☆☆わかりました! この花の名前。
デンドロビウム スペシオキンギアナム。
フゥ~ッ、仕事そっちのけで探しちゃった。
この花に、こんなすてきな香りがあると知ったとたん、人気がグーンと。
「花が終わったら、株分けしてもらおう~っと」ですって。かくいう私も同類。
みんな、げんきんなものです。(”白鳥”となったからって・・・。)
最新の画像[もっと見る]
-
次への準備 1週間前
-
空高く、晴れやかに~~!! 2週間前
-
空高く、晴れやかに~~!! 2週間前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 1ヶ月前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 1ヶ月前
-
新しい年!善きこと多き年でありますよう💛 1ヶ月前
-
songbirds concertへーーなかの芸能小劇場 2ヶ月前
-
秋の始まり・・・? 4ヶ月前
-
秋の始まり・・・? 4ヶ月前
-
秋の始まり・・・? 4ヶ月前
こんなすてきなブログを残されて・・・・。あなたのおかげで、花の名を知ることができました。(合掌)
義母から立浪草と言って貰い受けましたが葉が違いますよね。 おいでおいでは波頭にも見えるけれどこちらは大波です。本当の名前を探していました。 おかげさまでやっと… ありがとうございました。お疲れさま…
咲いた花も見事、葉も生き生きしていますね!
自分の下手な携帯写真から、貧しい発想をしてしまいましたが、なるほど「大波小波」。潮騒が聞こえてきそうなつぼみの連なりでした。
瀕死のを救い出した花畑友達も、こんないい香りを持つ花が咲くとは思いもよらなかったことでしょう。