saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

次はこんなテーマで書いてみます。

2009-06-03 14:00:07 | 日記
とりあえず今回の旅行の記録がひとまず終わったので次回からはワイン産地への移動に使う交通手段(主に鉄道)について思いつくまま書いてみたいと思います。そんな事は僕よりも遥かに詳しい方がやっておられるとは思いますが違った視点で書ければいいかな、と思います。何か間違っているところがあればご指摘頂けたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の日編

2009-06-03 00:04:47 | 日記
5月14日。この日は最後の日でしたが遅めに朝食を済ませて10時過ぎにチェックアウトして次回(いつ来られるかわかりませんが)の参考の為フラインスハイムに行ってみることにしました。同駅に行ってみましたが葡萄畑と家しかなくすぐ引き返すことにしました。そしてNeustadtに戻り昼食を摂りました。そしてSaarbrueckenに移動してまたTrierへ移動しました。なんだか気持ち悪くなってきてしまったのでHbfの前のインターネットカフェで時間を潰してKoblenzを経由してMainzに移動しました。そして夕食を済ませてFrankfurtの空港駅に着いたのは10時過ぎになってしまいました。そしてInter City Hotelに宿泊しました。翌15日は朝7時過ぎに起床して8時過ぎにはチェックアウトして空港へ向かいました。11時半過ぎに出発して翌日に台北に到着。そして成田空港には午後1時半頃に到着しました。入国審査を済ませてすぐ都内へと移動して買い物をしてぶらぶらして上野駅を夕方に出発して自宅に到着したのは夜遅くになってしまいました。そうして今年の渡欧旅行は終わ
りました。多分後で色々思い出して来るかもしれませんがとりあえず一旦この辺で終わりにします。(2009年度ワイン産地巡り旅行編以上)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする