赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

鏡開き

2011-01-11 | Buon Appetito(召し上がれ)

今日は鏡開きです。
本来は、お供えの鏡餅を下げていただく日ですが
我家は、自分たちにお供えしているお餅しかない。

お餅が大好きなので、お正月だけではなく(真夏以外は)
1年中おそなえ!!
はい。お供えではなく、備えるほうの<お備え餅>です。

おまけに、我家はこしあん党本部なだけにお汁粉もよく
食べているので、鏡開き=お汁粉?・・・な感じもあったりして。

先日、お料理上手なブロガーさんが、こんがり焼いたお餅に
永谷園のお茶漬けの素をかけて、お餅のお茶漬け風を
作っていらしたのを拝見しましたが、とても美味しそう!!

・・それで・・・お休みだった今日のお昼。
早速真似っ子させていただきましたが・・・・私の場合は、
お茶漬けにお餅を入れたバージョンです。
鶏がらで取ったスープが冷蔵庫にあったので、それを熱々にして
残りご飯をチンしてから、こんがり焼いたお餅を1個のせて
お茶漬けの素(いただき物の伊勢エビ茶漬け)をふりかけ
鶏がらスープをかけた<罰当たり鏡開き>。

あ茶漬けの素に入っているアラレと、ご飯とお餅がお米つながりの
仲間なかま~と歌いだすし・・・
お餅のこげ目+スープのお味+お茶漬けの素のエビ風味も
すてきなハーモニーとなって・・・
う~~ん。「ゴスペラーズ」って感じでしょうか?(笑)

カフェオレ丼でドンと食べちゃうあたりも、罰当たりな鏡開きですが
ベランダから見える富士山に手を合わせて・・・「いただきます」

ぽかぽかと暖かな陽ざしを浴びながら、美味しかったですよ。

そして・・・今週末にまた<お備え餅>をつこうかな~・・・と
思ったのでございます。はい・・