお米を買いにドライブ行って、お昼に珍しいタイラーメンを食べたお話です。
先日、掛川で買ったお米が底をついてきたので、どこか道の駅に行ってお米買ってこようと、家を出発したのは10時を過ぎてました。前回は西へ行ったので、今度は北へ行きましょう。首都高は都内を縦貫した埼玉の与野まで。本当は関越道を下って新潟か群馬まで行きたかったんですけど、ちょっと出発が遅かったので埼玉県内のどこかの道の駅でお米買いましょう。
セブンの大宮市場前店で最初の休憩したとき、丁度正午となりました。まずはどこかでお昼ご飯を食べましょうか。暑いのでラーメンはパス。この先の上尾か鴻巣あたりで美味しそうなお店を家内に探してもらいます。「何食べるか決めないと、お店決められない」と家内が云うので「暑いからカレーにしようか」ということになりました。ココイチでも良かったんですけど、家内が別のお店を探してくれました。
それがここ、フジモール吹上の中にあった、The COCO'S TREEというエスニック料理屋さん。お店に入ると店員さんは全て東南アジア系。本格的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/b28160c83d3a2d68366529a93781c885.jpg)
メニューを眺めると、タイラーメンというのがあるじゃないですか! 数年前にタイに行ったことあるんですけど、そんなラーメンあったかな? 台湾に台湾ラーメンが無いのと同じかな? じゃ、僕はそのタイラーメンを戴きましょう。家内はナンとカレーが食べたいというので、本日のカレーセットみたいなものを注文。
最初に家内のカレーが登場。ナンがでかいっ! 選んだ2種類のカレーと骨付き鶏肉、それにサフランライスとでかいナン。 お味は、まあまあだったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/4231592f8ec419eb2801fdaaba6701fb.jpg)
それから僕のタイラーメン。見た目は鶏肉モヤシソバという感じ。けっこうボリュームがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/d344bb54bac4956916b428908ab57aaa.jpg)
モヤシをかき分けて麺を引っ張りだすと、やはりフォーですね。米粉で作った麺です。ベトナムが有名なのかな?食べてみると、味が薄いっ!なんか鶏肉のゆで汁をそのままスープにしてる感じ。これはちょっと失敗か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/7bdcd75a6cf30467a6153ac948bff9b5.jpg)
すると、こんな調味料セットを店員さんがもってきてくれました。トウガラシと塩コショー、それにナンプラーによく分からない油。エスニック系ということで、トウガラシとナンプラーを小鉢に入れて、フォーとモヤシを入れて食べてみましたが、ちょっと僕の口には合わなそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/e89c0284db2efcbe2ce5fecff405e59a.jpg)
結局、塩コショーを振りかけて、薄味を補って全部食べました。ちょっと温くて薄味でしたけど、久しぶりにフォー食べたし、大量のモヤシもシャキシャキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/01d80ab057d190b518b4286570994f37.jpg)
ごちそうさまでした! まあ、それなりの経験させてもらえたので良かったか。
目的のお米ですけど、フジモールから30分ほどのところにある、道の駅 めぬま というところで、色々な野菜とお米を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/5579a066575ee76ffb6c194109ef7699.jpg)
お米は、彩のきずなとい品種の玄米をその場で精米してもらいました。キロ300円と安かったんですけど、食べるの楽しみです。
先日、掛川で買ったお米が底をついてきたので、どこか道の駅に行ってお米買ってこようと、家を出発したのは10時を過ぎてました。前回は西へ行ったので、今度は北へ行きましょう。首都高は都内を縦貫した埼玉の与野まで。本当は関越道を下って新潟か群馬まで行きたかったんですけど、ちょっと出発が遅かったので埼玉県内のどこかの道の駅でお米買いましょう。
セブンの大宮市場前店で最初の休憩したとき、丁度正午となりました。まずはどこかでお昼ご飯を食べましょうか。暑いのでラーメンはパス。この先の上尾か鴻巣あたりで美味しそうなお店を家内に探してもらいます。「何食べるか決めないと、お店決められない」と家内が云うので「暑いからカレーにしようか」ということになりました。ココイチでも良かったんですけど、家内が別のお店を探してくれました。
それがここ、フジモール吹上の中にあった、The COCO'S TREEというエスニック料理屋さん。お店に入ると店員さんは全て東南アジア系。本格的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/b28160c83d3a2d68366529a93781c885.jpg)
メニューを眺めると、タイラーメンというのがあるじゃないですか! 数年前にタイに行ったことあるんですけど、そんなラーメンあったかな? 台湾に台湾ラーメンが無いのと同じかな? じゃ、僕はそのタイラーメンを戴きましょう。家内はナンとカレーが食べたいというので、本日のカレーセットみたいなものを注文。
最初に家内のカレーが登場。ナンがでかいっ! 選んだ2種類のカレーと骨付き鶏肉、それにサフランライスとでかいナン。 お味は、まあまあだったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/4231592f8ec419eb2801fdaaba6701fb.jpg)
それから僕のタイラーメン。見た目は鶏肉モヤシソバという感じ。けっこうボリュームがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/d344bb54bac4956916b428908ab57aaa.jpg)
モヤシをかき分けて麺を引っ張りだすと、やはりフォーですね。米粉で作った麺です。ベトナムが有名なのかな?食べてみると、味が薄いっ!なんか鶏肉のゆで汁をそのままスープにしてる感じ。これはちょっと失敗か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/7bdcd75a6cf30467a6153ac948bff9b5.jpg)
すると、こんな調味料セットを店員さんがもってきてくれました。トウガラシと塩コショー、それにナンプラーによく分からない油。エスニック系ということで、トウガラシとナンプラーを小鉢に入れて、フォーとモヤシを入れて食べてみましたが、ちょっと僕の口には合わなそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/e89c0284db2efcbe2ce5fecff405e59a.jpg)
結局、塩コショーを振りかけて、薄味を補って全部食べました。ちょっと温くて薄味でしたけど、久しぶりにフォー食べたし、大量のモヤシもシャキシャキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/01d80ab057d190b518b4286570994f37.jpg)
ごちそうさまでした! まあ、それなりの経験させてもらえたので良かったか。
目的のお米ですけど、フジモールから30分ほどのところにある、道の駅 めぬま というところで、色々な野菜とお米を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/5579a066575ee76ffb6c194109ef7699.jpg)
お米は、彩のきずなとい品種の玄米をその場で精米してもらいました。キロ300円と安かったんですけど、食べるの楽しみです。