「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

クールダウン

2011年08月07日 14時00分15秒 | 徒然

 今朝5時起床。  普通にラジオbeyFMのスイッチON。

 お馴染みのオーシャントライブ、  モーニンググルーブが流れている。

 6時過ぎ、 雨で濡れたテントやザック、 合羽、 登山靴、 他諸々庭に並べて天日干し。

 湿ってたクルマ内、 こちらも窓全開にして車内も通気。

 13時過ぎ、 裏山方面の空は真っ黒。   そしてお決まりのゴロゴロゴロ~♪

 カラッカラに乾いた登山用具に防水スプレーをかけ陰干し、 以降パッキング。

 こうした安堵の刻に思い起こされる昨日の山行。  

 強行軍を終えて無事辿り着いた八方駐車場とその後入った地元の温泉。


 「雷と蝉の声を聞きながらフツーに過ごせる日曜の午後」   安全無事に帰れた翌日のこの普通さがいい。。 

 で、、  この瞬間に次週の山行が頭をよぎる。

 疲れても、 足が痛くても、 心臓バクバクはち切れそうでも、 夜通し走り眠くても、 冷たいビール我慢しても、、

 また山に行きますよ。




本日は完全休養日ッス。。


コメント (1)

五竜岳、 鹿島槍ヶ岳ダイジェスト

2011年08月07日 02時03分18秒 | 山歩き

8/5(金) ~ 8/6(土)  

一泊で後立山を縦走してきました。   いつものようにダイジェスト版です。

唐松岳。


日の出。    五竜岳登攀中。


五竜山荘。


五竜岳。         剱と立山遠望す。


キレット小屋。


八峰キレット越えて・・

鹿島槍ヶ岳北峰。


鹿島槍ヶ岳頂上。 (南峰)       双耳峰。


山小屋通過。


爺ケ岳中峰。


爺ケ岳頂上。 (南峰)         ここも双耳峰。


きわどいケルン。            崩した人はきっと大ひんしゅくモノ。 (笑)


山小屋通過。


扇沢を見下ろす。


無事登山口着。


鹿島槍ヶ岳から雨が降ったり止んだり。   
しかし冷池山荘(つべたいけ)辺りからはどしゃ降り。
それでも爺ケ岳周辺は止んだりしてガスも少しだけ切れ。

でも、、、     鹿島槍ケ岳はリベンジ要すかなあ。。。


今夜のUPはこの辺で。。    もう寝ます。。。     詳細はまた後日・・・。




コメント (2)