昨日 ちょこっと時間があいたので
駒込のあたりまで出かけてきた
駒込は駅を挟んで北に
旧古河庭園
南に
六義園
と二つの名所がある
ある意味便利な所
いつものようにフィルムカメラの出番
前に買った叩き売りのコニカのポジフィルムを
詰めていざ出陣!!
と いっても現像が上がるのは週明けなので
今回はデジカメの画像

青空の下の洋館はなかなか
秋のバラの時期は大変な人ごみだと思うけど
こういったオフシーズンもかえって趣がある
初めてきたけれど洋館から下に降りてくると
和風の庭園が

梅も見ごろのようだ
一箇所で洋と和が二つ見れる
一粒で二度おいしいアーモンドグリコみたいなものか
日の暮れる前に「六義園」に向かったが
「古河庭園」の周辺は気のせいか
中古カメラ店や昔からのベーカリーショップが目につく
なんとなく文明開化のなごり
「六義園」に行くのも初めて
駅のそばの入口は閉鎖していて
正門にまわれとある
350M程南に歩かなきゃならない
結構歩かされた

今まで色々な大名庭園を見てきたけれど
ここも立派なもの

さすがに疲れたので「古河庭園」近くで
仕入れた「羊羹ロール」で一服
和洋折衷を見た後はシメも和洋折衷で
駒込のあたりまで出かけてきた
駒込は駅を挟んで北に
旧古河庭園
南に
六義園
と二つの名所がある
ある意味便利な所
いつものようにフィルムカメラの出番
前に買った叩き売りのコニカのポジフィルムを
詰めていざ出陣!!
と いっても現像が上がるのは週明けなので
今回はデジカメの画像

青空の下の洋館はなかなか
秋のバラの時期は大変な人ごみだと思うけど
こういったオフシーズンもかえって趣がある
初めてきたけれど洋館から下に降りてくると
和風の庭園が

梅も見ごろのようだ
一箇所で洋と和が二つ見れる
一粒で二度おいしいアーモンドグリコみたいなものか
日の暮れる前に「六義園」に向かったが
「古河庭園」の周辺は気のせいか
中古カメラ店や昔からのベーカリーショップが目につく
なんとなく文明開化のなごり
「六義園」に行くのも初めて
駅のそばの入口は閉鎖していて
正門にまわれとある
350M程南に歩かなきゃならない
結構歩かされた

今まで色々な大名庭園を見てきたけれど
ここも立派なもの

さすがに疲れたので「古河庭園」近くで
仕入れた「羊羹ロール」で一服
和洋折衷を見た後はシメも和洋折衷で