久しぶりにファミレスに行ってきた
大戸屋の時に触れたけれど
昨今ファミレスの凋落ぶりを感じる事が多い
バブルを過ぎたあたりの頃
「日経レストラン」という専門誌で
ファミリー客の出口調査をやっていた
また来たいか
という記者の問いに対して
1チェーンを除いて
来たいとは思わないという声が
圧倒的だった
唯一また来たいという声があったのが
「ココス」だった
当時「ココス」の親会社は「カスミ」という
スーパーで茨城県中心に店舗を広げていたが
「ココス」も親会社のスーパーと
同様北関東で店舗展開をしていた
東京に帰ってからはあまり店舗がないので
利用していなかったがたまたま近所にあったので
久しぶりに入ってみた
あの頃の面影をと思いメニューを見たが
残党らしいものは

「ケサディーヤ」のみ
もともと「エルトリート」というメキシカンレストランが
系列にある為
「ジャンバラヤ」といったような
メキシコに近いケイジャン系のメニューが
多かったと思うのだけど
「CASA」を吸収したせいか
それとも親会社「ゼンショー」の考えか
昔に比べて個性がなくなった気がする
なんとなくさびしい
大戸屋の時に触れたけれど
昨今ファミレスの凋落ぶりを感じる事が多い
バブルを過ぎたあたりの頃
「日経レストラン」という専門誌で
ファミリー客の出口調査をやっていた
また来たいか
という記者の問いに対して
1チェーンを除いて
来たいとは思わないという声が
圧倒的だった
唯一また来たいという声があったのが
「ココス」だった
当時「ココス」の親会社は「カスミ」という
スーパーで茨城県中心に店舗を広げていたが
「ココス」も親会社のスーパーと
同様北関東で店舗展開をしていた
東京に帰ってからはあまり店舗がないので
利用していなかったがたまたま近所にあったので
久しぶりに入ってみた
あの頃の面影をと思いメニューを見たが
残党らしいものは

「ケサディーヤ」のみ
もともと「エルトリート」というメキシカンレストランが
系列にある為
「ジャンバラヤ」といったような
メキシコに近いケイジャン系のメニューが
多かったと思うのだけど
「CASA」を吸収したせいか
それとも親会社「ゼンショー」の考えか
昔に比べて個性がなくなった気がする
なんとなくさびしい