goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「中国料理 老四川」さん初訪問でした。(埼玉県本庄市)

2017-07-26 09:39:03 | グルメ




昨日の火曜日はとある用事が出来たので約9年ぶりくらいに本庄に行きました。


昨日のランチは此方の中華・四川料理の「老四川」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは平日昼の時間帯限定の「イカの唐辛子炒め」(830円)でした。


食べてみると今回のイカの唐辛子炒めですが程好いピリ辛さがあり、野菜類も多めに入れられている印象でした。


因みにドリンクメニューにワインがあるかどうかは判りませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目の「ワインスタイルズ」さん訪問でした。(東京都台東区)

2017-07-25 11:40:51 | ワイン




昨日の午後は御徒町に移動して(今年は2回目の訪問になりましたが)また久しぶりに此方の「ワインスタイルズ」さんでイングランド産のスパークリングワインを購入することにしました。


今回はRidgeviewの「Bloomsbury」という銘柄の最新ヴィンテージの2014年を購入しました。


お店の方によるとフルート型グラスだけではなく白ワイン用のグラスでもこのワインには良く合うとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年は8回目の「ハリマ ケバブ ビリヤニ」さん訪問でした。(東京都台東区)

2017-07-24 13:10:57 | グルメ




今日はとある用事が出来たのでまた上野にやって来ました。


今回のランチはまた少し久しぶりに此方のインド・南アジア料理の「ハリマ ケバブ ビリヤニ」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「まろやかなクリーミーバターチキンカレー」(1030円)でした。


食べてみると今回のバターチキンカレーですが思っていたよりクリーミーで、それでいながらもスパイシーさがあり、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年は2回目の「うな鐵 大宮店」さん訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)

2017-07-23 13:56:59 | グルメ





今日は日曜日なので大宮にやって来ました。


また(今年は2回目でしたが)少し久しぶりに今回の昼食は此方のうなぎ・居酒屋の「うな鐵」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「うな重 梅」(1860円)と「ばら身」(180円)でした。


食べてみると(今回は土用の丑の日が近いので訪問してみたのですが)まず今回のばら身は塩焼きした魚を食べているかのような味わいでうな重はややタレが若干甘さがあり、あっさりと完食出来てタンニンが若干あるLembergerのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プリンス インドレストラン 荒川沖店」さん初訪問でした。(茨城県稲敷郡阿見町)

2017-07-22 14:51:48 | グルメ




今日は土曜日なので今年は初めて荒川沖にやって来ました。


今回のランチは此方のインド料理の「プリンス インドレストラン」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「本場インドカレーセット」(税別1090円)でした。


食べてみると今回の日替りのパンプキンチキンカレーですがスパイシーでありながらも南瓜からのほっこりした甘さが若干あり、ライスは日本米でしたがきちんとウコンで炊かれているものでした。


因みにボトルのワインは写真の通りインド産のものがオンリストされていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする