最近物の値段が落ち着いてきたような気がする
一時の「価格破壊」が影を潜め
すこしづつ物価が上がりつつある
トイレットペーパーの買置きが切れたので
駅周辺のドラッグストアに買いに出かけたのだが
どの店も昔のような安売りを見かけなくなった
なんにもない町だけどドラックストアの数だけは
人口に比べて多いので1軒位は安い所も
あるんじゃないかと探し回ったが
結局 なしのつぶて
同じ日用品でも生鮮食品には賞味期限があるので
期限内に商品を売らなければならない為
最後は捨て値になる
そういった意味では有難い

ハムやソーセージといった「蓄肉製品」も最近値上がり
見切り品を見つけるとカゴに入れてしまうクセがついた
米国からの牛肉輸入再開もあまりスーパーの食肉売場には
影響がでていない
でていくのはため息だけ