値引きシール

残り物には福がある

農産物国粋主義

2007年06月24日 | スーパー
また食品の安全性が問題になっている
今回渦中になっている会社の一つは
非常によくしっている所なので
さすがにこのブログで書く事はできない
推移を見守るしかない

よく輸入品について安全性の問題の議論があるが
国内でもこれだけの問題がおこるわけだから
その良し悪しについての討議はナンセンスかもしれない
加工食品の原料はそのほとんどが輸入品なのだから
国内加工だからといってそれを国産品とするには
ちょっと疑問

「コモディ」のお値打ち品コーナーに

    

山形産の「さくらんぼ」があったので買ってみた
国産の「さくらんぼ」は高級品
でも鮮度が落ちるのが早いので
すぐに安売りコーナーへ
出回る時期も短いから意外と
「旬」を感じる絶好のアイテムかも




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用品

2007年06月23日 | ドラッグストア

なんにもない我が街だが数の多い
店舗の一つにドラッグストアがある
人口比で考えると

              こんなに必要か?

と思ってしまう
おかげで日用品や医薬品に関しては
選択肢が多く時々掘り出し物に
遭遇することもある

ここ数年愛用している「目薬」が切れた
暇だったこともあってドラッグストア巡りをして
一番安い店舗で買うことにしたが
それにしても「目薬」は種類が多い
目移りしてしまう

日頃PCの前に座っていることが多いので
「目薬」は必需品なのだが
どれでも良いというわけではない
選択肢が多すぎると選ぶことが返ってできなくて
結局いつものに落ち着く

     

今回もいつもの「目薬」になった
全店廻ったが70円程の節約にしかならなかった
わが街は高値安定かもしれない


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流水解凍

2007年06月21日 | スーパー
水戸にいた頃丁度この時期
よく「キンレイ」「冷やし中華」を食べていた
サービス残業の連続でいつも夜中までの勤務で
夜食と他のメーカーの商品研究を兼ねていた

トレイの上に麺と具材が凍結されていて
流水で解凍した上で添付されているスープを
かけて食するモノだったけど
いつのまにか研究を超えてはまってしまっていた
所長からは

           経費でおとしてもいいぞ

といわれていたが
元々いい加減な性格と書類が面倒だったので
いつも自腹だった
そんなことをしているから貯金できなかった

最近「流水解凍」というと「冷凍えだまめ」
とにかくお手軽で流水で洗ったあと
4分程放置したらすぐ食べれる

    

塩水でゆでた後急速冷凍しているのか
適当な塩分も感じる
「マルエツ」で半額で売られていたので買ったのだが
路地モノがシーズンになると冷凍野菜は
叩売りされるケースが多い
菜の花もそうだったけど

「キンレイ」「冷やし中華」はいつの間にか
なくなってしまっていた
セブンイレブン専用商品だったような記憶だった

もう一度再販しないかな

この時期になるといつもそう思う



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術革新

2007年06月20日 | スーパー

梅雨入りしたのだが
全く雨がふらない
このまま行くと渇水になるのだろうか
とはいえまだ一度も給水制限ということに
なった記憶がない
天の恵みに感謝すべきなのか

雨が降らないといってもまだ6月
真夏日が続いてうだるような暑さという訳でない
深夜になって網戸にしていると
涼しい風も入ってくる

酒の肴も冷たいモノが増える
一番手はやっぱり奴かな

    

「丸正」で安かったので買ってみたけど
中々どうしてレベルが高い

    

「豆乳仕込み」とあるけれど
本当にたっぷり
岩塩あたりで食すのが一番かな

「豆腐」の技術革新の旗手は
居酒屋にありとおもったのは
7~8年前位だったろうか
以来スーパーの店頭の「豆腐」も随分変わった
ビールのコピーじゃないが
やっぱり

うまいがいちばん



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むねやけ

2007年06月18日 | スーパー
夕べ「餃子」を食べ過ぎたせいか
「むねやけ」がひどい

もうそんなに若くないのだから
がっついて食べる必要もないのに
ついつい残さず食べてしまう

消化酵素を期待して「丸正」で1L
100円売られていたパイナップルジュースで
ラム酒を割って飲んでいたが効果がなかった

     

殺菌の為の熱処理で酵素が分解されていたのかな
結構飲んだのだけど
もしかして「むねやけ」の本当の理由は

飲みすぎかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする