カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

四国カルスト&石鎚山ツーリング その(2)

2008-09-12 08:24:34 | ツーリング記
さてコチラは天狗荘に付いたのですが、皆さんは既にお待ちかね。
早速御飯を食べる事にしました。

  

なんだか面白い店員さんにそれとなく誘導された『大盛り』カレー。
人が頼むと『大盛りもありますよ』って私が食いそうという事ですか!?
それにしても天狗荘に来るといつもカレー食べてる気がする・・・。
ココで雑談&休憩して姫鶴平に移動する事に。

  

ココで移動前にM・シューマさんに指摘されたボルトの脱落を修理。かなり増し締めしてきたつもりなんですが・・・。マフラーのサイレンサーにあたっては片方ボルトが外れて落っことしてきた様で、なんだかYマフラーのスポーツカブ的な音がしていたのはその為のようです。
さらにいざ移動となってE-DAちゃんが転倒。ちょっとダメージはあったようですが大事にならなくて良かった。ここまでJAFって言っても・・・。

  

そこから姫鶴平まで各自写真を撮りながら移動です。といっても皆さんは先に写真を撮られているようで、私とfour7さんが遅れて移動という事になりました。
久々の四国カルストなのでついつい写真を・・・。

  

余談ですが、四国ではメジャーなツーリングスポット、四国カルストですが、正式名は天狗高原とかその山の尾根にあるいくつかの高原の総称です。
山口の秋吉台、九州の平尾台と並ぶ日本3大カルストの一つですが、ココが他と最も異なるのは山の上にカルスト台地が広がっている事です。
ココへ来るといつも知っている景色ながら清清しい気分になります。

私も1シーズンに一度はやってくる四国カルストですが、今年は行けないかな・・・?とも思っていたのですが、toyoakiさんがツーリング企画を立ててくれたおかげでなんとか来れました。

  

高原と風車とCBと私(笑)
four7さん、有難うございます。

  

遅れて姫鶴平に到着。ココで水分補給をしてちょっと休憩。
マンクスタイプのタンクを積んだSR等のカスタムSR軍団に声をかけられたのですが、私もですが彼らもよくあんなポジションでココまで来たものだと感心。

とりあえず既に昼からこの先で待ち続けているsugizouさんの事もあるので先を急ぐ事になりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする