今年は、ツグミが姿を見せない。
毎年、たった一羽でやってくる。この住宅の庭では、よくムクドリに混じってエサをついばんでいた。が、単独のことも多かった。チョンチョンチョン、と跳んでツツツと走る特徴のある歩き方だ。
何年か前には、2羽でやってきた。だが、このところはずっと一羽で来ている。
その孤独な自らを養う姿に、ひそかに感動していたのだった。
「ほら、ツグミをみてごらん。野生の動物たちはみんな孤高を生きているのに」・・・と、人間たちの自立のなさを語る材料にしていたから、姿が見えないと困るのだ。
先日、近くの梅の木公園に行ったとき、ツグミを見つけた。やはり一羽だった。
ああ、こっちに来ていたのかと喜んだ。が、よく見るとあのツグミではなかった。
そういえば、最近はムクドリたちもどこかへ移動したのか、姿をあまり見せない。
ツグミも、彼らに混じって、何処かで元気にエサをついばんでいてくれればいいのだが。
さて、ツグミのおひとり様的な行動から、渡りの時もたったひとりで??・・・
・・・と、いささかお節介な心配をしてしまう。
だいじょうぶ。渡りの時期だけは、みな集まってきて、大軍団で行動するのだそうだ。渡りが済めば、現地解散。また個々で行動するという。帰る時期も同じように集まって、群れをなして渡る。 なんだか安心した。
最新の画像[もっと見る]
-
次への準備 2週間前
-
空高く、晴れやかに~~!! 3週間前
-
空高く、晴れやかに~~!! 3週間前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 1ヶ月前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 1ヶ月前
-
新しい年!善きこと多き年でありますよう💛 1ヶ月前
-
songbirds concertへーーなかの芸能小劇場 2ヶ月前
-
秋の始まり・・・? 4ヶ月前
-
秋の始まり・・・? 4ヶ月前
-
秋の始まり・・・? 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます