saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

平成26年初の「ファミール・ド・カルイザワ」さん訪問でした。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2014-05-03 18:21:23 | 日記
今日の午後はまた星野温泉トンボの湯で天然温泉とサウナを堪能しました。


今回の夕食は此方の(前にも記事にしましたが)ペルシャ・中近東料理の「ファミール・ド・軽井沢」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「ケバブライスプレート」(\1100)でした。


食べてみると(ライスは日本米でしたが)ケバブがやや塩気が多めで甘口・辛口のソースを両方かけたら結構ヒリヒリ来るスパイシーさになりました。


此方のお店の壁にはワインボトルが飾られているのですがふと目についたのが「アンゴラ」という銘柄(トルコ)のもので赤はカベルネ・ソーヴィニヨンが40%、メルロが20%アッサンブラージュされているとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サジロカフェ フォレスト」さん初訪問でした。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2014-05-03 11:26:58 | 日記
今日のランチは此方のユニオン教会傍にあるネパール・インド料理の「サジロカフェ フォレスト」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「A コース」(\1250)でカレーはレギュラーメニューのマトンにしました。


食べてみるとマトンカレーは程好くボリューム感がありマトンもマトンらしい旨味が感じられ、ターメリックライスは日本米とバスマティライスのブレンドで(量はかなり少なかったのが残念でしたが)味自体は好印象を持ちました。


因みにランチのドリンクメニューにワインはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢本通りの見頃の桜です。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2014-05-03 10:29:53 | 日記
旧軽銀座の近くまで来たのですがちょうど桜が綺麗なので撮影してみました。


ふとこの淡い桜色を見てAhr辺りのWeissherbstかシャンパーニュならアイ村のピノ・ノワールを思い浮かべました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェ パブロ」さん初訪問でした。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2014-05-03 09:20:16 | 日記
先ほど軽井沢駅に到着してレンタサイクルを借りて宿に荷物を預かって貰った後で旧軽銀座近くに移動しました。


今回は此方の「カフェパブロ」さんで朝食を頂く事にしました。

今回注文したのは「ホットドッグ」(\900)でした。


食べてみると付いてきた粒マスタードがさりげなく辛さを出していたのが印象的でした。

因みにグラスワインは(銘柄は不明でしたが)\500とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野新幹線の車内の五一わいんさんの広告です。

2014-05-03 07:28:04 | 日記
今日から2泊の軽井沢・長野旅行に行く事にしました。


大宮駅で長野新幹線に乗り換えてひとまず軽井沢駅を目指します。

写真は(世界レベルのメルロが産出される事でも名高い)長野県塩尻市桔梗ヶ原に地所を持つ五一わいんさんの広告です。


とりあえず軽井沢駅に到着したら予約してある宿に荷物を預かって貰うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする