「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

清川 妙先生 「文藝春秋・季刊冬号」にエッセイ ほか

2009-12-11 | 花笑み日和(清川 妙先生のこと)

12月5日は、朝日カルチャーセンター・湘南での今年最後の講演会でした。
新しい方々&リピーターも交えた大勢の受講者が来られ、大伴家持、最近の話題などを絡めた心深いお話に熱心に耳を傾けていました。
「年齢」でどうこう言うのは、常に先生の好まざる所ですが、それでも、88歳を感じさせない思考&行動力は、驚異という他はありません。お忙しささえも味方にし、楽しみながら執筆、講演活動を継続していらっしゃることがお元気の秘密でしょう。
そのお仕事には、必ず、読者や受講者の方々の心熱い応援がありますから。
作家にとっての、なによりの”食べ物”は、”読者の賞賛”でしょう。

さて、現在発売中の、文藝春秋・季刊冬号健康への道の”スペシャルエッセイ(2)「私が老化に気づいた時」に、そんな清川先生のエッセイが登場しています。
超お忙しい日常の中、いかに自らを介護しつつ、お元気を保っていらっしゃるか、その秘密がわかります。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所、クリスマス・イルミ... | トップ | 3年連続! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なお知らせをありがとうございます。 (sara)
2009-12-11 18:19:36
予定があわなかった・・とはいえ、やっぱり講演会に伺えなかったのは、残念・・と思っておりました。
 なんだか、アンテナがピピッときたので、ブログにおじゃましてみたら、素敵なお知らせが・・。
外は雨・・夕方・・でも、早く読みたい一心で、本屋さんへGO!!
さっそく、読ませていただきました。
先生はほんとうに素晴らしいですね。
清川先生のご本に出逢えたこと、ルピナスさんのブログに出逢えた事 感謝です。
次回を今から楽しみにしております。

返信する
雨にも負けず・・・! (ルピナス)
2009-12-12 14:46:17
ありがとうございます。
saraさん一念、すごいです。
湘南の様子、きっと知りたいだろうなと・・・。お目にとまって良かったです。
また、恒例の七夕頃にあるようですよ。
どうぞ、その時をお楽しみに。
返信する
情報ありがとうございます (チヒロ)
2009-12-12 18:38:56
ルピナスさん

いつも楽しいブログを拝見しています。
清川先生講演の様子をお知らせ下さりありがとうございました。先生の生き生きとされた様子が目に浮かびます。

文藝春秋のほうは書店で見て早速購入し、知人にもお送りしました。ルピナスさんの言葉を借りれば、ご自分に起きる全てを(味方につけて)楽しんでしまわれる先生は、まさにエイジングの達人ですね。見習いたいです。

ご近所のイルミネーションも美しいですね。夜歩いてみるというアイディア、私も思いつきませんでした。今日あたり近所を回ってみます。

楽しい冬をお過ごしくださいね。

チヒロ
返信する
チヒロさんへ (ルピナス)
2009-12-13 15:12:37
ようこそ。
後手後手気味の情報ですが、お役に立てて嬉しいです。
雑誌の、エイジングの特集では、必ず注目されていますから、過去に登場された雑誌は一応、要チェックですよね。
どんどん飛ぶように月日が流れ、おそろしいほど。チヒロさんは、ますます充実の日々をお過ごしくださいね。
返信する
「毎日が発見」1月号に (ルピナス)
2009-12-26 14:26:05
「いくつになっても脳は進化する!」新春特集に、清川先生登場。ーー”英会話、一人旅、検定試験”ーー目標を定めてやり遂げる”
本日の朝日新聞beに広告が出ています。定期購読誌のため、店頭には並んでいないようです。
返信する

コメントを投稿

花笑み日和(清川 妙先生のこと)」カテゴリの最新記事