「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

フキノトウ

2008-02-09 | いとしき草花たち


 蕗の花です。梅の木の下に5~6個出ていました。フキノトウには、雄花と雌花があるのですが、イマイチ判別がつきません。かたまって丸くまとまっているので、これはたぶん雄花です。
 集合住宅の公園なので、採ることはちょっと・・・。

春浅い頃、田舎の川の縁の崩れかけた土手に、よくフキノトウを探しにいきました。
黄緑のまだ開いていない「蕗っ玉」を見つけると、春を探し当てたようで、とってもうれしかったのを覚えています。

今日はお店でフキノトウを買ってきて、フキ味噌を作ろう。天ぷらもおいしいなあ。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袋の中には | トップ | ツグミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フキノトウとツグミ (オコジョ)
2008-02-13 10:11:13
我が家のフキノトウは家の裏にあり、雪の下に埋もれています。
雪の有る前に一つ食べたのですが、
この写真はそろそろ、掘り起こして食べたくなりました。
こちらはツグミは時々見ます。
人なつっこい鳥なので、じっと見ていても、しばらく知らん顔で遊んでいます。
返信する
ツグミを発見 (ルピナス)
2008-02-13 22:18:44
つい先日、住宅の公園の裏側でエサをついばんでいるツグミを見つけました。 やっぱり来ていたんだと、ほっとしました。ちょっと、遊び場を替えてみただけだったんですね。
今年も、おひとり様の健気なツグミさんでした。

フキノトウ、今日やっと買いました。さて、いよいよフキ味噌をつくろう。
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事